プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の入学手続きで奨学金借りる予定の人は入学料免除、授業料免除申請をしてと書いてあったのですが、それぞれどのくらいの基準の人が採用されるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

国立大学の例しかしりません。



入学料免除は絶望的なほど難しいです。

学部学生の場合は、
1.入学前1年以内において、出願者の学資負担者が死亡し、または出願者もしくは学資負担者が風水害等の災害を受け、入学料の納付が著しく困難であると認められる場合
2. 1. に準ずる場合で総長(学長)が相当と認める事由がある場合
となっています。

この項目ができたのは入学料を引き上げた時に、親が死亡したり災害にあった人について配慮しなければならないということでできたものです。まあいえば「イチジクの葉」のようなものです。

授業料免除の方はおそらく、住民税非課税世帯(年収270万円未満)は国立大学の入学金(約28万円)と授業料(約54万円)が全額免除されます。非課税世帯をベースに年収300万円未満は3分の2、380万円未満は3分の1が免除されます。(これは検討案当時そうでした)

ですから非課税世帯には有利ですが収入が600万ぐらいあるとまず難しいでしょう。詳細は合格してから厚生課などから説明があるはずです。
    • good
    • 0

↓の人のは昔のデータでは?



僕の周りだと、割とすんなり受かるなあってかんじ。

感覚値だけど(正式にナンボまで!とは書いてないし感覚で言うしかない)、

◯留学生はほとんど受かってる。中国人だと学費払うこと免除の子に別れるが、基準はわからない。
たぶん金持ちなら無理なんだと思う。けど、多くの留学生は免除されてる。

◯母子家庭はほとんど免除。たぶん基準は世帯年収なので、預金が2億円あっても受かる奴は受かる。母子家庭でもオカンが看護師や教師でそれなりに稼いでるなら落ちると思う。

◯親の失業も似てて、いま失業中でも前年度年収があったら落ちるかな。
感覚だけど400万くらいが基準。
300万円以下ならほぼ受かると思う。
あと、世帯別だとしても同一住所なら同一家計とみなされるから注意して。

◯周りに聞くと850くらいまでは奨学金受けられる。
けどそれ超えると奨学金は落ちるかな。

1200とか超えたら奨学金は絶対に無理。
両親公務員系のやつは100%落ちてたよ。

細かい基準はわからんが、たぶんそんなかんじ。
あと書類不備とか、時間守らんで落ちる奴めっちゃ多い。
ちゃんとした方がよいよ。
住民票とか親とか保証人の前年度収入わかる用紙は何枚も必要だから今のうちに5枚くらい申請しておくと良い。保証人も、はいよろしくー、でなってくれる人いないからおじおばや、祖父母へ肩たたきくらいはしておくことだね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!