
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
結局「質問の内容」にしても、質問への「回答文」を理解できないことにしても、「日本語の文章を正しく読めない」ということが共通の要因のようですね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
物理についてです。 vはv0の何倍に減速すればいいか という問題の答えの式が、 v=hgv0 だった
物理学
-
物理基礎 南北方向の高速道路を、自動車Aに乗って北向きに98km/hで走っている。前方を走る自動車B
物理学
-
物理基礎の問題がわかりません。 (2) でおもりの質量を変えるとあり、速さは重りが重いほど大きくなる
物理学
-
4
高校物理の質問です。図が見にくいですが、糸にボールをつけて回したとき、鉛直方向と糸の角度をθとしたと
物理学
-
5
数学についてです。 孤度法でΠ/3ラジアンってΠ=3.14…だから1.04…ラジアンですよね?
数学
-
6
v=ー2の時 減少速度は2 増加速度はー2ですよね?
物理学
-
7
高校物理 6分の5Πってどこからきました?
物理学
-
8
物理についてです。 鉛直面で糸に繋がれた物体が円運動する時、最高点を通過する条件はT>=0かT>0ど
物理学
-
9
物理 波
物理学
-
10
音が障害物の背後に回り込む現象を回折という。 この選択肢がバツでした。 波が回り込む現象が回折らしい
物理学
-
11
なぜボールについての運動方程式はma=−Fとなるのてしょうか。
物理学
-
12
高校物理「単振動と重心」
物理学
-
13
物理について質問です。 学校の先生が「授業後に良問の風を解くと言いでしょう。エッセンスは読み物だから
物理学
-
14
電磁気学の問題について質問です。
物理学
-
15
物理基礎ばねの伸びの問題なのですがどのように考えればいいのでしょうか、、
物理学
-
16
どうしてこの物体には運動エネルギーが働かないんでしょうか??動いている物体は全て運動エネルギーを持つ
物理学
-
17
数学の質問です。
数学
-
18
磁界中でのコイルの単振動
物理学
-
19
媒介変数表示について質問です。写真の問題の場合、x,yって一体何を表しているのでしょうか?どこの座標
数学
-
20
一番下の計算でvx=やvy=の計算の仕方を教えてください。 自分は√6gh/2になってしまんです
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
物理 ○○×10の○乗
-
5
『楽な』と『簡単な』の違いを...
-
6
マイケルソン干渉計の歴史的意...
-
7
物理学を勉強した後、どんな仕...
-
8
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
9
物理は公式覚えるだけで入試対...
-
10
浪人か理科大か
-
11
高校で物理未履修です。 物理基...
-
12
物理と数学は違う!物理と数学...
-
13
高一です! 物理基礎の有効数字...
-
14
物理のレポート
-
15
大学の物理
-
16
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
17
なぜ物理は独学が不可能なんで...
-
18
ボルツマン因子について
-
19
理論系が人気なワケは?
-
20
相対性理論の質問に回答してい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter