
お恥ずかしい話しなのですが、、、
税金を滞納しており土地を差押えされました。
本税分は完済し、延滞金のみを支払わず今に至っております。
年明けに全て返済する予定です。 この場合、登記事項証明書に記載されますよね…
数年以内に土地はあるので家を建てる計画をしていたのですが、その際住宅ローンの審査に通る事は難しくなるのでしょうか。
登記に記載されると永遠にその事実は消せないとなると、住宅ローンはどれくらいの期間が開けば審査に通る様になるのでしょうか。
全て私が甘く見ていた結果で反省しております。
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1 差押え登記がついてる間は金融機関が、差押されてる物件を担保にした融資をすることは考えられません。
お話になってないからです。2 差押え登記がついてるが抹消されてる場合。
金融機関における第一印象は悪いです。
破産宣告を受けた場合には一定年数経過で復権がされますが、やはり「過去に破産してる」経歴があることで信用ランクは低い。同様に「過去に滞納処分で差押えされた事がある」事実は消えないので、信用ランクは低いです。
3 どのくらいで「審査に通るか」は金融機関の判断次第としか述べられません。少なくとも「1」の状態では門前払いです。
3 破産経験がある事と差押えされた事実があることは「内容が違う」ので、どうして滞納処分で不動産差押えされる事になったのかの経緯を、金融機関の担当者に丁寧に説明できて、やむを得ない状況だったと理解していただければ信用ランクは上がるでしょう。
4 破産宣告を受けた者よりも税金滞納してる者の方が悪質だという風潮が高まった時期があります。今も残ってるかもしれません。
破産は連帯保証人になってしまったとか「無知の被害」があったのですが、滞納は本人に落ち度がある上で社会的に認容できないものだからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
国保は強制徴収にしないのですか?
その他(税金)
-
確定申告で退職金は所得になりますか?
確定申告
-
税理士って存在意義あるんですか?
その他(税金)
-
4
医療費控除のため、源泉徴収票をもらいたい
確定申告
-
5
所得税は課税、住民税は非課税 ありえますか? 住民税の計算方法によると非課税になりますが、源泉徴収票
住民税
-
6
税金 4月から6月は収入を減らした方が良い?
所得税
-
7
滞納市税の納付書が来てるんですけど 現在妊娠4ヶ月めでつわりも酷かったため 退職して現在全く収入がな
その他(税金)
-
8
税理士による確定申告の疑問について
確定申告
-
9
所得税の時効の成立
所得税
-
10
源泉徴収票を提出しない従業員の年末調整
年末調整
-
11
2ヶ月しか住んでないのに市県民税が12万とか来たんだけど、なぜ?
その他(税金)
-
12
自分名義ではなく別れた元かれの名義で固定資産税滞納があり自分が払うことになっていて役場の人間が頭ごな
その他(税金)
-
13
障害者控除についてお尋ねします。 現在、精神障害者2級の手帳を持っています。就職活動をしてようやく就
年末調整
-
14
ふるさと納税の限度額について、 住民税が36万なのに計算すると、 81万になるのですが… おかしいで
ふるさと納税
-
15
確定申告 自転車 減価償却費
確定申告
-
16
相続税に詳しい方教えて下さい。 両親が亡くなり、 相続人は2名で、 財産は預金のみです。 いくら以上
相続税・贈与税
-
17
源泉徴収で戻ってくる金額がある場合、源泉徴収票のどの欄を見れば分かりますか?
年末調整
-
18
1,000万円の時計は経費になるのですか
減税・節税
-
19
税金を払いたくありません。僕1人くらい払わなくてもなにも変わりませんよね??
その他(税金)
-
20
昨年3月37年間勤めた会社を定年退職しフリーランスのRPAエンジニアになりました。確定申告する際に昨
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
今手元に市民税の支払い用紙が...
-
5
消費税を廃止して人頭税にしよう
-
6
今Uberと出前館をやっています...
-
7
(限定給付金)非課税世帯対象給...
-
8
経費を計上できるものをしなか...
-
9
国会議員の給料はなぜ見直しさ...
-
10
新しい税金を増やそう。 1、イ...
-
11
市民税の督促手数料は非課税と...
-
12
返金分があった場合の領収書
-
13
脱税で刑務所入ったら税金払わ...
-
14
税務署からのお尋ねって過去何...
-
15
納入通知書(納付書)とは何です...
-
16
税区分の「甲・乙」どちらに該...
-
17
当方個人事業主で、メルカリな...
-
18
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
19
被課税とは
-
20
自宅で申告や届け出何もなしで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter