
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
純物質であればN型、P型の区別は出来ないでしょう。
Siを例にすれば、そこに価電子の多いリンを添加するとN型半導体になり、価電子の少ないホウ素を添加するとP型半導体となります。
【図解】半導体の特徴とN型半導体・P型半導体ついて
https://elite-lane.com/negative-positive-semi-co …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
川の速さが時速8kmの川の上流と下流にある2地点間を船で往復する。船は下りは流れに乗り、静水時での通
計算機科学
-
ロールプレス工程で、圧力数十MPa(数百kgf)程度を一桁大きくするのは比較的容易でコストもあまり変
工学
-
10の10乗は何ビットになりますか?
工学
-
4
砂鉄から鉄を作るのと鉄鉱石から鉄を作ると古代の人にとって難しかったのはどちらでしょうか?
工学
-
5
60分÷60= これの答えはなんですか? ※引っ掛けではありません。
その他(教育・科学・学問)
-
6
教養って文系の学問の事ですか? 漢字読めなかったり日本の歴史を知らないと無教養だと見られますが、別に
その他(教育・科学・学問)
-
7
sin(-θ)=-sinθ cos(-θ)=cosθ tan(-θ)=-tanθ sin(π/2 -
数学
-
8
数学の微分の問題です。 xのsinx乗を微分する場合にはどのように計算しますか? 有識者の方教えて頂
数学
-
9
放射性物質の中和
物理学
-
10
アメリカのヒーローであるスーパーマンに電話したところ音速よりも速く飛べると自慢していました でも物理
物理学
-
11
なぜ電圧が変わらないのか教えてください! (5)の問題です。 解説に、「起電力Vの電池を接続したまま
物理学
-
12
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
13
太陽を中心とする太陽系は天の川銀河の中でその中心をぐるりと回ってますが、ボイジャー探査機は、太陽系の
宇宙科学・天文学・天気
-
14
冬至の日の昼の長さ
宇宙科学・天文学・天気
-
15
竜巻は上昇気流か下降気流か
宇宙科学・天文学・天気
-
16
初雪
宇宙科学・天文学・天気
-
17
『超光速電流』
物理学
-
18
アナログセンサーから取れる温度がおかしい
工学
-
19
工学部の応用化学科から研究者になれますか?
工学
-
20
引き抜き力について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3Dプリンターは、機械装置です...
-
5
半導体製造装置メーカーASMイン...
-
6
デモ機とデモ器の意味に違いは...
-
7
天才のエジソンやニコラテスラ...
-
8
半導体プロセス技術の入門書を...
-
9
エニーレイヤー基板
-
10
焼成と焼結の違いは何ですか
-
11
半導体のシリコンウエハについて
-
12
機器と器機は用法が違いますか?
-
13
工学分野の偉人
-
14
機械を作る機械は・・・最初は...
-
15
理科は苦手で、数学は得意だし...
-
16
apparatusとdeviceの使い分け
-
17
20世紀最大の発明は何ですか?
-
18
機械設計に化学や量子力学の知...
-
19
車に搭載されている半導体の役割
-
20
スパッタ装置(RFマグネトロ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter