
私は未婚で父母と実家暮らしをしています。兄夫婦が借金をして、お金が返せない場合、実家を失う契約をしました。
兄は、副業をきながら毎月返済しています。
先日、義姉が追々両親が亡くなったら実家にすみ続ける?一軒家は維持費が大変だからアパートとかに住んだほうがいいみたいよといわれました。実家はすでにローンも終わっていますので、そのまま実家に住もうと思っていましたが、ほんとに一軒家より、賃貸の方がいいのでしょうか。兄夫婦が借金を返済できなかったら家を手放さなければならないのですが、だから私に言ってるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何とも言えませんね。
確かに大きな一軒家より小さな賃貸のほうが有利な場合もありますが、
賃貸も結構高く、さすがに維持費よりは高いと思いますので、
一軒家を売却するのでなければ意味がないです。
No.5
- 回答日時:
義理のお姉さんが、家を売り払うということは出来ないでしょう。
今現時点では、ご両親とあなたが住んでいるのに
それを追い出して売却は無理です。
また、お兄様もちゃんと借金を着実に返済しているのであれば、
そのような心配をされる必要はないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
家が他人に渡っても、そのまま住み続ける権利がありますが、ただ、家賃がいくらになるかは不明ですからね。
一人暮らしなら、小さいアパートの方がよい場合もあります。
そのまま借金などで、他人に渡らないとしても、両親が他界すると、土地や建物に相続税がかかります。
その相続税も支払うことになりますから・・・
相続税の支払いのために土地を売却する人もいます。
単純に借金が返せない場合も考慮している可能性もあるし、義姉については、今は、血が繋がっていない人が一人だけ(兄夫婦に子供がいたら違う)
義姉からすれば、あなたは、他人みたいなもの。逆にあなたも義姉は、他人みたいなものですからギクシャクした関係を懸念した可能性もある。まぁ、そこまで考えての発言かは不明ですが・・・
No.3
- 回答日時:
ご両親が一緒になくなることはないので、
例えば、お父様がお母様より先に亡くなった場合、
たぶん、全ての相続をお母様にしたとしたら、
相続税を払う必要がないので、そうされたとして、
その後、お母さまが亡くなられた後、
そのお家も全て、子供である、兄弟姉妹が相続することになります。
均等に分けるとしたら、
そのお家もお兄様と半々で均等にわけることになります。
そうなると、分ける方法は売却してお金で分けるしか
なくなると思います。
でも、それは、だいぶ先の話でしょうので、
その時考えればいいと思いますが、
別に今のうちから、引っ越す必要はないでしょう。
いつか引っ越さないといけない時がくる可能性はあるので、
それまでに、家にあるものは少しずつ処分して
お金に換えておいた方がいいと思いますよ。
もちろん、それは、あなたの手間賃として
もらったらいいと思いますが。
No.1
- 回答日時:
あなたの兄が借金を完済したとしても、その実家は親のものですので、あなたが住み続ける為には、それを相続しなければなりませんが、その相続人はあなただけではないので、親の死後住み続ける為には、共同相続人である兄の了解が必要です。
そもそもとして、あなたがひとりで決めれることではないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
死ぬつもりの43歳主婦です。 へそくりが600万円ありますが預金から引き出しておいた方がいいですよね
預金・貯金
-
紅白見てますか?
新年・正月・大晦日
-
財布の盗難にあいました。 すぐその場で警察に届け、被害届も提出済です。 財布には現金1万2千円、ポイ
その他(お金・保険・資産運用)
-
4
1回で、¥100万円を超えて下ろす時、 手数料が¥30万円 or¥25万円がかかるの知っていますか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
硬貨は破壊したら法に問われるのに紙幣が問題無いのは何故ですか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
平成28年の500円を持っていますが、なぜ買取り価格ご1400円なのですか?
株式市場・株価
-
7
心当たりのない通知書が届きました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
息子が賞与手取りで100万貰いましたが私には 10万しかくれません、給与は来月恐らく手取り で30万
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
畑の利用について教えてください。長年貸していた畑を「主人が亡くなったので、返します。」と言われました
その他(お金・保険・資産運用)
-
10
19歳大学生なのですが、どうしても50万ほどお金がかりたいです。 私は先月、交通事故にあい、命こそは
カードローン・キャッシング
-
11
高額医療費制度について(協会けんぽ)
医療費
-
12
クレジットカードで決済した分をすぐ銀行口座に入金するマメな人は多いと思いますか?
クレジットカード
-
13
友達に勝手にアコムとアイフルで私の名前で 借金を作ってました。 アコムとアイフルから弁護士封書が自宅
借金・自己破産・債務整理
-
14
6%の手数料の計算を教えて下さい。
その他(お金・保険・資産運用)
-
15
イオンクレジットの支払いを忘れていて、画像のようなSMSが届きました。 スパムの可能性がありますと表
クレジットカード
-
16
ヨドバシのクレカの勤務形態で悩んでおります。 家族経営でして、法人登録してあります。 個人(10年く
クレジットカード
-
17
JCBのクレジットを使っているのですが自分が利用してないのにお金が支払われていました。 その場合支払
クレジットカード
-
18
クレジットカードを3枚持ってたのですが 返済困難になり全て強制解約になりました。 ブラックリストに載
カードローン・キャッシング
-
19
キャッシュレス時代の落とし穴?
電子マネー・電子決済
-
20
セブンイレブンのATMで3万円分[千円を30枚]をおろしたく30千円 と打とうとしてもダメでした 9
カードローン・キャッシング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
グッズ交換 代金の振り込みにつ...
-
5
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
6
福岡銀行でのカードの引き落し...
-
7
1年に2回のボーナスが給料3...
-
8
お金の勉強をするには、まず何...
-
9
給料が働いた時間より明らかに...
-
10
株を購入したいのですが、資金...
-
11
4,5,6月で月変と算定が同時に発...
-
12
初めての一人勤務。レジで多き...
-
13
Aさんは$50,000を借りて、今後5...
-
14
Aさんは今後5年間で$50,000を貯...
-
15
Aさんは$50,000を借りて、今後5...
-
16
Aさんは$50,000を借りて、今後5...
-
17
Aさんは今後5年間で$50,000を貯...
-
18
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
19
宝くじが当たったら何を買いま...
-
20
楽天のクレジットカードについ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私が、実家に住み続けることは兄も理解しています。その上での話です。義理の姉は借金が返せないかもしれないと思って私に言ってきているのでしょうか。
義理の姉は返済の自信がないから家を手放すこと「進めるのでしょうか。