プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、お買い物していたら「○○○円」の10%引きは、先頭の数字2桁をかけてそれを引けばいいよって言っました。

試してみると、確かにそうするとおおよその数字が出てきます。ただ、これはなぜですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんもう少し丁寧に回答が欲しいです。

    「そういうもの」とか「10%だからです」とかは、私には理解できないです。

      補足日時:2021/12/31 16:12

A 回答 (4件)

既に詳しい回答が着てますが、、、。



そもそも10%というのは、100%(すべて)のうちの1/10です。

だから、
100円なら1/10→10円。
1000円なら1/10→100円。
10000円なら1/10→1000円。

もうちょっと、複雑系で
55円なら→5.5円(たいてい端数切捨てで5円)
550円なら→55円
5500円なら→550円
55000円なら→5500円

ーーー
実例:1980円の商品だったら10%引きは1/10なので「198円」。

→ただし、盲点がww
消費税が10%なんです(笑)

1980円ー198円=1782円になるんですが、
そっから10%の消費税がつきます。

すると、1782+178.2(1/10が加算)=1960.2円(端数は切り捨て)
です。

ーーー
余談:今現在の消費税の計算はかな~り簡単です。
昔のように5%、8%とかと違い、10%なので
商品の値段の1/10を足してあげれば、簡単に合計金額が計算できます。

同じように10%引きも、1/10を引いてあげればいいのですが、
前述したように、10%値引きした後の、消費税10%加算になるから、合計金額はややこしくなります(笑)
    • good
    • 1

1000円の場合



1×0=0 

1000ー0=1000 で、先頭の数字2桁をかけてそれを引いても全然10%引きにはならないが?

どーゆーことなの?
    • good
    • 0

割引とは、そういう計算をするものだからです。

    • good
    • 1

>10%引き


はつまり1割引き、パーセンテージで言うと、0.1ですから、
それを掛ける、つまり小数点を1桁ずらせばよいことになるので、

○○○円 → ○○.○円となる。
だから、1桁左にずらした2桁分を読めば、そうだとわかる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!