
>https://news.yahoo.co.jp/articles/8678fc6dde86d6 …
昨年の東京オリンピックで当初計画の2倍以上の費用がかかり コンパクトなんて言っていたのが全くのウソになってしまって、負債が膨大な結果になりました、、、子や孫にまたまたツケを回して計画したバカな人たちは 平気でいますね!
で、再び 今度は冬季札幌オリンピックだそうです、、、
またまた同じように、施設の再利用などと言って、最小限の費用で、、、、と言っています。
なんで何度も同じことを繰り返して、何も学ばないのでしょうか?
IOCの食い物にどうしてされたいのでしょうか?
(おいしい思いをするのはIOCだけでなく 日本の中にもたくさんいるんでしょうね!)
国力がどんどん下がっている日本で、世界一の借金国で、借金もそこそこある北海道で、
なんで今、またまたオリンピックなんでしょうか?
50年先くらいなら まだわからないでもないですが、、、、今???
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「なぜ、日本でなければならないか」に対する答えがありません。
「金儲けがしたいから」以外にはないでしょう。
長野五輪の時に、多額の使途不明金が発覚しましたが、うやむやです。
今回の東京五輪でも、招致に関して多額の裏金が動いたとして現在捜査中です。
で、IOCには、招致に関係する委員には金品を渡すな、というお触れもあります。
国威発揚の意味からの開催招致はありますが、すでに五輪は肥大化して金儲けの道具になっています。
仮に実現できても、設備の維持に多額の税金が投入されるわけですから、負の遺産だけが残ります。
関係する企業、団体が、この負の遺産を全てかぶるのなら話は別ですが、儲けて去るだけでは卑怯でしょう。
そうした企業、団体が政治献金をするわけですから、結局議員も潤うのです。
「企業と議員が結託して、税金を食い物にして自分たちが潤う」という構図です。
もう、日本に五輪は不要です。
No.10
- 回答日時:
お役人様は、兎に角イベント好きなんだろう。
年賀はがきの配達式だと ! 配達員を前に、議員さまが立ち代わり、くどくどと挨拶?を、年賀状は云えただのハガキごときに……
配達式を語った顔と名前の売込みだ。既存の施設利用で、世界で一番金のかからない五輪だといってたのは、何処のどいつだ !
東京五輪にも懲りず、冬季札幌に大阪万博だと、何かが狂ってる。

No.9
- 回答日時:
オリンピックや万博といった国際的な大きな催しを誘致する場合、
必ずその催事に絡めてその地域で大きな開発計画が動いていると
考えましょう。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/12267 …
これらは東京2020に合わせて東京周辺で再開発された施設です。
https://downtownreport.net/osaka-redevelopment/
こちらは2025年に開催される大阪万博に合わせて大阪府内で再開発
されているプロジェクトです。
五輪や万博などの大きな催しがあると、国を挙げての大きな催しに
なる為、その数年前から周辺地域の道路整備や駅の整備や新施設の
建設など国が全面的にバックアップしてくれるのです。
都道府県や都市単位ではなかなか進まない大規模整備が、国が協力
してくれれば数年で整備できることになるんです。
オリンピックというたった数週間の催しを開催したいのではなく、
このチャンスを利用して周辺の開発整備を行いたいという裏の目的
があるのです。
No.8
- 回答日時:
すでに他の回答者諸氏が答えていますが、今になって冬季五輪を招致する理由は、大会によって金儲けしたい連中がイヤになるほど多いからに他なりません。
もちろん、儲けた金は偉い奴らの懐に入り、一般庶民には回ってきません。3あとには使われなくなった競技施設などの「負の遺産」が残るだけです。
ただし「負債が膨大になって子や孫にまたまたツケを回す」「日本は世界一の借金国」というのは間違いです。日本には借金は存在しません。なぜなら、どこかヨソの国から金を借りているわけではないからです。
かの安倍晋三大先生も「決して孫の代に(借金を)背負わせているわけではない」と明言されています(苦笑)。
https://www.asahi.com/articles/ASPDH7DFXPDHUTFK0 …
安倍元首相は大嫌いですが、「国の借金」に関するこの認識だけは正解です。
経済的な面から五輪招致を批判するとすれば、五輪に使われる金は経済波及効果が薄い「捨て金」にしかならないので反対ということになります。
これがもしも、五輪に投入される金が地域のインフラ整備を含めた恒久的な資産に繋がるのならば、開催に賛成するのもやぶさかではないです。でも、その気配は皆無なので反対するしかありません。
>国力がどんどん下がっている日本
それはその通りです。でも、日本の国力が下がっているのは、いわゆる「国の借金」が増えているからではありません。政府が「国の借金」という内容空疎なフレーズに拘泥するあまり、的確な経済政策を怠って不況が長引いているから、国が衰退しているのです。
衰退を止めるには、この「国の借金」という概念を捨て去ることから始めるべきです(政府だけでなく、われわれ国民も)。
No.4
- 回答日時:
あけましておめでとうございます
計画する人・携わる人たちが自分で借金をして、自分で返すという法律にすればいいです。税金でやるから湯水のごとく使いたい放題になっていますから。
国民は浮かれて喜ばないでテレビで見る。
No.3
- 回答日時:
一部の金持ちが更に金持ちになるイベントだからです。
一般人は、五輪やってくれと、言ってない。
国民投票したら、わかります。
頼んでもない事しかやらない。
肝心な事は、やらない
No.1
- 回答日時:
広報や工事関連や政治家、役員などのオリンピック関連で儲かる企業や人もたくさんいるので。
借金負債は国民全体で負いますが、儲けは特定企業、団体、個人の儲けになるので。
はい、キンリンピックです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
一方的な情報で ロシアが悪。 西洋が善のような形になってますが。 ウクライナは一般市民までもが どち
その他(ニュース・時事問題)
-
毎日メディアに死ぬほど大嫌いな安倍晋三が出てくる理由
政治
-
スパイクタイヤは復活できないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
4
削除の連続。 これではどうですか。 w○○○○○という訳の分からない人間が、質問者を貶める回答をして
政治
-
5
日本って世界でも災害少ない方ですよね?災害といえば、アメリカ、中国、オーストラリアのイメージが強いで
その他(ニュース・時事問題)
-
6
岸田政権を観ていると、管前政権の方が、遙かに、桁違いに、ずっと、マシかなぁ?
政治
-
7
テスト問題流出と偽計業務妨害
メディア・マスコミ
-
8
ネトウヨたちの元気がなくなったのはいったいなぜ?
政治
-
9
どうしても徴兵制にするなら 皇族や皇室の男から兵役に就かせるべきでしょうか?
政治
-
10
もし知床の事故のような場面にあった時生き残れる方法はありますか?
事件・事故
-
11
刑務所では大晦日に画像のような食事が提供されるようですが、なぜ罪人に年越し蕎麦や蜜柑やお菓子まで与え
倫理・人権
-
12
二度の世界大戦に敗れたドイツが欧州トップの地位に返り咲いたのは何故ですか? ヒトラーが言ってた様にド
世界情勢
-
13
日本を独裁政権にさせる方法思いついたんですけど、このシナリオどうですか?俺は独裁者になりたいです。結
その他(ニュース・時事問題)
-
14
どうして民主党政権は失敗したのでしょうか?
政治
-
15
どれだけ経済援助をしても後進国から抜け出せないアフリカの黒人はやはり奴隷に向いていると言わざる得ない
その他(ニュース・時事問題)
-
16
これは、共産・小池氏の言うことが正しいですね?
政治
-
17
オミクロンどう思っていますか。 医療従事者です。皆様に質問がございます。メディアはオミクロン株を脅威
メディア・マスコミ
-
18
岸田政権になってから、管前総理がこつこつと、でも確実に政策運営していたのがよく分かりますね?
政治
-
19
なぜプーチンを消さないんですか? もう全てを破壊することしか考えてないでしょう。 今流に言えばそのメ
戦争・テロ・デモ
-
20
国連の存在感がまったく無くなったのはどうしてでしょう?
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自動で米と水を投入し米を洗い...
-
5
自民党支持していますか?
-
6
安倍元総理の「国葬」に 市民団...
-
7
安倍さんの国葬には賛成ですか?
-
8
始めとする、初めとする どち...
-
9
エリートとは、庶民に頭を下げ...
-
10
シティヘブン
-
11
どうでもいい質問ばかりなのは...
-
12
日本は「委員会中心主義」らし...
-
13
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
14
日本は早く、反カルト法を作る...
-
15
ガーシーが議員のままで良い❗と...
-
16
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
17
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
18
「おいて」と「ついて」の使い方
-
19
内閣改造、親中だらけになりそ...
-
20
この国は褒めるよりも、ダメだ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter