
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
山男は、上からスキー場を見下ろして
「あいつら、滑っているだけで、何が面白いんですかね」
「いや~ほんとに理解できませんね、公園の滑り台と同じですよ」
スキーヤーは、山男を見て
「重い荷物を担いで、上に何があるんだ、何もねえよな
疲れるだけだだろ、いや~ほんとに理解できねえよ」
登山する人は
美的感覚が優れているのでしょう
苦しみを乗り越えて歓喜に至るのです
楽して楽しもうと言う浅い人には理解不能です
登山を楽しむのは文明人の証です、原始人の登山は生活のためです
No.6
- 回答日時:
山で50年以上のジジイです。
日本の山では雑木が茂っているのが普通です。
ところが雪山ではすべて真っ白になるのですよ。
ですから夏ではいけないようなコースでも可能です。
バージンスノーの稜線に自分の足跡だけがついていくのです。
一歩一歩踏みしめるたびに新雪が舞い上がります。
もうこたえられません。
岩場などでは夏は崩れやすくて登れないようなところがあります。
でも冬では凍り付いて、ピッケルとアイゼンを利かして登ることが可能になります。
急斜面でもわかんやアイゼンでキックステップでのぼっていく
目の前に見えるのは白い斜面と稜線、そして青い空。
なんとも言えないですよ。
この景色は冬山に登ったひとでなければ味わえません。
でも吹雪の時には積雪も舞い上がり、地面と空との区別がつかないホワイトアウト。
強風と乳白色の世界で、5m先が見えません。
そうなると大変ですけれどね。
No.5
- 回答日時:
雪山登山では無いんですが、標高1000メートル弱の山岳地帯を通って、大阪と東京を結ぶ東海自然歩道を歩いた事があります。
真冬の正月休み、初夏のゴールデンウィーク、秋のお盆休みなどを利用して二泊三日や三泊四日のスケジュールでテントを担いで山歩きしてました。
1300kmほどの全行程を少しづつ歩き継いで、真冬に歩いたのが比叡山延暦寺付近、岐阜県の養老山地、富士山の西の山梨県の天子が岳から富士山の北の裾野
初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色、それぞれ季節に応じた美しさがありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 冬の雪山登山しかすることないのですか。 15 2023/01/11 22:52
- ピクニック・キャンプ 寒い冬の夜にテント泊するのは常人だと言えますか。 6 2023/01/17 17:28
- 登山・トレッキング 裕福なのに何でわざわざ危険なところに行くのか。 8 2022/12/30 21:32
- 登山・トレッキング 雪山登山は不要不急の外出になりますよね。 7 2023/01/26 18:09
- 登山・トレッキング キツくて過酷な思いして登頂すると何がご利益って有るのですか。 6 2023/01/13 17:25
- 登山・トレッキング 雪国の義理の母(岳母)が薄い靴下を履いて寒いと言っているので、登山用の靴下を送ろうと思います。 コス 3 2022/10/09 16:03
- 登山・トレッキング 冬の雪山登山する人は本当に勝ち組なのでしょうか。 6 2023/01/07 17:27
- 登山・トレッキング 真冬の雪山登山は修行なのですか。 5 2023/02/12 10:00
- 登山・トレッキング 冬靴の選び方について。 厳冬期の伊吹山や鈴鹿山脈、残雪、雪解け時期のアルプス(11月、4月ごろ?)に 1 2023/01/13 21:48
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
登山が好きな彼氏と結婚するか...
-
彼が既婚女性と毎週末泊まりで...
-
狩猟する人に質問です(登山)
-
登山が好きな女性って、どんな...
-
登山って自己満足だよね? 社会...
-
「杖、ステッキ」は用途別に違...
-
YAMAPですが、登山のために通知...
-
男です。 彼女をどこか誘う時、...
-
定番の登頂登山からちょっとで...
-
真鍮と丹入
-
大人用おむつで 登山
-
インターネットで登山の時に使...
-
彼女が登山に目覚めて、こんど...
-
寒い冬に雪山へ登山する理由は
-
登山
-
南アルプス横断の登山ルートに...
-
山岳用語 って、なんでこんなに...
-
1995年5月時点で、 旧制スラン...
-
エベレストに上りたい
おすすめ情報