
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
理科の実験は『簡単・安価・安全』にできることが重要でしょう。
また、教科書に載せるのも、それに準じた実用的なものでしょう。
その観点で『亜鉛』は単体でそんな物質です。
しかし、カリウムもカルシウムも単体ではそうではありません。
たとえばカルシウムはそこらで適当に手に入るように思っているのかもしれませんが、それはたとえば『炭酸カルシウム』のような単体ではない化合物です。
これを使うと、酸素ではなく炭酸ガスが発生します。
マグネシウムは単体で手に入りますが、亜鉛に比べて酸化しやすく高価ですし、状態にもよりますが、保管をしっかりしないと燃えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ドクターストーンの質問です! 無水酢酸の合成↓ 『氷酢酸を加熱してケテンを発生させ、氷酢酸に吸収させ
化学
-
換気扇を密室で使ったら空気はなくなる?
物理学
-
β+崩壊
物理学
-
4
アルコールは樹脂や金属を劣化させると聞きますが、コロナが流行し始めてから、テニスのラケットのグリップ
化学
-
5
新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!水酸化マグネシウムMg(OH)2 2
化学
-
6
駅弁について 駅弁を温める時に生石灰の溶解熱を利用していますよね?そのときに強塩基の水酸化カルシウム
化学
-
7
電気自動車の一番の問題は充電に時間がかかることですよね? どうやっても、ガソリンのような短時間で充電
化学
-
8
旧暦と二十四節気について
宇宙科学・天文学・天気
-
9
CO2削減のために、そもそもCO2になる前に、CよりもOと結合しやすい元素か物質か何かに、結合させる
その他(自然科学)
-
10
ここはなぜ平衡なのですか??
化学
-
11
例えば水の化学式はH2Oです 2molのHと1molのOが 1molの水ですが なぜH2,O1の反応
化学
-
12
この問題に解答する場合、遺伝子は1文字を使い示しますか?2文字を使い示しますか?
生物学
-
13
巨大な加速器を使って「核のゴミ」を遠心力で宇宙に放出できないか?
工学
-
14
この構造式の物質について 答えは2-メチルブタンなんですけどペンタンの構造異性体ではないのはなぜです
化学
-
15
太平洋戦争末期に米軍機が東南アジア各地を艦載機が機銃掃射していた事を先日知りました。この艦載機はどの
軍事学
-
16
第三周期の元素の価電子帯の軌道には最大8個入るのはなぜですか?どうやって求めているのですか? 価電子
化学
-
17
なぜ電圧が変わらないのか教えてください! (5)の問題です。 解説に、「起電力Vの電池を接続したまま
物理学
-
18
数学についてです。 孤度法でΠ/3ラジアンってΠ=3.14…だから1.04…ラジアンですよね?
数学
-
19
薬瓶の詰め物はなぜ、筒状のビニールの切片が多いのでしょうか?
化学
-
20
[化学] 化学反応や溶解はなぜ急速に反応するのでしょうか?
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
5
硫酸酸性って何
-
6
沸点の物性値とずれる訳
-
7
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
8
吸光度から検量線、含量の求め...
-
9
10円玉がだんだん黒くなるの...
-
10
セメントの比重
-
11
氷の入ったコップの中に水をい...
-
12
アルカリ性と酸性、中性の違い...
-
13
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
14
塩の結晶が出来ない。
-
15
アクセサリーの金メッキを剥が...
-
16
こちらの粉末洗剤ですが、界面...
-
17
濃硫酸と硝酸カリウムを一緒に...
-
18
吸光度の単位
-
19
電子親和力について
-
20
負極と陰極
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter