
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3次元における平面Pのベクトル方程式は、法線ベクトルを用いるのが一般的です。
これは、Pに対して垂直なベクトルです。法線ベクトルをnとして、平面P(これをある条件を満たす点P(位置ベクトルp)の集合と考える)上の定点をA(位置ベクトルa)としたとき、
n・(p-a)=0
というのが、3次元での平面のベクトル方程式です。
ご質問では、bに平行な平面となっていますので、まずbに垂直なベクトルを1つ求めればよいのです。(bに垂直なベクトルは法線ベクトルです)
No.2
- 回答日時:
ベクトルbと平面の交点の位置ベクトルはkb(kはスカラー、bはベクトル)と表せるので、ベクトルxがb・(x-kb)=0を満たしていればよいです。
ベクトルbに平行な平面の方程式、といわれているので、ベクトル方程式の形で示したほうが良いかと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
平面の方程式について
数学
-
平面の交線の方程式
数学
-
空間で直線と平面が平行とはどういう意味ですか。
数学
-
4
2点を通り、平面1に垂直な平面2の求め方
数学
-
5
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
6
直線の方程式と垂直な平面の方程式
数学
-
7
3次元座標2点からの直線式の求め方
数学
-
8
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=(1.-2.1)の両方に垂直な単位ベクトルを求めなさい。
数学
-
9
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
10
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
11
平面の方程式についての質問です
数学
-
12
e^-2xの積分
数学
-
13
x/(x^4 +1)の積分
数学
-
14
2つに直交する単位ベクトル
数学
-
15
直線を含む平面
数学
-
16
基本行列の積
数学
-
17
平面に垂直な方程式
数学
-
18
一次従属の問題
数学
-
19
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
20
3次元において平行の条件とは?
数学
関連するQ&A
- 1 ベクトルの分解について この時、aベクトルとbベクトルが平行な場合も pベクトル=saベクトル+tb
- 2 平面ベクトル ベクトルの平行条件とベクトルの定数倍の違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 3 空間ベクトルの質問です。 平面を表す式がax+by+cz+d=0のとき 法線ベクトルは(a,b,c)
- 4 aベクトル・bベクトル×aベクトル・bベクトル=|aベクトル・bベクト
- 5 線形代数の3次元空間での法線ベクトル、平面の方程式
- 6 ベクトル方程式について(平面ベクトル)
- 7 質問です。3次元空間内に3次元ベクトルA=(2x,y,0)を定義する。xy平面内で原点を中心とする半
- 8 高校数学Bのベクトルの質問です 三角形ABCで、ベクトルABをベクトルb、ベクトルACをベクトルc、
- 9 ベクトルを用いないで平面の方程式の一般形ax+by+cz+d=0を導出する事は可能でしょうか?
- 10 平面上の定点をA(↑a)とする。点P(↑p)についてのベクトル方程式│↑p│=√2│↑p-↑a│で表
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
基底であることを示す問題
-
5
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
6
2つに直交する単位ベクトル
-
7
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
8
平面の交線の方程式
-
9
ベクトルの二乗
-
10
3次元空間の点と直線の距離の公...
-
11
面積分の問題です。
-
12
線積分、面積分とは何?
-
13
座標系の奥(手前)方向の書き方
-
14
球面と直線の交点
-
15
WORDの数式エディタ
-
16
正規直交基底であることの確認
-
17
ベクトルについて
-
18
一次従属について
-
19
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
20
一次独立だけど、基底にならな...
おすすめ情報