

No.5
- 回答日時:
全部攻撃兵器じゃん
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/04 12:40
役立たずの回答ありがとうございました。
あなたはこうして難癖をつけてばかりの暇人なのでしょうね。
もう二度と私の質問に回答しないでくださいね❤

No.4
- 回答日時:
こういうトコロで口喧嘩はしたくないのですが、防御側は敵兵を殺したいというより味方を守りたいんですね。
敵兵を攻撃するのは攻撃兵器、味方を守るのは防御。確かに守りながら敵兵を殺せば一番いいんでしょうが、そんな都合のいいものはないんです。No.2
- 回答日時:
鉄砲(火縄銃など)などは 防衛に最適の武器でした
火縄銃は連発できないので 弾込めなおしの間に敵に攻められるとやられてしまいますが、使用者が城壁の内側などにいれば敵がなかなか侵入してこれないので、弾を詰め替えている間も安全に過ごせたわけです
射撃準備が出来次第、城壁にあけた穴などから銃口を出して射撃です(・・・火縄は野戦での攻めにはあまり適していない!
連発可能な銃が登場すると、野戦でも銃器の威力が発揮されるようになったのです)
また、基本的には城は標高の高い場所につくられていました。
それは、下から駆け上ってくる敵に対して、何かしらの物を投げつけられるという利点があったためです(それに 駆け上がってくる敵はどうしても移動速度が落ちるので的としては狙いやすい)
鉄砲出現以前は 弓矢で応戦していたことでしょう
また投石、糞尿をかける (熱湯をかける、岩を落とす、日本なら米俵に火をつけて敵に向けて転がす )
などなど シンプルなものからいろいろ工夫をしたものまであったようですが、それらは攻め手を撃退するのによく効いたようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 核兵器を持ちましょうよ
- 核シェアリングってどーなったの? 安倍晋三さんがテロに遭ってお亡くなりになって以降、岸田さん他自民党
- 最近の自衛隊の連続不祥事には、裏で何か有ると見なければ成りませんね?
- 防衛予算が大きく増額されます。 お金だけで国防ができるわけがありません。 兵隊、戦闘機、戦艦、タンク
- 核シェルターは戦争抑止力に成りますよね?
- 核シェアリングってどーなったの?
- 日本の731部隊って科学者や医者の専門部隊でしたっけ?
- 巨艦イージス建造へ 陸上配備代替、ミサイル防衛 「令和の戦艦大和」の声も
- 日本では徴兵について全く議論もされてないですが、少なくとも考えて置く必要はありますよね?
- 【新しい戦争の在り方】核兵器が使えない新しい戦争の在り方はロシアのウクライナ戦争で世
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
真田昌幸は逸材?
-
歴史好きな方教えてください!...
-
古語の読み方を教えてください
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
ビニール袋などを頭に
-
中世ヨーロッパの警察組織について
-
戦前っていつから?
-
創価学会は同性婚を認めてるのか?
-
「前九年・後三年の役」の呼び...
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
【俳優の杉浦太陽の祖父は何者...
-
「空腹は最高の調味料である」
-
三国志で「一騎当千」は本当か?
-
髷を結っている人はいつごろま...
-
江戸時代の一両は今のいくらく...
-
「応仁の乱」 が起こった1467年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
槍使いの英雄
-
古語の読み方を教えてください
-
ビニール袋などを頭に
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
兵士達の性欲処理
-
岩国藩
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
現代の標準語は戦国時代の人に...
-
三国志で「一騎当千」は本当か?
-
「前九年・後三年の役」の呼び...
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
聖女ベルナデットの遺体が腐敗...
-
中世ヨーロッパの警察組織について
-
米兵が子供にチョコレートをあ...
-
戦前っていつから?
-
中世の西洋の城における人々の...
おすすめ情報
火縄銃も弓矢も投石も個人が扱う武器ですよね。 多人数で扱う兵器で防衛用のものは無かったのでしょうか?
投石機を城郭の内部から使うこともなかったのでしょうか? どうしてでしょうか?
>防護側は通常の兵器で戦えますから・・・・
カタパルトは防壁を壊すものであって軍勢にダメージを与えるものではないということでしょうか?
>兵器というのは普通、攻撃用でして
おっしゃる意味は分かりますが、防御側も敵兵を殺したいわけですよね? それには敵兵を「攻撃」するでしょう。
他の回答者が挙げている火縄銃は? 弓は? 投石は?