A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「しょうしい」は「恥ずかしい」を表す新潟から東北で使われている
方言で<おしょすい>はその変化した形として宮城と岩手で使われて
います。
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-253.html
子供の頃には良く使った言葉で、私の地方では「しょうしい」でした。
「しょうしがり」=恥ずかしがり屋、となります。
No.6
- 回答日時:
小便を指して「おしょうすい」と言ったと思う。
なお、小便が近く、途中で、それを催して、抜け出して行くと
咎めて、嫌がる人やバカにする人が出る場合があり、
そこで口に出すことを
ためらう性格になる人は居ると思う。
だから憚って「恥ずかしい」という心理が生まれるのですか。
まあ、そういう風に分析させてもらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
村主 章枝(すぐり ふみえ )
日本語
-
「商品発送後の返品はご容赦ください」…容赦という言葉
日本語
-
「デートの約束」という表現は重言であり、正しい日本語では無いですよね?
日本語
-
4
<形容動詞>という誤り
日本語
-
5
反対語について
日本語
-
6
かなりの確率で名前の漢字を間違えられます
日本語
-
7
一割と九分九厘、どちらが大きい?
日本語
-
8
一割と九分九厘、どちらが大きい? その2
日本語
-
9
接頭語の「真」「ま」の使い方
日本語
-
10
国語系科目は、ほかの語学系科目と違って...
日本語
-
11
なぜ愛子「様」ではなく、愛子「さま」とひらがな表記なのでしょうか? 愛子さまに限らず他の皇室の方々も
日本語
-
12
「察する」に「れる・られる」が付くとどういう形になりますか。
日本語
-
13
書き初めの宿題で今年の抱負を書け、というのが出ました。 自分は「初志貫徹」を選んだのですが、貫の字を
日本語
-
14
東京はにぎやかで人が多いです
日本語
-
15
「さようでございます」の意味
日本語
-
16
「象は鼻が長い亅の主語は?
日本語
-
17
なぜ日本語にはハズバンド(夫)に代わる言葉がないのでしょうか。 相手の配偶者を ご主人さま などと呼
日本語
-
18
SACHIKO(ばんばひろふみ)について
日本語
-
19
日本語は古くて時代遅れの言語だと思うのは私だけでしょうか?
日本語
-
20
小説 こころ" の漢字が難しくて読めない"
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
5
「遠いい」は間違い?
-
6
方言について。 「横着する」と...
-
7
「だよね」「○○でさー」って関...
-
8
北京語に翻訳していただきたい...
-
9
ブルマの発言「きょいきょい」
-
10
中国語のzher zherli zheibianr...
-
11
京都弁でおやすみなさい
-
12
朝鮮王朝時代の「中殿」と「王...
-
13
大分 「だいぶん」と発音する...
-
14
「がめる」・・・・
-
15
手が笑う って方言ですか?
-
16
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
17
「さはさりながら」って、どう...
-
18
「終わす」は方言ですか
-
19
・・したときあります という...
-
20
「ごつい」って方言ですか? 標...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter