
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
この場合 壊れておおごとにならないうちに 定期的にチェックして部品交換しましょ ってことでしょうね。
国産車なら警告灯が点灯するまでオイル交換しなくても壊れることはないでしょうけどYoutubeで 「輸入車 修理」 でググってみれば わかります
まあ安心したければ 外車は新車でディーラーで車検を受けておけば良いと思いますよ。途方もない修理代金を請求されることもないでしょう
パナメーラの弱点なら
https://carweakpoints.net/porsche-panamera-usedc …
No.5
- 回答日時:
>この場合のメンテってなんでしょうか
法定12ヶ月点検というものがあり、26コの点検項目が決まっています。
新車から乗っているクルマであれば、車検証と一緒に『整備手帳』という点検記録簿が入っていて、そこに12ヶ月点検の項目が記載されています。
或いは中古車でも、ちゃんとした整備工場で点検を受けたら、領収書と一緒に点検項目にチェックを入れた点検表(整備手帳の1ページ分)が渡されているはずです。
判りやすいマンガを見つけたので、貼っておきます↓
https://www.kobac-j.jp/images/blog/12month.png
尚・・・自家用乗用車の法定点検にはこの他に24ヶ月点検というものがあり、こちらは50項目以上ありますが、車検と重なるので同時に受けています。
回答ありがとうございます。
その定期点検、車検、オイル・エレメント交換は5000キロごと。
これさえやっておけば、(認定中古車の)外車でも大丈夫でしょうか?
レンジローバーか、パナメーラが欲しいんですけども、、

No.3
- 回答日時:
国産車だってメンテしなくて良いなんてことはありません。
パーツ交換とかそんな話なのか或いは…、
昔のイタ車とかアメ車は普通にドアノブが取れたりって嘘みたいな話もあったので、ある程度自分で直せる人でないとキツいかもとか言われていました。
国産車でも、R35型のGTRは部品が準レース仕様で特殊なため、維持費がべらぼうに高いなんて話も聞いたことがあります。
今はディーラーも増えていますし、不良品も少ないでしょうから、特殊な部品以外はそこまで不便しないのではないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ダイハツのタントに乗ってます。 おじさんにバッテリーが上がったから車を貸してほしいと言われ貸しました
国産車
-
新車買うなら、最上級グレードしかありえない!
国産車
-
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
4
車を古くなってガタがきたので買い替えてリースにしました。メリット、デメリットがあれば、教えてください
その他(車)
-
5
メルセデス・BMW・アウディ・ポルシェなどのドイツ車をよく見かけますが 部品の取り寄せって、台数走っ
輸入車
-
6
高速道路でオーバドライブに入らなくなりました。サーモスタットの故障でしょうか?状態はアイドリング放置
国産車
-
7
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
8
ドライブの最中に慌てて撮影したのですが、この赤い車の名前を教えてください。
その他(車)
-
9
誠意ってなんですか??交通事故した相手が「誠意を見せてくれ」と言ってきます。 こちらは誠心誠意謝罪も
その他(車)
-
10
なぜHONDAのS2000が中古で300万円もするのですか?10年前は中古で100万くらいなのに!
中古車
-
11
自動車を現金で購入する人は損してるの? 私は自動車を買うときは常に現金一括で購入しているものです。
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
12
ナンバープレートについてです。 希望ナンバーにしなかった場合例えば3245だとしたら、この管轄では3
その他(車)
-
13
車の暖房は熱を利用してるから燃費は関係ないと言いますが、風量もマックス、設定温度も一番高くでもホント
国産車
-
14
何故車は全部オートマに統一しないんですか?
カスタマイズ(車)
-
15
この車の車種が分かれば教えて下さい。 出来れば型式も教えていただけると嬉しいです。
国産車
-
16
車について AT限定免許から限定解除してMTも乗れるようにしました。理由はスポーツカーを買うからです
国産車
-
17
クルマのサスペンションの調節について【トヨタ】
国産車
-
18
アクア燃費イマイチじゃないですか?特に暖房つける冬
国産車
-
19
【自動車】自動車はコンプレッサーで空気を吸って、タービンで排気しているそうです。 タービンで空気を吸
国産車
-
20
タイヤ変えないとダメですか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エキゾーストパイプ交換
-
5
ワゴンRのタイミングベルト交換
-
6
軽箱バンやアトレーワゴン5ナ...
-
7
足回りから異音
-
8
メーター交換車について
-
9
車 CVTオイルは交換する?
-
10
オデッセイ何万キロなで問題な...
-
11
現行センチュリーについて。
-
12
ダイハツ ムーヴのタイミング...
-
13
車の警告ランプ
-
14
エンジンオイルとATFと?
-
15
中古車を購入した時など、 外装...
-
16
EV車の普及は進むと思いますか...
-
17
バッテリー交換の際の大きな防...
-
18
エアコン使用時のノッキングに...
-
19
ワイパー動作させると、白い膜...
-
20
Gショックの音の消し方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆さん、毎回本当に詳しい回答ありがとうございます。
一人一人に 感謝の文を打ち込む時間ないの補足で言わせてもらいます。
愛してます。