プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴な疑問。仕事で全国を出張してますが、利用する路線バスでICカードが普及して便利な都道府県のバス会社とICカードばかりかバスカードすらない都道府県のバス会社がある何故ですか?

A 回答 (3件)

バス会社の規模や体質が全然違うからです。



ICカードを利用できるバスの機械や全体的なシステムを入れるには莫大な費用がかかります。

地方のバス会社によっては、新車ではなく都会のバス会社が中古で手放したちょっと古い中古バスを使っているところもあるぐらいで、料金システムを新しくするお金が出ない、というバス会社もたくさんあるのです。

また、地方のバス会社だと接続する鉄道駅がほとんどなかったり、あっても無人駅で鉄道会社がICカード対応していなかったりして、ICカードを導入するメリット自体が存在しない会社もあります。

そういう経営資源や環境を考慮すると、導入しない、必要ないと判断するバス会社が多数あっても不思議はないです。
    • good
    • 2

導入に多額の費用(数億円)がかかるからですね。



資金を負担できる規模の会社であるか自治体などの補助がないと導入できません。

Paypay(御坊南海バス、有田鉄道)、iD(那覇バス)、WAON(くしろバス)等流通系のキャッシュレスシステム導入会社も有ります。
    • good
    • 1

経営主体が様々


経営規模が様々
利用者層が様々
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!