
撮影したあと編集で3000×2000ピクセルや5000×3333ピクセルなどに
サイズを統一して保存しています。
①トリミングしたり拡大したりすると画像サイズ(ピクセル)が一枚一枚バラバラに。
そういうのが気に入らない性格
②WEB公開の都合で統一したい。
組み画(リモート会議みたいに複数の写真を組み合わせる=添付画像参照)を
作る際に余計な作業が減る。
といった理由がありますが・・・
まず、理由を説明せず話をすると変なこだわりがあるのはおかしいと言われ。
仕方ないので理由を説明しても納得されません。
QAサイトのカメラや写真のカテでも同じことになるのでしょうか?
この手のサイトでは
気に入らないこと言ってる奴にはまともに答えず叩いてやっつける回答しかつかない
っていうことがよくあるように思え、
そういう輩をスルーしようが、まともな回答が一件もない状況になりそうな・・・
サイズ統一してること自体隠しておいたほうがいいでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>サイズ統一してること自体隠しておいたほうがいいでしょうか?
わざわざ伝える必要は無いと思います。
聞かれたら答える程度で良いのではないでしょうか。
>QAサイトのカメラや写真のカテでも同じことになるのでしょうか?
カメラマニア(写真ではなくカメラが好きな人達)には拡大縮小やトリミングを嫌う人が結構多いです。
カメラのカテゴリーでサイズ統一していることを伝えると攻撃されやすいはずです。
やはりマニアは頭おかしい輩が多いようですね。
クルマ糧、バイクカテなどでもこのような輩はいますので
私が以前から感じていた「趣味に没頭する輩の異常性」
確信となりました。
No.5
- 回答日時:
写真がここに表示されないのは、ブラウザのキャッシュ、閲覧履歴がたまってると不具合が起きて貼れない場合があるので
これらをクリアしたらいけると思う
写真のサイズが大きいのもダメなんで10MB以下
No.3
- 回答日時:
ノウハウのお話ですから、人によってメソッドが違います。
ですがそれは特にアピールするほどのお話ではないと思うのですよ。個人の好みの範疇ですよねという回答になろうかと思います。
たとえば仕事で写真を取り扱っている人でも、最終的な用途が限定されていれば、お書きのような保存方法で統一するなんてことは普通にあるわけです。
「他のデータサイズは不要だからそうやってる」というのはその人の事情であって、他の人はそれが当たり前じゃないわけですから、違和感は表明されるんじゃないかなと思います。
ただ……ご質問の内容が焦点の定まらない印象でして。
質問サイトのリアクションについてどう思うかというお尋ねであれば、いや、それはサイト次第だろうし、質問の方法や言葉の選び方で大きく違ってくるよね、と思うわけです。
>気に入らないこと言ってる奴にはまともに答えず叩いてやっつける回答しかつかない >っていうことがよくあるように思え、
自分はそう思っていませんしそのような回答は極力避けていますが、他人の言葉まではコントロールできませんので「変わった人がいるなあ」と、叩く人を眺めていたりします。
>そういう輩をスルーしようが、まともな回答が一件もない状況になりそうな・・・
受け取り方次第であるよね、とも思います。
なにをもって「まともと判断するか」みたいなお話もありますし。
>サイズ統一してること自体隠しておいたほうがいいでしょうか?
隠すというか、なんのタイミングでカミングアウト(またはアピール)しているのか、というほうが気になりました。
たとえば自分のデータ管理は貴殿とはまったく違うんですが、それを誰かに伝えようとは思わないんです。それには自分なりの理由があるんですが、おそらく一般的ではないんですよ。
でもWebで使うときのデータサイズはコレ、と決めていたりします。
これも前述と同様に、伝えようとは思ってないんです。
それを誰かに伝えるのは、求められた時だけなんですよね。
人によって合理性が違いますから、主張は自由だけれども、受け入れられる必要はないので、わざわざ言わないというスタンスでいます。
あと、このサイトは画像を添付しようとすると、データサイズの大きさによっては弾かれることが多いです。
1辺1000px以下を意識されるとよいかもです。
今まで古い機材で撮影していて3000×2000ピクセルで公開したけど
機材買い替えたり昨今はモニターも4K使う人も増えたので
5000×3333で公開している、
というようなことを口走ったら画像サイズ決めてる事自体を
意味がないとか変だとか言われたわけです。
こちらは保存サイズなどどうでも良くて
聞きたいことは別のことなのに
保存サイズ決めることの是非を問うスレと化してしまい
私の聞きたいことなど一切答えない状況・・・
Q&AサイトのバカどもをIPでBANできるようにしてくれ!
あるいは生体認証ログインとか導入してブロック機能強化!
などと荒唐無稽なことすら思ってしまいます。
(ああ、この件については回答不要です)
No.2
- 回答日時:
この質問は、画像運用のことではなく、質問文についての質問…聞き方の話ですかね。
恐らくポイントは、聞く相手と一部の連中への対応にあるかとは思います。
聞く相手とは、例えば病気に関して親に聞くより医者に聞くのと同じように、不特定多数の専門家の集まりでもないところよりも写真やデザインを仕事にしているユーザーの集まるところの方がきちんと理解した上で、色んな視点で話をしてくれる率は高いかとは思います。ので、聞く相手は選んだ方が良いかとは思いますし、プライベートレッスンとは違って、まともに情報共有できない状態での回答になりますので、求めている回答にならなかったり否定的な意見が出てきたり無回答なのは、ある程度は仕方がないものかとは思います。駅前など街頭で無作為に回答を求めているようなものですので。
そんな中でも一部の連中は叩いてくるでしょうが、そーいうのはいちいち相手にしていても価値がありませんので、無視が1番かと思います。相手がプロのカメラマンやデザイナーならその中から考え方や自分にはない視点を得るのなら幾分かは価値が見出せそうですが。
個人的には、まともな、或いは専門的な意見が欲しければ、せめて同じような事をしているユーザーコミュニティか、きちんとお金を出してプライベートレッスンなりセミナーに参加することがまともな行動かとは思います。
画像の公開先(とある会員制サイト)ではサイズ統一についてケチつける輩は一人もいません。
まあ会員制ですから無礼発言=即アク禁なので紳士しかいませんが。
カメラや写真の技術的なことでQAサイトを利用しますが
ついた回答ぜんぶ無礼回答だったりすると
スルーしようがしまいが有用な情報は皆無だったりします。
ありきたりな内容なら質問せずググればわかるわけで
特異な事例を質問してるのに専門的知識がある紳士がいない・・・
寄ってくるのは無礼な輩ばかり・・・
QAサイトの存在意義そのものの問題ですね。
No.1
- 回答日時:
>サイズ統一してること自体隠しておいたほうがいいでしょうか?
ま、いいんやないですかね。
ピクセルだけでなく解像度やファイルサイズまで気にする人もいますし
なんかのアプリで放り込めば処理してくれるような作業まで自動化しちゃったほうが楽ちんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
写真を撮った画面を拡大すると浮かびあがる このアイコンマーク これ何かわかる方いますか? 詳しい方い
写真
-
上手に写真を撮影する方法がわかりません
写真
-
この写真のような感じで作れる方法を教えてください。
写真
-
4
壊れたデジタルカメラは半導体のみ再利用し、リサイクルデジカメを商品化できないの?
デジタルカメラ
-
5
こうゆうドアップのリップ画像ってどうやってとるんですか? カメラじゃないと撮れないですか?
写真
-
6
coolpixs9300なんですけど暗いところの撮影で回転灯の明かりでぼやけてしまいます
デジタルカメラ
-
7
SNSとかで他人の写真を勝手に撮影して投稿する人とか見かけるのですが、あのような写真って罪に問われな
写真
-
8
特急サンライズ出雲は下りはなぜ大阪駅に停車しないの?‼️(ヾ(´・ω・`)
電車・路線・地下鉄
-
9
デジタルカメラの品薄がなぜ深刻なの?
デジタルカメラ
-
10
去年の10月に車のバッテリーを新品にして12月に車検を受けたら車の底が錆びて穴が空いてると言われまし
車検・修理・メンテナンス
-
11
一眼レフカメラと三脚とコード付きシャッターボタンも揃えました。 東京都内に住む者です。 東京近辺で星
一眼レフカメラ
-
12
αの2台持ち
デジタルカメラ
-
13
ミラーレス一眼が登場するまでのデジタル一眼レフカメラの呼び方
一眼レフカメラ
-
14
写真の意味。
写真
-
15
ライカのカメラって何が凄いのですか? ファーウェイやシャオミのカメラを監修したと聞きましたがどんな技
デジタルカメラ
-
16
この写真の白い部分は加工ですか? 撮った本人は「天井からの証明に反射した」といってるのですが、明らか
写真
-
17
MT車と AT車の両方共に アクセルもブレーキも有るのでしょうか?
国産車
-
18
至急 動画内の反射について
写真
-
19
温泉ってなんであんなに外から見られるような作りになってるんでしょうか 露天風呂には入らないようにする
写真
-
20
雪国 去年ブレーキパッド変えて今年スタッドレス新しくしたんですが 今日久しぶりに雪上運転したら 溶け
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
5
誰かこの画像の全体像分かりま...
-
6
至急。スマホの写真をセブンイ...
-
7
至急GoProについてです。 最新...
-
8
至急GoProについてです。 最新...
-
9
宣材写真で背景が暗いグレーだ...
-
10
高校2年生女子です。 10月に英...
-
11
卒アルの写真について この間、...
-
12
証明写真の顔と鏡に映る顔 どっ...
-
13
エリザベス好きですか?
-
14
コンビニのネットプリントでス...
-
15
鏡に映る自分になりたいです、...
-
16
写真と鏡ってどっちが本物です...
-
17
写真にうつる青い線
-
18
全身写真を撮影して貰うとバラ...
-
19
挨拶文
-
20
パソコンで複数の写真をL判1枚...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
組み画と呼んでいるのはこのように複数写真を組み合わせたものです
画像添付がうまくいかないです(ずっと読み込み状態)
Gooサーバー混雑のせい?
ネット回線混雑のせい?
いずれにしても申し訳有りません。