
No.8
- 回答日時:
■参考資料:シエンタNCP81 トラクションコントロールの解除方法
https://www-small-car-mechanic.com/automobile/nc …
凍結路とか、雪道だと、
まずは、トラクションコントロールのスイッチがオンになっているとかの確認かなあ~ と思います。
トラクションコントロールというのは、タイヤが空転すると自動でアクセルを緩めてくれる機能のことです。
トラクションコントロールスイッチが、ダッシュボードのハンドルの右側とかにあるタイプもあれば、30プリウスのように特別な操作しない限りはずっとオンになったままという車種もあります。
トラクションスイッチオンで、空転すると黄色の警告灯が点滅したりしたと思います。
点灯とか点滅した場合は、アクセルの踏み過ぎという事なので、緩めるとかも意識された方が良いと思います。
後は勾配によると思いますので、2速発進するとかも臨機応変になるかと思いますが、凍結していると止まれないと思います。
No.6
- 回答日時:
2速発進という言葉を知っている人なら、やっていることは適切だと思うはずです。
500mなら車速もそれほどでないですからね。ただ最近のクルマは(一部の軽自動車を除いて)ESCが装備されていますから、Dでタイヤが空転してもすぐに感知して制御するので、あまり変わりがないかもしれません。
ちなみに、スタックした時に抜け出すテクニックとして、軽くブレーキをかけながら(ブレーキペダルを踏みながら)アクセルを踏むというのがあります。クルマにはデフと呼ばれる装置がついているのですが、このために1輪が空転するとほとんどの動力が空転したタイヤに行ってしまうという現象が起きます。それを回避するちょっとしたテクニックですね。これを知っているとFRやFFでもスタックして動けないということが少なくなります。
No.5
- 回答日時:
凍結した表面の状況にもよります。
スケートリンクのようにまっ平では、チェーンを装着しても安全は保証できません。
凍結したうえに雪が降ってそのまま凍結して表面がザラザラ状態なら、それが引っ掛かりになってなんとかなる場合もあります。
ATもMTも2速やDも関係ありません、タイヤがどこまでグリップ可能かだけです、下り坂の場合だけ、タイヤのグリップが得られる状態なら、緩やかな制動力が得られる2速があり得るだけです、フットブレーキは瞬間的には急制動になりがちのため、いったんスリップすればグリップは極端に低下します、これは凍結、雪道、乾燥道路に無関係で同じです。
もちろんタイヤのグリップ力が大きく事なるので効果には大きな差があります。
No.4
- 回答日時:
他の前駆の車が普通に走れているなら、問題はないのかもしれませんが、、、滑る可能性のある凍結した坂道(特に下り)は避けるのが基本です。
坂道で滑りだしたらあまり無理な操作はせず車が進みたい方向にハンドルを向けてやり、ゆっくり停止することを目指すくらいしかできません。滑りださないためには路面になるべくトルクをかけないほうがよいので、登りも下りも普通にDを使うと思います。アクセル操作もあまり踏み込まず、ゆっくり操作するほうが良いと思います。ただ、のぼりの場合は途中で止まってしまうとまずいので、少し勢いをつけてから登り始めるほうが無難ではありますが、500mを惰性で登りきるのは無理ですね。
No.2
- 回答日時:
「2」でも「D」でも動きますけど
滑り出したらどちらでも止まれません。
自然に止まるのを待つだけです。
ATもMTも関係ありません。
坂は避けたほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
車の暖房は熱を利用してるから燃費は関係ないと言いますが、風量もマックス、設定温度も一番高くでもホント
国産車
-
ダイハツのタントに乗ってます。 おじさんにバッテリーが上がったから車を貸してほしいと言われ貸しました
国産車
-
ディーラーがしれっと現バージョンを売り付けられたので、車輌交換や代金一部返還には応じてもらえるのか?
国産車
-
4
アクア燃費イマイチじゃないですか?特に暖房つける冬
国産車
-
5
高速道路でオーバドライブに入らなくなりました。サーモスタットの故障でしょうか?状態はアイドリング放置
国産車
-
6
この車の車種が分かれば教えて下さい。 出来れば型式も教えていただけると嬉しいです。
国産車
-
7
MT車と AT車の両方共に アクセルもブレーキも有るのでしょうか?
国産車
-
8
軽自動車を新車で買おうと思っているのですがおすすめのありますか? またこのメーカーのはやめておけとか
国産車
-
9
彼氏の毒親が1年前、勝手に彼氏名義で彼氏ローンで新車を買っていました。 彼氏の毒親と縁を切ろうとして
国産車
-
10
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
11
新車買うなら、最上級グレードしかありえない!
国産車
-
12
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
13
21歳女です。 今日、車で信号待ち中に助手席でドーナツを食べていました。結構口パンパンに、、、 そし
その他(車)
-
14
電動自動車のモーターの回転数はタコメーターでわかるのですか? レッドゾーンという概念がないのでしょう
国産車
-
15
なぜ昔の車は1万回転以上回るのに今は回らないのですか?
国産車
-
16
質問です。 車の水温を見ていれば油温は見なくても大丈夫なんでしょうか?そこは、また別ではないんでまし
国産車
-
17
車について AT限定免許から限定解除してMTも乗れるようにしました。理由はスポーツカーを買うからです
国産車
-
18
ホイールボルトと高速走行
国産車
-
19
普通車と軽自動車は維持費はやはりちがいますか? 排気量が1500ccか2000ccの車したいですが、
国産車
-
20
トヨタプリウスPHVになぜ4WD車ないのかな⁉️( `Д´)/
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
HIDの頻繁なON・ OFFによる寿命...
-
5
この部品の名前を教えて下さい
-
6
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
7
AT車で駐車中にエンジンかけっ...
-
8
エアコンを切ってエアコンのガ...
-
9
暑くなるとエアコン効かない・・・
-
10
テンパータイヤの外径サイズを...
-
11
ハイエースとキャラバンですが...
-
12
除草剤が車に与える影響について。
-
13
欠陥品 急旋回するとタイヤが飛...
-
14
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
15
【日本はEV車(電気自動車)が...
-
16
この車の車高はいくつですか? ...
-
17
エンジン切る時にはエアコンや...
-
18
カーエアコンのガス量が多すぎ...
-
19
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
20
エアサス車が嫌いですUFOに乗っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter