
No.4
- 回答日時:
社労士は税理士業務はできず、税理士は社労士業務ができません。
「経理」業務とは、資料のパソコンへの打ち込みを指しているのでしょう。決して税理士独占業務である税務署類の作成を指してるとは思えません。
業務内容は経理だというのは、営業活動はないです、基本的に室内でパソコンに向かって作業してもらいます、という意味に感じます。
ところで「経理事務」=「税理士業務」ではありません。
一般企業の経理課の職員は全員税理士でなくてはいけなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
専従者(主人)からの借入金処理について
財務・会計・経理
-
買ったものと支払った金額が一致しない場合の記帳を教えてください。
財務・会計・経理
-
従業員に賞与を支払うときに会社の方で提出しなくてはいけない書類は賞与支払届のみで良いのでしょうか?
財務・会計・経理
-
4
売掛金について
財務・会計・経理
-
5
会社用のパコソンをクレジット一括払いで購入しましたが値段は30万円を超えていました。 内訳としてはパ
財務・会計・経理
-
6
配偶者控除と扶養控除が漏れてました、どうしたらいいですか?
財務・会計・経理
-
7
水道代・電気代の名義代
財務・会計・経理
-
8
親から事業資金を一時的に借り入れしました。会計処理方法を教えてください。
財務・会計・経理
-
9
税務調査の時日付の間違い
財務・会計・経理
-
10
決算の経験を積みたい(転職)
財務・会計・経理
-
11
障害者控除についてお尋ねします。 現在、精神障害者2級の手帳を持っています。就職活動をしてようやく就
年末調整
-
12
減価償却について質問その2 営業権の償却に充てた現金は、その後、仕訳科目は何になる?
財務・会計・経理
-
13
年末調整について
年末調整
-
14
電子帳簿保存法の猶予には手続きが必要?
財務・会計・経理
-
15
税金 4月から6月は収入を減らした方が良い?
所得税
-
16
株で払った税金を確定申告で還付して、もらいたいが
確定申告
-
17
退職した人の社会保険料
財務・会計・経理
-
18
売掛金と売上高を間違えた
財務・会計・経理
-
19
法人1年目の1人社長です。 初めて年末調整を税理士さんに頼みました。 還付金額があるのですが、このお
年末調整
-
20
簿記に関する質問です。 ある会社の株主に対する配当金の支払い額について調べたいのですが、有価証券報告
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
投資信託を解約した時の仕訳
-
5
領収書は必ず右詰めで書くので...
-
6
経理部のISOの目的、目標は何に...
-
7
ADHDの人は経理には向かないか
-
8
無償で頂いた物の販売は・・・
-
9
キックバックを要求されまして...
-
10
「日次」の読み方
-
11
社会人2年目の目標とは?【経...
-
12
手形の郵送
-
13
MUSICカウントフリーのテザリン...
-
14
仕事を教えてくれない
-
15
仕事ができなくて焦るというよ...
-
16
忙しい部署?楽な部署?暇な部署?
-
17
EB債償還の処理について
-
18
表彰式の副賞授与について
-
19
請求書の宛名と支払について
-
20
有価証券と投資有価証券の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
捕捉致します...
所長含めて3名くらいの小さい事務所です。