
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
某県立高校の教員です。
私の県立高校では入試の翌日が採点日になっています。生徒は自宅学習ですので、登校しません。基本的には教科ごとにグループになり、採点をします。もっとも入試科目にない教科の担当者は分かれてどこかに入ります。採点基準は県から大原則の指示が来ます。細かなところは学校の裁量に委ねられています。採点者によって差が出ないよう、採点中に曖昧な部分が出たときには、そこで中断し、その教科のグループ内で検討します。採点は問題ごとに担当者を分けて行っています。受験番号順に何枚かずつ綴じた束ごとに採点していきます。採点が行われても、必ず他の者がそこを4回確認・点検しています。ミスは許されませんからね。そうやって○×が確定したら、それぞれの小問での小計を出し、それをまた確認・点検を複数回し、合計を算出します。もちろん合計も複数回点検・確認します。その後、コンピュータに入力しますが、入力した値に間違いがないかの確認も念入りに行っています。受験生の合否がかかっているので、実に細かな神経を使う作業となります。たとえ知っているお子さんの答案があっても、特別に何かすることはできないと思いますし、何かしたらそれは大問題。それに守秘義務もありますから、自分の家族といえどもそんなことは話題にしたりしません。
以上、自治体によって多少差はあると思いますが、1つの例としてご理解いただければと思います。
具体的にお書きいただき、ありがとうございます。
先生方の真剣さが浮かびます。
cello1720様は教員とのことなので、この大変な時期、
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
>ふと思ったのですが、入試試験の採点はその高校の先生がするでしょうか?それなら、自分の担当授業などもあるでしょうから、残業で採点するのでしょうか?
そうです。その高校の中から「入試担当委員」を決めて行います。ほとんどの場合その年度の3年の教員がメンバーの大半をしめることが多いです。3年生はすでに卒業しているので授業などはもうありません。また、在校生も合格発表終了まで学校はずっと休みになってますから1、2年生の授業もないので特に影響はないです(県によってはすでに終業式を終えているところもあります)。
>また、地元出身の先生だったら、知っている子供もいるかもしれないし、高校入試は記述式なので、丸、バツのつけかたも採点者によって変わってくる場合もあるかもしれません。
入試をバカにしているのでしょうか?失礼ながらちょっと常識はずれの発想ですが。入試の答案を一人だけで採点するというようなことは絶対にあり得ません。採点基準も何度も会議を開き厳格に決定されます。
一例を挙げますと、まず1つの答案は4人で見ます。
1人目:○×をつける
2人目:1人目がつけた○×を確認
3人目:点数をつける(加点式計算)
4人目:点数の確認(減点式計算)
そして、他教科の教員(主に入試に自分の科目がない教員)がもう一度チェックし、さらにその後、管理職(校長・教頭)がすべての答案をチェックします。
お答えありがとうございます
決してバカにはしていません。
自分の子供が受験したばかりで結果待ちの不安な日を送っているので、いろんな事を考えてしまうのです。(親バカですし、又、どうすることもできない事ですが)
数人の先生方で採点することも以前のお答えで知りました。
No.1
- 回答日時:
私は高校教員ではありませんが、こういったことは高校の内部情報にあたるものなので実際の高校の先生が(匿名とはいえ)ネット上で回答するとはちょっと考えにくいのでわかる範囲で答えます。
入試問題は高校の先生が作成し、採点も先生が行います。
>自分の担当授業などもあるでしょうから、残業で採点するのでしょうか?
高校によって日程が異なりますが、大抵の場合、入試直後は3学期末か既に休業期間に入っています。「残業」という概念に該当するかどうかは判断しかねますが、即日発表のところもありますし、入試採点は担当授業とは別枠の時間を設けてあるのが普通だと思います。
>地元出身の先生だったら、知っている子供もいるかもしれないし、
倫理的な問題ではありますが、教育者として受験生に差別をする先生はいないはずです。
>高校入試は記述式なので、丸、バツのつけかたも採点者によって変わってくる場合もあるかもしれません。
もちろん採点者によって多少の違いが生じることはあるかもしれませんが、正答(模範解答)のマニュアルに従って採点されるため、著しく不公平が生じるということはないと思いますよ。
特に問題となるのは国語などの記述課題だと思いますが、模範解答に列挙された「書かれているべきポイント」が受験生の書いた文章中に含まれているかどうかを採点基準とするので、ここでもmicyon97さんが心配されるような不公平は生じてこないはずです。
記述課題にしても、「20字以内で抜き出せ」というような問題は正解は限定されますし、本当に受験生が自由に記述するような問題はごく一部です。
ただ、開成や武蔵、灘などの私立超難関高では、数学の問題は最終的な答えの○×だけでなく、計算過程の記述が部分点に繋がるケースが多いので、ここだけはなんとも言えません。各学校の模範解答に沿った(期待される計算過程を満たすような)記述の仕方ができているかどうかによって、得点が変わってくることはあるでしょうが、それでも、採点する先生による差異というのは微々たるものだと思われます。
ありがとうございました。
子供の一生に係わる事なので、マニュアルみたいな物もちゃんとあるのでしょうね。
発表まで長い3日間ですが、先生方も奮闘中なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
定員割れしてる高校で落ちる確率ってどのくらいありますか? どのくらい頭悪いと落ちますか? ちなみに僕
高校
-
公立高校は定員通りですか?
中学校
-
-
4
試験休みって何ですか?
高校
-
5
無理して入った高校は苦労しますか?
高校
-
6
公立高校の入試は部分点がもらえるのでしょうか?
高校
-
7
部分点の採点の付け方について。
その他(教育・科学・学問)
-
8
高校の願書なんですが、保護者の欄は母親ではなく父親の名前の方がいいのでしょうか? また、保護者の欄は
高校受験
-
9
至急!!!!! 私は私立を併願で受け合格し公立も合格しました。 その場合私立に行くことはできないので
高校受験
-
10
なぜ私立高校は通塾名を知りたがるのか?
高校
-
11
受験番号とはどのように決定するものですか⁇
大学受験
-
12
私立高校に落ちる理由はなんですか? 点数足りなくても大丈夫と聞いたので 前期入試に落ちる原因おしえて
高校受験
-
13
高校入試の点数について問い合わせできるのか?
高校
-
14
高校面接についてで 中学校生活の中で1番心に残っていることを教えてください。また、その理由は何ですか
高校受験
-
15
私立専願で落ちる人っていますか? また、私立の2期試験で落ちる人っていますか?
高校受験
-
16
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
17
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
18
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
19
息子が第一志望の高校に落ち、母親の私が思いの外落ち込んでいます。
高校受験
-
20
高校受験 校長推薦は簡単にもらえないもの?
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
5
公立高校に通ってましたが嫌に...
-
6
マスターベーション
-
7
普通の高校なら体育祭の次の日...
-
8
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
9
教育実習時期について、怒られ...
-
10
公立高校から公立高校への転校...
-
11
私立高校から公立高校への転校...
-
12
オススメな雑談のネタ教えて下...
-
13
全国工業高等学校長協会機械製...
-
14
高1生、留年決定。親としてど...
-
15
高校の謹慎処分は、学歴に残る...
-
16
X2乗+9=0 の解き方を教えてく...
-
17
高校生物基礎です! なぜコドン...
-
18
赤点って・・・
-
19
先輩に 制服でコンドーム買うと...
-
20
進学校で落ちこぼれました。新...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter