
この先どう対応したら良いのかわからず困っています
小3になる息子にはとても仲の良いお友達がいます。
かなりわがままで口の悪い子ですが、息子はそれでも気が合うし楽しい!と一緒に登下校しプライベートで遊ぶこともありました。
今まで度々その子の機嫌が悪くなると、とりあえず息子が謝って済ますということがあったせいか「謝ったら許すよ?」と言うのがその子の口癖です。
冬休み前、落ち込んで帰ってきた日がありました。
その日は同じ習い事だったので、その子のお母さんと一緒に息子に何があったのか聞き出したところ、かなり酷い事を言われていたのがわかりました。
詳しくは書きませんが、息子に非はありません。
ですが、相手の子は「おれ言ってなーーい」の一点張り。
そのお母さまも「うちの子が言ってないって言ってるから…ねぇ?」とのこと。
息子が泣きながら教えてくれたのを目の前で見たにも関わらず。なんの謝罪もないことにびっくりでした。
その日から息子も、もう許せない!と登下校は1人で、教室でも喋らず他の子と遊ぶようにしたところ、暴言などのいじめが始まりました。
担任の先生にはお手紙を書いて、ことの次第をお伝えしましたが、息子が自分で解決したい!いじめられても俺は大丈夫!と言うので見守ってもらうだけの状態です。
長くなってすみません。
もうすぐ冬休みが明けるので、この先どうしていけば良いのかなと悩んでおります。
息子は引き続き無視して頑張ると言ってはいますが、お相手のお母さんがママ友なだけに面倒です。
もちろん息子の味方として応援して行きますが、このまま息子のしたいようにさせるのがいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
したいように任せるしかないですよね。
息子の様子を少しでもおかしいと思ったら対応してあげたり『行きたくない』と言ったら無理に行かせずに休ませて対応してから少しずつ行かせるようにしていった方が良いと思います。
いざとなったらママ友とか関係ないですよ。
ママ友と自分の息子どちらが大事ですか?
周りの意見を聞かずに息子の『言ってない』って言ってるからで終わってるからダメなんでしょうね。
信じたい気持ちは解るけど周りの意見を聞いて欲しいですよね。
親や大人や力が強い人には良い子でストレスが自分の言うことを聞く子などにぶつける子って居ますからね。
多分そのタイプなんでしょうね。
私もそんなタイプの子なのかなと薄々…息子にはそんな風にならぬよう反面教師にさせて頂きます!
向こうのお母さまも、基本息子の言うことは正しい!って感じで、ええ…って思うときあります。
No.4
- 回答日時:
私が気になったのは
『その日から息子も、もう許せない!と登下校は1人で、教室でも喋らず他の子と遊ぶようにしたところ、暴言などのいじめが始まりました。』
この部分ですね。
だいたいケンカ(質問文を読む限り相手が一方的に悪いと思いますが他に書き方が思い付かなかったので)をしたら互いに距離を取って疎遠になったり仲直りしたりだと思います。
息子さんは他の子と遊ぶようにしたわけですし、相手の子も他の子と遊べばいいんじゃないかなと思います。
いじめより厄介かも…。
No.3
- 回答日時:
はい、息子さんのしたいようにでいいと思います。
多数からの陰湿なイジメでもないみたいですし、「老若男女問わず世の中には様々な人がいる」ということを身をもって学べる良い機会だと思います。理不尽な人間への対応力とか。
ただし、貴女は毎日(今よりもっと)お子さんの様子を見守って些細な変化も見逃さないように気を付ける必要はあると思います。
それと相手の子・・・その言動はちょっと・・・。3年生でその言動か……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
もう限界をこえて頭がおかしくなりそうです。 小5の息子の件です。 朝からお腹が痛いと言って今も学校を
子育て
-
5歳の子どもを連れて歩くのが負担です
子育て
-
働こうか悩んでいる 4歳と1歳の母親です 33歳、来年は34歳になります 4歳の子は幼稚園、1歳の子
子育て
-
4
出来ればきつめのお言葉はお控えください。 今、3歳2ヶ月と8ヶ月の子供を育てています。 3歳の子につ
子育て
-
5
出来ればきつめのお言葉はお控えください。 今、3歳2ヶ月と8ヶ月の子供を育てています。 上の子なので
子育て
-
6
4歳の息子の気のつかいかた
子育て
-
7
弟夫婦(30代)の子育てについて質問です。私は姉です。最近弟夫婦と父母が同居を始めました。(元々私た
子育て
-
8
2歳と4歳の子どもがいる友達に遅ればせながら出産祝いを送ろうと思ってたまたま最初に入ったミキハウスで
子育て
-
9
クリスマスプレゼント。今買うと安いが…
子育て
-
10
自分の事は自分でさせてください
子育て
-
11
子供がいるお子さんに相談させてください。 今日、姉に子守りを頼まれて家から少し遠い公園で甥っ子の子供
子育て
-
12
世間一般でいたい自分と、それを否定する自分。 私は小学生の子供が二人います。 子供が小さいときはそれ
子育て
-
13
こんにちは。 私(主婦)の旦那について、どう接したら良いのかわからない時があり(どうしたら機嫌を悪く
子育て
-
14
夫と息子の会話シリーズ
子育て
-
15
五歳男児の母親です。 今日、大きな本屋さんに行き、子供の本売り場で袋に恐竜のフィギュアが入った売り場
子育て
-
16
小学校のパパ友について 保育園から同じパパ友がいます。 今はどこもサッカースクールが閉鎖されているの
子育て
-
17
子供が放課後に友達の家に行ったり、友達と外で遊ばないようにする方法を教えてください。
子育て
-
18
旦那がおとなげないと思うのはわたしだけですか? 3歳の子供がずっと欲しがっていたおもちゃを先日買いま
子育て
-
19
3児(5歳男、3歳男、0歳半女)の母です。 育児中、育児を経験された方々に質問 させてください。 私
子育て
-
20
習い事先の先生の発言や態度に疑問を抱きました。スポーツ教室に通っていますが、娘がただ青人気だねと話し
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
年長児、スイミングで半年間進...
-
5
1歳10カ月 買い物になりません
-
6
子供に盗み癖があります
-
7
2歳児 すぐ泣き叫んで怒り狂い...
-
8
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
9
イヤイヤ期の娘を叩いてしまいます
-
10
「あんたが怖い」「嫌い」 4...
-
11
8歳の男の子、もう性に目覚め...
-
12
1歳半の子供と公園で遊ぶ時間
-
13
周りに比べ幼い年長の息子 春...
-
14
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
15
お金持ちの友達に落ち込みます...
-
16
親の人付き合いの程度は子ども...
-
17
娘の頭の形…気が狂いそうです。
-
18
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
19
1才3ヶ月、真似をしないのが心配
-
20
中2 男子 友達と遊ばない・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter