A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
どんな専門家でもそうですが、相応の技術が必要なだけです。
技術の中には当然必要な知識や状況に応じた判断力も含まれます。また、「頭の良さ」みたいなRPGのような指標で測ることは無理でしょう。例えば、スポーツ選手の中には学校の勉強があまり得意でなかった方もいらっしゃいますが、しかしその競技の技術として、一般人が普段使わない頭の部分を使って考えたりしながら競技しているわけです。RPG界では魔法使いは頭の良さのパラメータが高く、武道家は低めになっていることが多いですが、そういう話ではないのです。
登山で言えば、いわゆる「頭のいい人」で、十分な知識も頭に入っているけど登山技術の高くない人が、遭難しかかっている人をリモートで助けようとしたところで、的確な判断を与えることはできません。
No.6
- 回答日時:
頭の良さというか、本で読んだ知識じゃ無く、経験から学んだ知識が大事だと思いますよ。
テントやシュラフなど,書籍やカタログ書かれたスペックを云々する方も多いですが、その知識より、その辺に散らばっている落ち葉や枯れ草を集めて地面に敷いてその上にテントを張ると冬でも過ごしやすいよとか、新聞があったら、下着の上から手足や体に巻いてジャケットを着込んで寝袋に潜り込むと暖かく眠れるよとか、好奇心や子応用力を発揮するのが大事だと思いますよNo.3
- 回答日時:
登山家となるなら、必要です。
気圧や天気図、クライミング要素になると数学や物理に近い分野の知識が必要になります。
凄く賢い必要はありませんが、お馬鹿では無理です。
No.1
- 回答日時:
高い山(2000m以上)登るんだったら
登山用の知識は必要ですね
知識量=頭の良さ と考えるなら
泊まり込みや高山病も視野に入れないとですし
ある程度の移動の計算も必要かと
1500以下ならハイキングレベルで余裕です
(但し普段から運動してる人なら)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
本日は山登りへ行きました。10年以上ですが体力の低下に愕然でした。どうすればよかろ?
登山・トレッキング
-
縁起でも無いですが富士山は、爆発しますか?
登山・トレッキング
-
はじめての登山
登山・トレッキング
-
4
富士山、登ったことのない方、登ってみたいと思いますか?
登山・トレッキング
-
5
冬山登山について
登山・トレッキング
-
6
山登りって楽しいんですか?
登山・トレッキング
-
7
大物Youtuberのラファエルがクライミング体験の動画を上げていたのですが、その内容が余りにも酷か
登山・トレッキング
-
8
登山していて、やべぇ遭難したかもと思っていたら、彼女が「遭難したんじゃないの?」と聞いてきたらなんて
登山・トレッキング
-
9
大自然での撮影について。
登山・トレッキング
-
10
登山家に質問。生駒山は遭難のリスクはない。○か✕か。
登山・トレッキング
-
11
登山が好きな女性って、どんなタイプだと思いますか?
登山・トレッキング
-
12
このようなズボンを履いたまま、登山に行くのに向いていますか
登山・トレッキング
-
13
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
14
車の暖房は熱を利用してるから燃費は関係ないと言いますが、風量もマックス、設定温度も一番高くでもホント
国産車
-
15
真面目な疑問ですか、大阪の天保山や茶臼山で、本格登山の気分を味わう方法はあるでしょうか?
登山・トレッキング
-
16
登山してる時に どんな虫に遭遇するか話してて こう返ってきたのですが、 どう返事したらいいでしょうか
登山・トレッキング
-
17
登山が趣味の人って、 どんなこと聞かれたら嬉しいですか~?? これ聞かれたら めっちゃ話したくなる!
登山・トレッキング
-
18
トレッキングポールがあると 登山で岩でゴツゴツした斜面を登る時 も楽に登れますか。
登山・トレッキング
-
19
山歩きの時は何を持ちますか
登山・トレッキング
-
20
今年の夏に富士山へ登りたく準備を進めています。 カップルで吉田ルートを予定してますが、 バスで五合ま
登山・トレッキング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「一本立てる」とは?
-
5
グルメ食糧を真空パックで持っ...
-
6
ダクロンQDコットンシャツに...
-
7
登山家のスポンサーについて
-
8
釣り場や水道あるとこ「水くめ...
-
9
静岡県・長野県で登山をする人...
-
10
温度や湿度気圧などが分かる腕...
-
11
真鍮と丹入
-
12
なぜ登山用品は安くならずに、...
-
13
飯綱山登山の靴について質問です
-
14
「杖、ステッキ」は用途別に違...
-
15
生け花(池坊)
-
16
大人用おむつで 登山
-
17
東京都内で登山用品の買える大...
-
18
自然に触れて心を癒やしたくて...
-
19
梅田(大阪市内)で品揃えの多...
-
20
登山が好きな彼氏と結婚するか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter