A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.26
- 回答日時:
>その工事看板がないのです、、、
確認ですが、その「工事」とは一体何でしょうか?
私は「道路工事(水道工事やガス工事等々)だと思い込んでいましたが、補足に「家かなにかを建ててるみたい」「家を建てる時看板?みたいなのが出てて…」と書いてありました。
道路工事では無く、民有地内での建設工事なのでしょうか?
工事が「道路工事」である場合、問い合わせ先(「てめえ舐めてんのかよ!…空気ぶち込まれてえのか!?」と怒鳴りつける先)は、国や都道府県や市町村などの行政機関がいいと思います。
道路を掘削する場合、施工業者は国道なら国(国交省)、県道なら県、市道なら市…・・に申請を行い、許認可を受けます。
つまり、妙なことをやると、その後の仕事に差し障りが出る可能性があります。
あなたに「…・空気ぶち込まれてえのか!?」と凄まれるより、役所や役場から「困るんだよねえ」と指導される方が困るのです。
それが「建設工事」である場合、市役所の「建設指導課」「建築指導課」というような名称の窓口に連絡して「工事業者名や連絡先の表示も無く建設工事が行われており、しかも酷い騒音と激しい振動が続いている。あなた達は表示もせずに建設工事を行うことを許可したのか?また、このような騒音と振動の発生についても許可条件に入っているのか?」と、厳しく問い詰めてみましょう。
それが建設工事で、表示が無いとすれば、違法建設という可能性があります(増築したいが、既に建ぺい率や容積率がいっぱいいっぱいで申請しても許可されない。登記すると固定資産税等が増えるので、こっそりやってしまう。など)。
No.25
- 回答日時:
騒音は辛いですね。
私も昨年の8月から10月半ばまで、自宅マンションの外壁工事のために、朝8時から夕方5時まで窓を開けられず、平日は早朝に少し窓を開けて換気をするだけで、ベランダには洗濯物も干せない状態でした。
たまたま祝日だった日も工事があって、壁が震えるほどの騒音とベランダにビニールが張られて洗濯竿も設置できない状態で、夜に洗濯して部屋に干す状態でした。
工事の開始時間が朝早いのは、通勤時間が始まって街が動き出すと工事のための人員や資材などが遅れる可能性があるので、早めに工事が始まると家主に言われましたけど。
実は、一昨年にも半年間ほどマンションの階下の部屋の工事のために、通路の階段に足場が設置されて、工事の騒音と振動で休まらなかった時期がありました。たしかに、部屋の壁や卓上のものが揺れで動いたりしました。
私の自宅マンション前の道路は、毎年2月から3月くらいに予算を使い切るためなのか、至る所で道路工事が行われて、通るにも回り道をしないといけなくなったりといろいろあります。
ご質問者さんは看護師さんのお仕事の都合上、帰宅後の昼間の工事は辛いですね。配慮があれば、家を建築するとか、道路工事とか水道管工事などでも、ポストにお知らせがあるはずですが、そういったこともないというのは私も苛立つと思います。
もし水道管工事であれば、お住まいの自治体の工事日程で工期が掲載されていますけど、家の建築となるとその家主と建築会社のお話でしょうし。
私の場合、昨年の工事の時期から「遮光カーテン一級」の重い茶色の色合いのカーテンとレースカーテンを窓に設置して、少しでも音と光を遮るものを取り付けて、窓の外の音や光を遮るようにしました。快晴の日でも室内が暗くなるほどのカーテンにして。
気休めですが、部屋のインテリアなどを落ち着くものにして、休む時間帯に休めるテンションに合わせたものを使うようにしました。
No.23
- 回答日時:
日本は、劣化の一致なんだよ。
そのうち「あの頃は、耳が正常に聞こえていて、幸せだった」思える日が来るさ。
全ては、“底辺”に基準を置くんよ。
さすれば、自ずと幸せになれる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
工事現場の騒音は泣き寝入りするしかないのですか・・・・・
その他(住宅・住まい)
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
-
工事の騒音の苦情を警察へ入れました。 すると警察は、今、工事責任者に言いました。そろそろ騒音は終わり
警察・消防
-
-
4
土日も近所の新築工事の騒音でイライラします。
その他(住宅・住まい)
-
5
水道工事が凄くうるさいのですがクレームってして良いのですかね? 家の前で工事です。 平日は仕事でいな
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
工事を早朝からしていますがこれって違法??
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
普通、工事は何時からしていいんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
家の近くで水道工事しているようですが、最近、 夜中(深夜2時、3時まで)やってます。 工事している場
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな
その他(住宅・住まい)
-
10
お隣が新築工事中。非常識ではないですか?
その他(住宅・住まい)
-
11
工事前の挨拶がない業者さんへ
その他(住宅・住まい)
-
12
住宅工事の騒音がうるさくて眠れない
その他(住宅・住まい)
-
13
工事の音が煩くて・・・仕事に集中できません
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
以前に、近所で建設作業員が仕事中にも関わらず、大きな話し声や笑い声をされて困っています、というような
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
家を建てる時うるさいのはいつですか?
一戸建て
-
16
工事で家が揺れている 誰に言えばいい?
分譲マンション
-
17
近所の工事現場へのクレーム、どこへ申し出るのが一番効果的でしょうか?
一戸建て
-
18
工事のことなんですが、これって普通のことなんですか?
一戸建て
-
19
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
20
賃貸マンションの工事がうるさくて限界なのですが…
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
不審者?
-
土用の期間の浴室リフォーム
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
アパートが建つと日当りが悪く...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
夜の7時や8時に工事の連絡と...
-
土曜日の道路工事は何とかなら...
-
道路工事で、外壁等にヒビが入...
-
こんな施主は嫌だ!
-
私有地に工事用車両を駐車させ...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
実務経験の無い建築士事務所の...
-
掘削工事の積算
-
新築建築の騒音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
材質 ST
-
不審者?
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
掘削工事の積算
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事で家が揺れている 誰に言...
-
電気工事などの入線と配線について
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
アパートが建つと日当りが悪く...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
実家の南側に3階建の家が建つこ...
-
隣の家が解体されて、私の家に...
おすすめ情報
家かなにかを建ててるみたいです。皆さんは気持ち悪くなるくらいの揺れでも我慢出来るんですね。
同じような遭遇の方がいて少しイライラが治りました。。。
我慢するしかないにしろ音ならどうにか耳栓などありますが揺れが何時間、何日と続いたらさすがに具合が悪くなってしまいます
家を建てる時看板?みたいなのが出ててどこの建設とか書いてあるじゃないですか。見に行ってもなにも看板など工事の期間なども書いてなく仕方なく重機に書いてある会社に電話しましたがどこの工事現場か説明してもよくわからないと受付?のおばさんに言われました。きちんと対応してもらえません。
市役所に電話しましたが確認します、とだけでした。他に電話できるところあったら教えてください
工事現場に看板がないためどこの会社なのかなど何も書いてません。挨拶や手紙などもなかったです。