アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「千と千尋の神隠し」って風俗の話じゃないんですか?

私はアニメオタク、風俗業経験者で子どもの親です。その上でなのですが、
「千と千尋の神隠し」って風俗業の話に見えてしまうのですが、そしてそれが
「子どももみんな大好きな作品!」みたいに扱われてる事に違和感を感じるのですが、ご意見を伺いたいです。

「風俗を小さい子どもに絶対に見せたくない」という気持ちもあります。
風俗をテーマにした作品は「見せたくない」というか、「これでも見とけば~?」という感じではなく、子どもと向き合い、話し合って丁寧に見るべきだと思っています。ですが、「千と千尋の神隠し」に対してそれをしている人は少ないように思えて、違和感を感じます。

1,これは風俗の話じゃないのでしょうか?
2,「(雑に)子どもに見せていい作品」みたいに扱われてますが、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 私はアニメオタクです。何十年もキャラクターに萌えて生きてます。その上で、ですが。
    そもそも宮崎駿に対してやや「気持ち悪いものを描くな?」「ロリが好きなのかな?」感もあります。
    これはPTA的な苦情ではなく、あくまで私も気持ち悪いオタクなので同族だな、みたいに思います。

      補足日時:2022/01/07 15:54

A 回答 (9件)

千尋が働き出す前の湯屋全体が映るところで湯女が背中流してる描写ありますし、そうなのかな?と思うところ多々ありますよね。


なんか風俗説否定されてますが、ぶっちゃけ絶対に風俗ではないよ!と否定できない程度に微妙なラインだなーと思って観ています。そもそも湯屋である必要はあったのか……?
ただ、神様は人の形をしておらず生々しさがないので、子どもが風俗だと感じ取るようなことはない気がします。あ、でも、見た当初小学生だったんですが、男子は割とそういう反応(「エロ〜!」くらいの軽いちゃかし)をしてたような気がします。
ちょっと様子見て見せるべきかもしれない。

でもあれですよ。擁護と言ってはなんですが、宮崎駿さんはロリというより少年少女が困難にぶち当たり大人になっていく過程、人が最も成長する"思春期"を描くのが好きなんだろうなと個人的には思っています。魔女宅とか。あと単に子ども向けだから、子どもは子ども好きだからみたいな理由なんだろうなと(笑)いつもガールミーツボーイなのもその方がウケがいいからだと……思いたい(笑)
    • good
    • 0

最初から最後まで、何度見ても、風俗ではありません。

飲食の出来る湯屋でしかありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
全然気持ち悪くないです。
    • good
    • 0

まあ、確かに千尋たちは湯女がモチーフですよ。

しかし、風俗産業そのものとは言い切れず、「知っている人がそれを連想する」のであって、今では温泉旅館の女性従業員がそうした性的サービスをしているわけではありません。一部にはいますが、従業員イコール風俗産業従事者というわけではありません。

よって「風俗の話である」というのは当たりません。

特に子供に見せたい話とも思いません。いろいろ考えさせられる寓話も多い話で、むしろ大人向けではないのかとは思います。

しかし、子供に見せて悪い描写があるわけでもなく、「汚れっちまった」大人であるあなたの勘繰りすぎのように思います。

あなたのお子さんに見せないのは勝手ですが、これだけ有名なアニメですから、そのうちどこかで見る機会もあるでしょう。
    • good
    • 0

風呂場でるだけです。


湯婆とか、顔なしとか、千とか、

最初のシーンは、三人家族が、アウディで、、

最後は、父母は、豚に姿変えられてます
    • good
    • 0

こんにちは。



まず、質問の回答としましては、千と千尋の神隠しにおいて
風俗を題材にはしておりません。

では、なぜその様な噂があるのかと申しますと
宮崎アニメというのはもののけ姫を制作した際に世界から称賛されました。
それは自然と人間というある種の社会性のテーマを背景にしていたからです。

しかし、千と千尋の神隠しというのは幼い子どもに向けてアニメを作りたいという
監督の思いをそのまま映画にした為、前作の社会性を背景にしたテーマという
ものはありませんでした。

そこで、宮崎アニメに求められる社会への風刺の様なものがなければ話題に乏しいと
感じたプロデューサーの鈴木さんが評論家向けにミスリードを匂わせる様に
プロモーションをしました。
つまり【風俗を題材としている】としたセンセーショナルな背景を入れる事によりより深みのあるものへと思わせる事に成功。数々の映画評論家達が取り上げた事も大きく関係し結果映画としては大成功。
日本映画史上に残る興行収入をたたき出した訳です。

なので、質問者様が感じている様な意図はプロモーション側のミスリードによってまんまと映画評論家達がだまされた結果ですw

制作者側としては、アニメというのはお子様たちににこそ見て欲しいと思っている作品ですし、千尋という何に対しても無気力な少女が成長する姿は子どもに見せるべき映画かと思います。



ちなみにこの作品を見たからといって上映当時のお子様たちが
何か影響を受けたという事は一切ありません。私もそうです。

大人の事情は大人だけで思えばいいのではないでしょうか。
お母様は周囲の情報に惑わされずにいい作品をお子さま達と共有してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

具体的にどういうシーンがそう見えるのでしょうか?

    • good
    • 0

1.違います。

舞台が昔の置屋(風俗店)に似ているとか、名前を変えて働かされるのが源氏名の暗喩だとかは、あくまで考察好きな一部の人達の解釈であって、公式なものではありません。また、仮にモチーフが置屋であったとしても、作品内で性的な描写が特にない以上「風俗の話」とは言い難いと思います。
2.内容自体に「子供に見せるべきではない」ものは特に思い当たりませんので、その扱いは至極妥当だと思います。
    • good
    • 0

>1,これは風俗の話じゃないのでしょうか?



私には風俗ではなく風呂屋の話にしか見えません。
千尋は火を焚いていますし風呂を洗っているのでそうみています。
ただ、風呂=ソープというのならりんを筆頭に若い女性キャラクターもいるのでわからなくもないです。
親を豚にして働かせるのもそう見えますね。
湯婆は置屋の女将?
つまり千尋は芸者になる禿?
そこまで花のある美人ではないで思いませんでした。
むしろハクのほうが美男子であれが禿に見えるほどです。

>2,「(雑に)子どもに見せていい作品」みたいに扱われてますが、どう思いますか?
みせていいと思います。
昨今、ニートが増えるなか、働くというテーマでいいと思います。
うちではDVDを持ってますが普通に見せています。
    • good
    • 0

具体的に、どこが風俗なの?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!