
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
重力をトレースする仕組み云々が科学的に意味不明ですが、そもそもヒトラーはともかく昭和天皇を暗殺したら戦争は起きないなんて非常識にも程があります。
太平洋戦争は昭和天皇が起こしたわけでない事は一般常識レベルの日本史を知っていれば分かるはずです。それに天皇を暗殺したりすれば第一次大戦の時と同様にかえって戦争になりかねません。No.3
- 回答日時:
残念ながら歴史は変わらない。
なぜなら、タイムマシンが今完成して、過去に行けたとして、行っても、1941年時点では、存在しない物や人は消える。行っても機械や人は、2022年の空間に存在している。その空間、時間を切りとり1941年に行きその風景を見ているに過ぎない。1941年の空間、時間に入ったとたん存在していないから消える。よってタイムマシンは完成していない。完成していたら、未来からもう来ているはず。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
地熱で永久機関? 地球内部は重力による高圧で高温になっていると聞きましたが、重力は減るものではないよ
地球科学
-
めちゃくちゃいい事を思いつきました。宇宙船なんかなくても誰でも宇宙に行ける方法を思いつきました。 地
宇宙科学・天文学・天気
-
アメリカがUFOの存在を遂に認めました
宇宙科学・天文学・天気
-
4
ドローンを宇宙まで飛ばすことは可能ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
日本では、太古から地球平面説だったのでしょうか、球体説だったのでしょうか? また地動説や天動説につい
宇宙科学・天文学・天気
-
6
宇宙の置き場所
宇宙科学・天文学・天気
-
7
ケプラー星に人類が着陸する日について
宇宙科学・天文学・天気
-
8
6:3がなぜ2にになるんですか?
教育学
-
9
国際宇宙ステーションは、地上400キロメートルを、90分で地球を一周しているとのことです。 というこ
宇宙科学・天文学・天気
-
10
レーザー光線について
その他(自然科学)
-
11
何で太陽の周りを反時計回りに回る?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
太陽は熱くない
宇宙科学・天文学・天気
-
13
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
14
地球の自転は紀元前だろうが、古代であろうが、変わらず絶対同じですか?スパコンで過去にどんなに遡っても
宇宙科学・天文学・天気
-
15
しってますか?地球温暖化で
地球科学
-
16
太陽はいつか巨大化し、太陽系の星の多くを飲み込み、 そしてエネルギーを使い果たして燃え尽きると聞いた
宇宙科学・天文学・天気
-
17
現代の地球人類の科学で、火星に知的生命体や火星人の文明は存在しないって断言できるのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
UFOをけんきゅしていまあす
宇宙科学・天文学・天気
-
19
宇宙について 地球はビックバンがあって出来たと言われてます、では宇宙はどうなって出来たのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
宇宙空間での核爆発の威力は? 時々「もし隕石が地球に衝突しそうになったら核ミサイルで粉々にするか、軌
地球科学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
5
月光は紫外線は無い
-
6
ブラックホールの謎
-
7
皆さんの星座は何座ですか?
-
8
天気予報
-
9
宇宙人との通信方法を考えました。
-
10
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
11
宇宙はどんな形?解明されてる...
-
12
雪が多く降ると、稲って育ちに...
-
13
もう関東地方の気候は嫌だ
-
14
地平線の上空に写っている黄色...
-
15
このアルファベットを数字にす...
-
16
冬に雪が多く降ると、5月の田植...
-
17
宇宙はなぜ広大なのですか どう...
-
18
ビッグバンの特異点。今でも何...
-
19
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
20
新潟などで冬に雪が多く降ると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter