
分譲マンションの火災保険について教えてください。
戸建の場合、火災保険の加入検討をした場合、
火事リスク、何某かの災害や自然経年劣化含め保障が期待できます。
(なんでも100%保障されるとまで思っていませんが・・・)
分譲マンションで考えた場合、
何某かの原因で壊れて修復する可能性は戸建と比べ極端に少ないと考えます。
長期修繕計画により壊れる前にメンテナンスをかけていきます。
ここでご相談ですが、分譲マンションの火災保険って必要でしょうか?
自分の家財分の保険加入は理解します。
例:共有スペースなど火災、故障があっても管理費・修繕費で修理して保険請求すらできないと考えます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
火災保険等の損害保険はリスクが高ければ、保険料も高くなります。
マンションの場合には、通常の木造一軒家と比べると、リスクが
低いだけに、かなり安い保険料になっています。
(通常はマンション保険として、特別の保険になっています)
一方マンションは躯体部分は管理組合の所有物(=入居者の共同所有)
になっており、躯体部分(コンクリート部分)は事故があっても
管理組合の方で修繕してくれますね。
でも、水道、ガスなどの配管部分の内、縦の部分は管理組の方で
修理してくれても、そこから各戸室に引きこまれている横の部分は
区分所有者負担での修理になります。
また、ベランダや、そこに面した方のガラスサッシは、例えば
大きなガラスが割れても、それを占有している区分所有者が
修理費負担になるように、管理組合の規定では決まっています。
そのために、マンション保険では、修理費用負担特約などが
自動付帯されていたりするのです。
(最近は自動付帯の特約ではなく、普通保険約款条項に含まれている
会社も多くなっています)。
水災も2階以上の人は外せば、安くなります。
入居者(区分所有者)がつけるのは、具体的には内装部分
(風呂、トイレ等諸設備を含む)ですが、最近は新聞にも
よく出るように、マンションの部屋が焼ける事故が多くなって
いますね。
(内装部分はほぼすべてが、可燃材料で出来ていますからね)
以上、マンションの固有の事故もあるので、付ける、付けないは
入居者の自由ですが、安い保険料ですので、付ける人も多いのです。
No.3
- 回答日時:
もちろん必要です。
というか必須です!必要なケースを上げておくと、
隣接した部屋が火事になり、
こちらももらい火で一部損傷
となった場合。
相手が修復費用を払ってくれるわけではありません。
あなた自身の費用で直さなければいけません。
そう法律で決まっています。
共用部については、管理費から保険料を払っている
火災保険でまかなわれます。
理事会で共用部の火災保険料を払ってないとしたら、
かなりの不良物件になります。
以上、いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
自宅が火災にあった場合に補償されます。
火元でなく、類焼の場合もあり得ます。
その場合保険金で住みかえたり、壁等の補修が可能になります。
範囲は限定されますがその分は保険料に反映されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
裁判判例に沿った判決はどう思いますか?
訴訟・裁判
-
貯蓄するなら、金利0.2%の あおぞら銀行?
預金・貯金
-
将棋が強い人はやはり頭がいい人ですか?
囲碁・将棋
-
4
官僚 東大法学部・慶応法学部
大学・短大
-
5
痴漢 冤罪について 夫がチカンを疑われています。 チカンの加害者の疑いで大阪府堺市の北堺警察より12
その他(法律)
-
6
トラブルが発生し、弁護士さんに弁護士ドットコムで相談しました。何人かの弁護士さんからメッセージを頂き
消費者問題・詐欺
-
7
トイレが詰まったのですが、完全には詰まっていなくて、時間が経てば流れるのですが何か良い案はありますか
電気・ガス・水道
-
8
端攻め(相振り穴熊)
囲碁・将棋
-
9
JRは東京~銚子の輸送に力を入れていない印象ですが、快適な設備の列車があれば人気が出ると思いませんか
電車・路線・地下鉄
-
10
起業しようと思います。 社員を無給で365連勤させても過労死させず労働基準法にも違反しない方法を教え
労働相談
-
11
60代以上の方、どんなふうに生きることが正解だと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
不動産管理
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
日本の女って人間も多いのに無職率が先進国でトップでさらに平均寿命世界一って最悪じゃない?
その他(家族・家庭)
-
14
今の北海道ってこのコーデで行っても寒くなく暖かいですか?詳しい方いたらお願いします!
北海道
-
15
人間が少ない国や都道府県ほど幸福度が高い、独身女性ほど幸福度が高い、どうするべき?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
東北上越新幹線 大宮ー東京間について本数を増やすのは難しいとは思います。 そこで一部列車を大宮で分割
新幹線
-
17
土地購入における仲介手数料
相続・譲渡・売却
-
18
3ヶ月間1缶の甘酒だけで生活してみようと思うんですが辞めた方がいいですか?
その他(病気・怪我・症状)
-
19
裁判を受ける権利が、最高裁で保障されていないのは何故ですか? 憲法によると、何人も裁判所で公正な裁判
その他(法律)
-
20
騒音ってほとんどは他人の人間の子供がまき散らす騒音だと思いますが、高級マンションもある?
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
別宅の火災保険で安く入れると...
-
5
離れと母屋の隣接部のの火災保...
-
6
フローリングに焦げ跡を付けて...
-
7
火災報知機の義務化と火災保険...
-
8
共用部分の破損際の保険適用は?
-
9
「火災保険が満期を迎えまして...
-
10
火災保険の選び方・見積もりの...
-
11
住宅金融公庫特約火災保険について
-
12
火災保険の加入タイミングにつ...
-
13
金融公庫の火災保険では
-
14
火災保険について教えてくださ...
-
15
火災保険の水災特約は地下室の...
-
16
火災保険の破損・汚損の補償
-
17
火災保険の約定付保割合について
-
18
住宅ローンの火災保険。ローン...
-
19
分譲マンションを購入された方...
-
20
火災保険 擁壁の上に家が建って...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter