
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
ボーナスなしとしても可能ですが、
将来的にもこのままであればかなり制約されると思います。
お子様をお考えならば専業主婦や扶養内パートなどではなく、
共働きを考える年収かと思います。
会社員であれば同僚や先輩の生活ぶりを参考にされると良いです。
No.8
- 回答日時:
家賃はタダということですね。
だったら、結婚生活はできると思います。割とカツカツだとは思いますが、ボーナスがあるなら少しは緩和されるかな。
子どもはまず無理だと思います。
ただ、今はまだ20歳とかで、安定してベースアップされる会社に勤めていて、辞めざるを得なくなるようなことが何もないなら別です。それなら1〜2年で出産費用を貯めればいけると思います。
No.5
- 回答日時:
>家は分譲が用意されてます。
そのローンはないとして、固定資産税だけなら、年に10万以下ですから
節約志向なら、やっていけるでしょう。
子供は無理ですね、奥さんに5年働いてもらい、貯金で養育資金を
作りましょう。
質問に年齢がないのですが、手取り23万だとまで24位でしょう。
5年すればあなたもベースアップするでしょうし、子育てには
専業主婦が一番良いです。
No.2
- 回答日時:
厳しいですね。
毎月、39万円支出します。
親はあてにしないで。
仮に出産、、
39万円ザックリかかります。
それから、20年間です。
ミルク代から学費まで。
結婚生活ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
19歳大学生なのですが、どうしても50万ほどお金がかりたいです。 私は先月、交通事故にあい、命こそは
カードローン・キャッシング
-
世帯年収650万位、夫婦2人でも余裕がありません。
交際費・娯楽費
-
1極円って死ぬまでに使いきれますか?
その他(家計・生活費)
-
4
彼氏にカラオケに行った時にお金がなかったので払ってもらい、持っていた200円だけは払いました、合計が
所得・給料・お小遣い
-
5
なぜ自分はいつまで経っても貧乏なのでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
6
給料からの天引きについて
所得・給料・お小遣い
-
7
私は恵まれてますか?
所得・給料・お小遣い
-
8
死ぬつもりの43歳主婦です。 へそくりが600万円ありますが預金から引き出しておいた方がいいですよね
預金・貯金
-
9
クレジットカードを3枚持ってたのですが 返済困難になり全て強制解約になりました。 ブラックリストに載
カードローン・キャッシング
-
10
家のローンってありますよね。 結婚して、子供ができて、一軒家を買って、月々支払いをするやつです。 あ
家賃・住宅ローン
-
11
お金がないと、生きていけないんですね、 私はまだ学生の身分なので生活費も学費も何もかも、親にお金を出
所得・給料・お小遣い
-
12
家が汚くて狭くて勉強出来ないのは言い訳ですかね?奨学金で私立の進学校に通う高2です。私の家は本当に貧
その他(住宅・住まい)
-
13
貧乏人でねこ買えない。 医療費が払えん
医療費
-
14
車のローンは生活費に含まれますか? 車の保険料も含まれますか?
その他(家計・生活費)
-
15
税金未払いによる給料の差し押さえをされた方おられますか? あんまりなので、言いたい事が山盛りです。
その他(家計・生活費)
-
16
小遣いを15万円にしたって警察に逮捕されないのだから
所得・給料・お小遣い
-
17
旦那の会社 不信感
所得・給料・お小遣い
-
18
自分勝手もほどがあります。。
養育費・教育費・教育ローン
-
19
ヤフーカードの審査に落ちました。 21歳、女、高卒で今の会社で働き始め、正社員として3年半ほど勤めて
クレジットカード
-
20
相続について質問です。 父、母、子がいて 父が亡くなった場合、父の資産は母、子に相続されると思います
相続・贈与
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
僕の仕事てのが派遣なのではて...
-
5
正社員、事務で給料20万ってど...
-
6
32歳で手取りが16万の給料...
-
7
年末賞与の明細を手渡す言葉に...
-
8
【今月の日本人の残業代を含む...
-
9
今29歳です。 明日30歳になりま...
-
10
若い女性って何故あんな素晴ら...
-
11
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
12
賞与の前年度実績って?
-
13
ボーナスや昇級の有無
-
14
給料とボーナスを同日に出す、...
-
15
夫のボーナスに妻の権利はある...
-
16
1年に2回のボーナスが給料3...
-
17
ボーナスが出ないのなら言って...
-
18
今日はボーナス支給日・・・あ...
-
19
「決算書を見せろ」という従業...
-
20
欠勤したらボーナスが10万円以...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter