
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
政治や、社会情勢に関する発言は、きわめてまとも。
日本の、同調圧力や、応援する側の意見を、思考停止で受け入れてしゃべるバカが、右翼にも左翼にも多いし、肝心の政権とった自民党の大半と、公明党には、そもそも実現したいビジョンも国益の概念もなく、ただの利益誘導集団だから、彼の正論は厳しいでしょうね。一方で、科学に関する発言は、薄っぺらい。おそらく、科学、数学、物理などの基礎知識がほとんどないのが、発言でもよくわかる。基礎理解がない人が、ネット記事の受け売りでは発言できないのが、サイエンスですからね。
No.8
- 回答日時:
面白い観点の持ち主、という感覚で拝見しています。
私は45歳男性です。サンジャポに出演するときに、カメラで抜かれるとカメラ目線になるところが魅力、とも思います。カメラ目線になった瞬間に、カメラが他の人にスイッチングするのも面白いなと。
自分自身の目線がある、というのは魅力的だと思います。
No.7
- 回答日時:
ひろゆきのコメントや発言を確認する限り、特に間違ったことは言っていないと思うんですけど(たまに極論を振りかざすこともありますが)、彼のことをあまりよく思わない人が結構いるんですよね
日本の教育や社会現場が、いかに情緒的判断のみに基づいて成り立っているかということの裏づけでもあるような気がします
No.6
- 回答日時:
「それっぽく言うのがうまい」
「その場で相手を言いくるめるのが得意」
って印象。
以前は、「うまいこと言うなあ」って思ってたけど、ある時、
自分の専門分野の話をしているのを聞いて、
「あれ??思いっきり間違えてるぞ??」
ってありました。
そして、その後ももう一回。
もう「カラスは白い」くらいの完全な間違い。
でも、口調はいつも通り。
「専門分野じゃないので、おそらくですけど」
みたいな様子は一切なし。
「全て知っています。論文にも書いてあるんですよ。最新の研究で分かったことなんです。わかりやすく説明してあげます」
っていう、いつものあの感じ。
知らない人が聞いたら、
「なるほど」って思うんだろうなって感じ。
そのあと、専門家などに完全に負けている様子とかを見て
「なんだ、それっぽく言うのがうまいだけか」
って気づきました。
それに気づいてからは、詐欺師みたいに思うようになりました。
だって、
「何が真実かは関係なく、相手を納得させるだけの話術」
なんですもん。
嘘でも言い負かしちゃう、って詐欺っぽくない?
No.5
- 回答日時:
正しいかどうかは別です
人間関係や社会の問題で、これは間違いこれは正しい
なんて単純に答えが出るようなのは滅多にない
立場や状況によって正しいと感じる人もいればそれは違うという人もいる
それを恰も単純な算数の計算のように断じているだけ
論法や言葉の使い方が巧みでなんとなく納得したような感じになっているだけ
No.4
- 回答日時:
正解50%であとは客層向けの良い話ですね。
馬鹿なのか利口なのか中央を出て2チャンネルを創業、フランスに住んでいるところが私に似てます。私もパリに住みたいですから。まあ稀代の「論破」か「言いくるめる」話術は立派なの物です。
右手にいる人はなかなかいないでしょう。
No.2
- 回答日時:
この人は、正しいことを言ってるんではなくて、そして正しいことを言いたいのでもなくて。
この人は、プレイヤーなんです。世渡りの達人目指しているんですよ。生存する為に、誰を淘汰するか、誰を仲間にするか。それを見極める為には、この世がどんなものであるか、探究するんです。
No.1
- 回答日時:
悪意が根底にないのと、揚げ足をとられない言い方に
関しては天才的なので、重宝されているのでしょう。
正しい正しくないという基準ではなく
どう言えば聞き手の最大公約数を喜ばせるかを知っている感じです。
ある意味優れた芸人だといえるのではないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
コロナなんてふつうのインフル みたいなものなのに なんでみんな大騒ぎしてるの?
事件・事故
-
岸田政権を観ていると、管前政権の方が、遙かに、桁違いに、ずっと、マシかなぁ?
政治
-
4
僕がとても不思議に思う事を質問します。 あくまでもコロナの真実はさておきとします。 普段、マスコミ特
その他(ニュース・時事問題)
-
5
ホームレスの方って選挙権あるんですか? またあったとしてもどうやって届けるんでしょうか?
政治
-
6
平和に暮らしているロシア人の現実を知ってほしいです
戦争・テロ・デモ
-
7
誰が、酒を飲もうが、マスクをしていなかろうが、電車内等でもどこに移動しようがどこを見ようが自由のはず
メディア・マスコミ
-
8
国連の存在感がまったく無くなったのはどうしてでしょう?
世界情勢
-
9
立憲民主党の選挙結果について
政治
-
10
「男尊女卑」という古い考え方が今も社会の根底に風潮として残っているのはどうしてだと思いますか?
倫理・人権
-
11
日本共産党の委員長は、ずっと同じ人ですが、なぜ立憲民主党や自民党のように、投票で、代表を選ばないので
政治
-
12
こんばんは。立憲民主党の代表に泉健太が選ばれた。 立憲民主党は良くなるのですか? 枝野よりはましです
政治
-
13
コロナ禍を終わらせるには、みんながPCR検査やワクチンを拒否し、大多数がマスクを外す事だと教わりまし
世界情勢
-
14
24人が火災で死亡・・
事件・事故
-
15
現在まで、岸田総理って総理大臣として、内政も外交も、決断力も信念も皆無みたいに見えますけど……
政治
-
16
日本の借金が多い理由を教えてください。
経済
-
17
外交的ボイコットの意味
その他(ニュース・時事問題)
-
18
IOCのバッハ会長は、なぜ中国寄りになってるのか?
世界情勢
-
19
「ワクチン打たない人はずっと自粛してて下さいね。」←この発言は差別?
その他(ニュース・時事問題)
-
20
どうして民主党政権は失敗したのでしょうか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
内閣は衆議院を解散させること...
-
5
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
6
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
7
後援会の立候補者を激励する挨...
-
8
なぜ民主主義は1人1票と決ま...
-
9
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
10
民主政と共和政の違いがよく分...
-
11
日本の国会の問題点ってなんで...
-
12
素朴な疑問:麻生太郎氏“自分で...
-
13
竹中平蔵の参議員立候補
-
14
個人演説会における選挙違反に...
-
15
内閣不信任案否決から衆議院解...
-
16
内閣の総辞職と衆議院の解散に...
-
17
なぜ閣内不一致が起きるのか
-
18
衆議院を解散するメリットは何...
-
19
“集団の噴出”とは?
-
20
日本に民主主義は根付くのか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter