
私は毎日親と連絡し合っている大学生女です。
これっておかしいですか?毎日親と連絡するなんて、マザコンファザコンだと周りから思われるのでしょうか?
高校卒業後実家を離れて田舎からはるばる上京してきました。今大学1年です。ちなみに女です。
親から毎日必ず1回は連絡をすることを強制させられています。
正直言うと、私はマメでないため、毎日親と連絡を取り合うのは少々面倒なのですが、このルールを守らないと親から怒られるので仕方なくしているという感じです。
過去に連絡をサボってしまった時は酷く叱られました。もうあんな風に怒られたくないので、それからは毎日連絡する様にしています。
私はまだ学生ですがもうすぐ20になるし、毎日連絡するのは正直面倒だし……など思ってしまいます。
毎日親に連絡をしなければいけないルールについて、どう思われますか?ご意見が聞きたいです、お願いします。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
> 私は毎日親と連絡し合っている大学生女です。
これっておかしいですか?おかしいというか、少数派だとは思います。
> 毎日親と連絡するなんて、マザコンファザコンだと周りから思われるのでしょうか?
毎日親と連絡を取るという行為自体はハートフルな事ですし、マザコンファザコンと思う人は少ないのではないでしょうか。
ただ、恋人視点となると、ちょっと違う可能性はあるかも知れません。
> 毎日親に連絡をしなければいけないルールについて、どう思われますか?
異常だと思います。
ただ、質問者さんのストレスがそれほど大きくないのであれば、毎日連絡して安心させてあげるのも別に良いかと思います。
ストレスが大きいなら、どうにかすべきかも知れませんね。
No.10
- 回答日時:
やはり親からしたら心配だし、でもいい事だと思います。
自分、結婚して15年目でかみさんアラフォーだけどほぼ毎日、お母さんと連絡取ってますよ(笑)というか昔から友達感覚で相手から電話来るのが多い。愚痴聞かされたりどーでもいい話聞かされたり。というかかみさんの実家は田舎だけど車で2時間半で月に2回は実家行ってるんですけどね^^;No.9
- 回答日時:
おかしくはないです。
けど、ちょっと珍しいかも。
でも凄く珍しいという程でも無い気もします。
自ら進んでだったら結構珍しいかもしれませんが、
親に課されて仕方なくだったら、
まあそういう家もあるかもね、って感じでしょうか。
ルールは仕方ないっちゃ仕方ないでしょう。
自分だったら間違いなく面倒くさくて怒られたってしなくなるでしょうけど。
学生で学費やら生活費やらを出して貰ってるのなら仕方ないですね。
No.8
- 回答日時:
それが家のルールなら仕方ないかな、と思いますよ。
私の周りにも男女ともに数名いました。
一人暮らしの大学生ってかなり自由な分、生活習慣が乱れて学校に来なくなる人とか、学校にはきてるけど気がついたら何ヶ月も他人とコミュニケーション取ってない、いつの間にか精神病んでる…みたいな人がたまに出てきます。
完全に自己管理するのって結構難しいんですよね。
家族と密に連絡を取りあってる人の方が、そういう自己管理が出来てるような気がしますよ。
やっぱり自分のことを気にかけてくれたり、自分を律してくれる存在がいるのはすごくありがたいことだと思います。
重い話になりますが、過去に私の職場で、一人暮らししていた人がインフルエンザで突然亡くなってしまったことがあったんです。その人はまだ20代でしたし、本当に何が起こるか分かりません。異常が起きた時に、誰かがすぐに気づけるような状態にしておくのは大事だと思います。
No.7
- 回答日時:
大学のお金を親が払っているのなら従うべきでしょうね、または仕送りを受けているとかでしたら親の言いつけは守るべきかと…。
しかし、奨学金をもらって通っている、バイトを工面して生活しているなど親に頼らず生活しているのであれば少しは連絡をサボっても問題ないかな…と思うところもあります。
私的には少し過保護な気もしますけどね。法律的にも18は一応成人なわけだから。
まあ最近は何かと物騒ですし親御さんも主様を心配してのことでしょう。できる限り連絡はまめにした方がいいかもしれません。
No.6
- 回答日時:
それは大変ですね…。
私もマメな方ではないので、親だろうと彼氏だろうと毎日連絡しなければならないと思うと苦痛です^^;
ただ親御さんは娘さんのことが心配で大変愛してらっしゃるのが伝わりますね(^^)
親御さんに2日に一回ではダメなのかと相談してみてはいかがですか?
疲れてる日もあるだろうし、羽目を外して遊びたい時だってありますもんね。
「一言連絡すればいいだけの話だろ!」
と言われるかもですが、
「少しずつ大人になっていくためには必要だと思う」
など、面倒以外の理由を添えてみたらいかがでしょう。
許してもらえたら、その後徐々に回数を減らしていければいいですね!
No.5
- 回答日時:
とても良いルールですよ、1日に親の寝る前までに一度CALLするだけの事にどれだけの意味があると思いますか?
貴女の安全確認に尽きます。
親は貴女の安全を日々案じているのがワンコールで解決するのですよ…
『今日も元気です。…』『今、帰宅したよー』『みんな元気?』このひと言を毎日続けられる幸せを貴女はまだまだ気づいていませんね^_^
帰宅途中に暴漢に襲われる女子大生の事件を知りませんか?
貴女からの連絡が無ければ遠くからでも貴女の救助に向かうと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ツリだと思う方はどうぞスルーしてください。 長文です。 私は現在37歳のサラリーマンで妻と2人の子ど
その他(家族・家庭)
-
木造アパートにて上の階の赤ちゃんのひどい泣き声に悩まされています。夜中や早朝です。眠れません。3ヶ月
その他(悩み相談・人生相談)
-
娘(※23歳)が同棲相手に暴行を加えられました。
その他(家族・家庭)
-
4
人生に魔法があると思っている人が多い気がする
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
1人目の旦那の大切さがわかりました。
再婚
-
6
義母への失言でしたか? 先日、数日間結婚して初めて義理の実家でお正月を過ごしました。
その他(家族・家庭)
-
7
性格が合わない?ときどうしたら良いのか
その他(恋愛相談)
-
8
現実を見ろ。現実を見るってそんなに大事ですか?現実に照らし合わせて将来を考えると悲観しか出来ないので
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
不倫といっても結局は恋愛なんです。 恋愛に理屈はない 、 不倫は仕方ないこと、 雷に打たれたようなも
浮気・不倫(結婚)
-
10
高校2年生の息子を持つ母親です。 息子には同い年の彼女がおり、平日に彼女の実家へ泊まりそのまま登校し
その他(家族・家庭)
-
11
相談所の仮交際が怖い
婚活
-
12
職場の同僚が亡くなりました。信じられません。彼女はまだ若くて、何か病気にかかっていたわけでもなく、亡
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
生活費の割合について
その他(家族・家庭)
-
14
この度息子が推薦で大学合格しました。 私の親友にもそれを伝えようか迷っています。親友の息子は高校まで
大学受験
-
15
不登校の16歳女子です。 中ニくらいまでは寒くなってきたら羽毛布団出してくれたのに高一の今は寒くて夜
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
私の娘の夫が常識がないのか、困っています。 家にきても自分から挨拶をしません。私がいらっしゃいと言"
その他(家族・家庭)
-
17
中卒って困りますか? 高校2年の子供が退学して働きたいと言います。(たぶん反抗期もあります) 特に何
学校
-
18
50過ぎてます。別居結婚が理想だと婚活でお見合いした女性に言ったら引かれますか?衣食住、その他各種社
婚活
-
19
父親と不倫に制裁を、、
浮気・不倫(結婚)
-
20
たまに体型などについて職場のおじさんおばさん等に言われる事があり、今まで愛想笑いや無表情で対応してま
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
年収500万以下世帯の子供などい...
-
5
祖母や両親が早く結婚して孫、...
-
6
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
7
43歳 パート主婦。子供は二人 ...
-
8
これらがいても国からみたらデ...
-
9
【至急】家族が崩壊しそうです...
-
10
共働き前提のプロポーズって ど...
-
11
結婚して家族がいる人は、どう...
-
12
嫁に絶縁されました 60代女です...
-
13
毛布に飲み物をこぼして そのま...
-
14
結婚したら息子は他人と言われ...
-
15
近所付き合いをしない妻につい...
-
16
大川宏洋 育ち
-
17
40代の祖父母について
-
18
姪っ子と甥っ子
-
19
なんか欧米人のジジイって
-
20
親との関わりについて 私はどう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter