
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
生活保護に出される公費というのは貯金できるわけもなく
すべて消費に回されて社会に還元されますので
一部の人間が煽るほど社会にマイナスだけの一方的な支出ではありません。
ただ就労可能性がすこしでもあるばあいは、
それを促す圧が強くなる一方になるのはほぼ間違いありません。
同意です。溜め込んでるだけで消費しない高齢者よりは遥かにマシですよね。将来は就労しろ!の圧迫が強くなると言う事ですかね。たしかにそうでよね。今は制度上、一度生活保護受給者になると、それほどの圧迫はないようです。圧迫強めて生活保護費の削減ですかね。
No.3
- 回答日時:
現役生産世代の最低レベルは保証されると思いますよ。
社会が貧しくなれば最低レベルが下がっていくのは、当然の話ですけど。
なるほど、米食えてたのがひえやあわをくえ!
シャンプーリンス無しで石鹸のみ、っなことになるわけですかね?今の生活保護受給者は優遇されてますよ。
No.2
- 回答日時:
「生産力」が不足するとか、「生産物」が一部に偏るなどすれば生活できない人が増え、その一環で年金生活者も生活できなくなっていくのでは。
ただし、年金生活者は、過去に国のために貢献して蓄えてきたという点は否定できないので、働き盛りで働いていない人と同列に考えてはいけないと思います。
(もっとも、働ける老人はどんどん働くべきだとは思います)
国によっては福祉が充実している国もあります。
最近の日本は、事実でなく自分の都合でしか物事を判断できないひとが増えて(何しろ政治屋のトップにそういう人が慣れるのですから)、またぞろ、先の破滅的な大戦に無謀にも突き進んでいるということを都合よく思わなかった時代に似てきています。
ただし、このあまりにも痛すぎる教訓を覚えている人もたくさんいるので、そういう人たちがどれだけ友軍されるか如何かもしれないですね。
生活保護受給者の最大のリスクはインフレでしょうね。原状では生活保護は簡単に受けられます。生活保護受給者の生活はなんとかなってます。今後の10〜20年先はどうなるか?を不安に思います。政治家がどうのこうのの問題ではないと思いますよ
No.1
- 回答日時:
選挙で投票行ってますか??
それを決めるのが、当選した議員なのです。いまの与党は、他人のことなど考えてませんよ!?
高齢になるのは、みんな平等になります、しかし、余裕があって貯金をして高齢化に備える人もいます。
もちろん、国民年金だけで生活出来ないのは、昨日今日の話じゃ無いです。
当事者になって慌てる前に、みなさん準備をしているのです。
おそらく、国民年金じゃ生活出来ないから、生活保護をと申請しても、受理してくれないと思いますよ。
超田舎に移住して自給自足をするしか道はありませんかね。
年金足りない人は見捨てられますか?現状では見捨てられてませんよ。生活保護受給者はまわりにたくさんいます。最低限の生活は出来てます。ただ、これが今後20年後まで維持できるのか?を私は質問したんです。ご回答いただきましたが、的を得てないご回答でした。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生活保護受給者を採用する会社は、ありますか?
公的扶助・生活保護
-
国民年金を満額払っても、国民年金だけでは老後生活できないのですが、どうしたら良いですか?
国民年金・基礎年金
-
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
-
4
友達が運転免許のための住民票の写しを取ろうとしません、取る気ある?って聞いてもあるよというのに住民票
運転免許・教習所
-
5
なぜ、命を懸けてまでファイザーを待つのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
戦争を起こしたのはロシアが悪いですが、そこまでの経緯を見たら明らかに欧米が悪いですよね? なぜ日本人
その他(ニュース・時事問題)
-
7
宇宙大天才の私が、農業予算を増やさずに、農家の所得を5倍にする方法を思いつきました。
政治
-
8
回答者へのブロックはどこまでできる?
教えて!goo
-
9
沖縄はなぜコロナ対応が緩いの?
政治
-
10
東京って雪が降ると交通が麻痺しますが、対応できるように事前にスタッドレスを穿くとかできないんですか?
その他(車)
-
11
岸田政権を観ていると、管前政権の方が、遙かに、桁違いに、ずっと、マシかなぁ?
政治
-
12
アメリカのスラム街で「FAX!!」と連呼しても問題無いですよね??
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
アメリカは新型コロナ感染者が1日135万人でも、なぜ医療崩壊しないのか?
医療・安全
-
14
なんでこの地震だけ情報がないのでしょうか?わかる方いませんか? tenki.jpで発見しました。
地震・津波
-
15
コロナワクチン3回目を9月に打ち、4回目打とうか迷ってます。止めるべきですか?高校生です。ちなみに、
医療・安全
-
16
なんで日本って時代遅れの習慣が多いのですか?(上下関係、男女格差、長時間労働など)
教育・文化
-
17
日本大丈夫ですか? 緑色が過疎地です。 国土の6割過疎地です。
政治
-
18
結婚する際、女性側が苗字を変えないと「普通」ではないのでしょうか? 私は自分の苗字が好きです。本当に
結婚・離婚
-
19
みなさんが使ってよかった包丁研ぎを教えてください<(_ _)> 選ぶポイントもあればぜひ!
食器・キッチン用品
-
20
ホントに無料PCRやめてほしいと思いませんか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
生活保護受給者の知人が どうや...
-
5
山口県の4630万誤振り込みは全...
-
6
生活保護が羨ましい人って赤い...
-
7
生活保護法で他の扶助と併給は...
-
8
生活保護受給者のネットの利用...
-
9
生活保護受給者が、メルカリな...
-
10
現在、生活保護を受けておりま...
-
11
生活保護なんですがケースワー...
-
12
生活保護制度に超絶大大反対で...
-
13
生活保護をもらってます。高校...
-
14
生活保護保護が切られてしまい...
-
15
生活保護受給者がプレゼントや...
-
16
ホームレス 扱い
-
17
生活保護保護受給者はテレビを...
-
18
両親と別居して生活保護受給で...
-
19
親が生活保護ですが、私は自立...
-
20
生活保護を受給中、就労指導に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter