プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、アルバイトでいきなり正社員の辞令がありました。役職は本人の承諾なく出来るかな?と
でも、雇用形態は本人の選択の自由と思っていますが、違いますか?

A 回答 (5件)

辞令という形態はおかしいです。


アルバイトと正社員はそもそも働き方や責務の程度が全く違いますし、これが正しかったら「正社員からアルバイト」という辞令も正しいことになってしまいます。
もし正社員に登用するなら、本人に打診・相談して決めるべき話です。
一方的に辞令というのはあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私も同意見です。
辞令は転勤、昇進か主で雇用形態に対しては会社と労働者双方合意の上でが正解かなと。
でも、最近、アルバイトから正社員、派遣から正社員を拒否する人が沢山いて辞令を出して迄しないと組織として成り立たないと聞きます

お礼日時:2022/01/14 13:40

単純に労働条件が良くなる場合には、辞令のみでよいでしょう。


しかし、雇用条件が大きく変わる場合や、職務やその責任の程度が変わる場合などの場合には、承諾などが必要かと思います。
ただ、アルバイトやパート、その他非正規雇用などで、正社員採用を希望している場合には、ご質問のようなことはあるかと思います。

でも、雇用条件や待遇その他いろいろ変わるわけですので、雇用契約書や労働条件通知などの書面の取り交わしなどはあるべきことだと思います。
事例は本人に向けての部分と、公に出す掲示型の辞令などは周知を目的にするところがありかと思いますからね。
    • good
    • 0

アルバイトのままでいたければ、そのように会社に伝えれば良いと思いますよ。

ただ、正社員になってしまった方が待遇は良くなります。仕事内容が同じなら、社員になるのも手です。時間の都合や、何時でも辞められるようにしたいのなら、アルバイトで良いと思いますが。
    • good
    • 1

バイトも労働者です。

アルバイトという名称の正社員です。平社員が係長補佐になった程度の事。嫌なら辞退すればよろし。
    • good
    • 0

>役職は本人の承諾なく出来るかな…



って、採用と同時に課長さんとか部長さんになれそうなのですか。
まあ世の中にはそんな会社もあるのかもしれませんが、人事権は上層部が握っています。
本人の承諾が必須なわけではありません。

>雇用形態は本人の選択の自由と思って…

社員というからには「雇用」です。
他の選択肢はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

雇用形態(正社員、契約社員、アルバイト)は本人の承諾が要ると思っていますけど、違いますか?

お礼日時:2022/01/11 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A