
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分が生まれ育ったところが一番だからだと思いますよ。
郷土愛です。それと、移住が面倒だから現状維持という人も次いで多いと思います。
外国は言葉の問題や常識感の問題で住みにくいと感じる人も多い筈です。
旅行なら、なんら問題はありませんが、
右も左も分からない現地で住居や生活のコミュニティを探して、働き口を探して、口座も開設して、その他生活に関わる様々な手続きをして…となるとかなりハードルが高くなるような気がします。
嫁入り、婿入りで引っ越しや住民票の手続き、各種名義変更などの手続きをするよりも遥かに面倒なのではないでしょうか。
移住代理店や支援団体などが有れば、ハードルはだいぶ下がると思います。
No.7
- 回答日時:
言葉や慣習が慣れ親しんでいますし
仕事もあります。
オウチなども母国にあります。
自国にとどまるのが普通です。
自国にとどまれないひとが
特別なのです。
自国を追い出されたり、異端だったり
して捨てざるを得ない人が
逃げるようにして外国へ移民する
のです。
No.6
- 回答日時:
脳が楽できるからです。
脳が楽できる場所というのは、既知の情報で溢れた場所であることが多く、そのことが安心感につながるからでしょう。
既知の情報とは味覚、嗅覚、視覚、聴覚、触覚といった感覚から得られる情報です。地域が変われば、湿度や構成する植物群なども変化するので空気の味や匂いも変化します。それは脳が楽できなくなるので、不安になります。
No.5
- 回答日時:
ま、古くは、アメリカ大陸には人がいなかった。
もっと、いえば人類は始めはアフリカ人しかいなかったと聞きます。つまり、日本人なんて元はいなかったが主にアジアから来たにすぎない。そんな古すぎる話はおいておいて、アイルランド系は本国よりもアメリカの方がおおいようです。じゃがいもの不作が一因のようですが。
No.4
- 回答日時:
人間は生まれたところが一番住みよいところと感じる習性があるのではないかと思っております。
日本国民は日本国内なら、原則どこでも住むことができることが憲法で保障されています。
それなのに、沖縄県は杉がないので花粉症の方が移住するらしいですが、それ以外では、生業が成り立つ限りは、自分が生まれたところで暮らす方が殆どです。
たとえ就職のために東京にでても、チャンスができれば地元に戻る方も少なくありません。
差別的と受け取られると困るのですが、正直、今の季節屋根から雪をおろしたり、道路の雪を片づける作業がある地方では、住みにくいだろうなと思いますが、それでもやはり故郷で頑張る方が殆どです。
私が知っている限り、故郷よりも外国の新天地に希望を見出して移住するのは中国人だけです。
理由はわかりませんが、中国人にそれとなく聞くと、あまりに国内に人口が多く、豊かな社会になったとはいえ、競争が激しすぎる社会であることと、中国は共産党員とそうでない者の差が歴然としており、そうでない者のチャンスが少ない社会であることが理由のようです。
No.2
- 回答日時:
自国で暮らすのが一番楽だから
外国で暮らすには、ビザに始まり、言語、習慣、食生活などクリアしなければならないハードルが幾つもある。それらを乗り越えるだけのモチベーションがある/保てる人たちだけが移住する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
台湾有事が起きて、中国から 日本のアメリカ基地に核ミサイルが うちこまれたら、日本にも撃ち込みますよ
世界情勢
-
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
-
4
政治家はおちおちジョークも言えないんですか?
政治
-
5
吉野家の牛丼には薬物が入ってるんですか?
政治
-
6
すき屋で見た外国人労働者の質について、、、。これが日本で当たり前の風景になるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
愛国心って必要ですか?
政治
-
8
そもそも年功序列なんてなんの為にあったのでしょうか
経済
-
9
日本の半導体産業が衰退した理由は何なのでしょうか?
経済
-
10
日本大丈夫ですか? 緑色が過疎地です。 国土の6割過疎地です。
政治
-
11
日本の政治家は、頭が悪い上に、堕落していませんか?
政治
-
12
海の水を飲み水に変える事ができたら、水問題って解決しますよね?? 地球には全人口が溺れるくらい水ある
その他(ニュース・時事問題)
-
13
今回の大阪火災事件ですが、これからクリニックに警備員を雇えばよろしいかなと思いますが、いかがおもわれ
事件・事故
-
14
素朴な疑問です。義務教育の体育は何故あんな無駄な事ばかりさせるのですか?サッカーや跳び箱、縄跳びとか
教育・文化
-
15
【世の諸君に問う】風俗嬢が月に200万円を稼いでいることに対してどう思いますか?
教育・文化
-
16
靖国神社に大臣が参拝しに行く必要ありますかね?? 中韓が内政干渉してくるのは問題外ですが、わざわざ神
政治
-
17
神風特攻隊ってよく全員が志願とか美談みたいに言ってるけど、断れない空気が物凄いだけの全体圧力だっただ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
どうして、未だ日本語が公用語なのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
19
なんで日本って時代遅れの習慣が多いのですか?(上下関係、男女格差、長時間労働など)
教育・文化
-
20
コロナなんてふつうのインフル みたいなものなのに なんでみんな大騒ぎしてるの?
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中国人の良いところ、悪いところ
-
5
なんで日本人て中国嫌いなんで...
-
6
一番残酷なマフィアはどこの国?
-
7
数字に対する日本人の好き嫌い...
-
8
韓国人と中国人どっちが性格悪...
-
9
中国人はお弁当食べるの?
-
10
反革分子の粛正とは?
-
11
「店内への持ち込みはご遠慮下...
-
12
【閲覧注意】中国人による動物...
-
13
日常生活で、日本において街を...
-
14
アル と ニダ!日本語の語尾は...
-
15
中国人に買収された日本の土地...
-
16
日本ってなぜこんなに大量の無...
-
17
日本アナトミー研究所
-
18
職場で中国研修生との付き合い...
-
19
中国人はなぜ自慢するのが大好...
-
20
中国人の方について 先日、中国...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter