
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>私が相続した一部の土地(農地)を母への相続に変更したい…
できますが、それを相続のやり直しとは言いません。
母にただで譲るなら「贈与」、母から相場並の現金をいただくなら「売買」です。
まあ、お金をもらうことなどは考えていないでしょうから贈与となりますが、もらった側に贈与税が発生します。
まずはその土地の固定資産税評価額、を調べてください。
(注) 路線価が優先だが路線価などない農地だとして固定資産税評価額とした。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
贈与税は、
[固定資産税評価額 - 110万円] ×10~55%
です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>将来母が亡くなった際に相続放棄をしたい…
母に贈与税を払わせてでもそうしたいのなら、どうぞそうしてください。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.2
- 回答日時:
登記したなら、一応、そこで完結です。
やり直しは出来ず、あらたに贈与や売却として課税対象になるでしょう。
ただ、期間などの一定の条件を満たせば、減税措置もあったような・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
負の財産の古家借地物件の複雑事情について質問させて頂きます。
相続・譲渡・売却
-
相続などについて
相続・譲渡・売却
-
外構をされると車を出さないと言われました。
駐車場・駐輪場
-
4
賃貸アパートの不当な契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
マンションを買う、またはあげる。
相続・譲渡・売却
-
6
駐車場への電線埋設について
その他(住宅・住まい)
-
7
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
8
至急回答求めます!! 引越しにあたってエアコンの取り外し のみ+実家(他県)に配送をしたいです。 エ
引越し・部屋探し
-
9
新築住宅のコンクリートの破損について
リフォーム・リノベーション
-
10
名前を知られずに土地を買いたいのですが…
相続・譲渡・売却
-
11
持ち家な名義が主人になっています。妻である私との共同名義にするには、何か必要な物はありますか?一人の
相続・譲渡・売却
-
12
50坪あれば、延べ床面積33、駐車場普通車2台軽1台停めれますか? 主人は無理といいますが?私はいけ
駐車場・駐輪場
-
13
親が死に、相続人は2人だけど 妹が1人いて結婚してるので、 兄貴に家と土地を相続すればと 言われた友
相続・譲渡・売却
-
14
法定相続人との共有物である古家について
相続・譲渡・売却
-
15
新幹線下の空き地って売地なんですか?駐車場として使いたいのですが
駐車場・駐輪場
-
16
1996年ごろ実家で家を建てたのですが、柱は沢山使われてることは、わかってるのですが、壁が無い気がす
一戸建て
-
17
継母と先妻の子の相続の関係について質問致します。
相続・譲渡・売却
-
18
ハウスメーカーのモデルルームを壊して希望の土地まで運んで再建築のプレゼント募集があり応募しました。6
別荘・セカンドハウス
-
19
土地購入における仲介手数料
相続・譲渡・売却
-
20
注文住宅なのに、注文した仕様と違う!!! 新築注文住宅を現在建てている者です。 3/3に引き渡しで、
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
実家の土地売買について
-
5
相続時の不動産価格について
-
6
20年前の路線価を調べるには
-
7
中古の団地で購入しても大丈夫...
-
8
親所有のマンションを、きちん...
-
9
前面道路はどっち?
-
10
不動産売却代金の入金方法について
-
11
地目が「田」なのですが、家が...
-
12
電気メーター取付け費用は?
-
13
築40年のマンション(団地)の...
-
14
古い地下車庫物件、どうしたら...
-
15
審査中の物件切り替えはルール...
-
16
道路の道幅拡大で立ち退きにな...
-
17
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
18
市街化調整区域(旧住宅地造成...
-
19
家の購入、決心がつかないので...
-
20
隣の家の水道管がうちの敷地に
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter