
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は証券3社に口座開設して、大抵は株式市場の営業日は慢性的な取引をおこなっていますが、ネット証券が最も取引量が多く、次に地方証券会社で、大手対面証券は時々ネット環境から取引する程度です。
地方証券の私の担当は2日に1回程度は電話をかけてきますが、留守電に入れることはありません。
大手対面証券は年に1回~2回は掛けてきますが、挨拶程度ですが、留守電に入れることはありません。
証券会社の電話の大方は取引関係の話で、相場がタイムリーに価格が変わりゆくため、留守電確認時に必ずしも情報が新しくないことがあります。
従って、一般的に重要な通達以外はほとんど留守電に残しません。
証券会社の電話はすべて録音されており、万が一留守電のコメントが顧客のデータに残ると都合が悪いこともあるので、一般的にタイムリーな株式関連情報や購買を勧誘するようなコメントを残すことはありません。
通常であれば、メッセージを残すのが社会人のルールかもしれませんが、証券会社は社内コンプライアンスとして投資情報や勧誘にかかわるメッセージを留守電に残すことはありません。
もし、購買を勧める文言をメッセージに残して、その後、投資家が購入した後に大幅下落とかになるとまずいですので・・・。
そのため、その都度掛けなおしているのでしょう・・。
しかしながら、強いアプローチは営業に対するノルマも考えられるので、ご注意を・・。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
直接話したいから。
営業マンとして、あなたが成績アップの対象として、おいしそうなんだと思います。
普通は毎日なんて電話してきませんよ。よほど、お金持ちだと思われているようです。嫌なら、「お金は無いよ」と言えば、当分電話は来ないです。
No.4
- 回答日時:
多分、会社の方でそのようなマニュアルがあるのだと思います。
「伝えた」「伝えていない」「聞いた」「聞いていない」などのトラブルを回避するというようなこともありましょうし、顧客以外の人が録音内容を聞くことを避けるというような意味もあるかと思います。
基本的に留守電に入れてもそれは顧客にちゃんと聞いてもらえることが保障されているものではないですしね。
今度、直接電話を受けたら「留守電にはメッセージを入れないことになっているの」と聞いてみたらよいと思います。
もし禁止されておらずご自身が確実に留守電は聞くということなら、簡単な連絡等であれば留守電に入れておいてと依頼されたらよいかと。
No.3
- 回答日時:
電話番号の間違いがある可能性があるので、メッセージを残さないのが、最近では普通の対応でしょう。
また、メッセージを残して、家族などに聞かれ「家族に内緒で株取引をやってるのに、家族にバレて揉めた」というクレームなどもあり得ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
株は博打ではなく、上下を予想するギャンブルだという人がいますがどうでしょうか?
株式市場・株価
-
聞いて下さい!私は株式投資始めたばかりの初心者なんですけど、株式投資の競争って、もう、すごく激しいん
日本株
-
日本の株価は今日値上がりしてます。 日本のこれからの経済を考えたらバブルのように思えてしまいます。
その他(資産運用・投資)
-
4
劣後債を出した会社って、危ないんじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
5
株主優待券とは
株主優待
-
6
みんなで大家さん 勧められ困惑中
不動産投資・投資信託
-
7
アメリカ人は、今本当に投資をしているのですか?
日本株
-
8
個人投資家で生計を立ててる人教えて
その他(資産運用・投資)
-
9
株の信用取引における追証について。 GMOで取引してますが、今日の急落で追証食らいました。 ですが、
日本株
-
10
株 がきました 追証するお金がない場合 信用売りの一部を買い戻しすれば 追証をリセットすることできま
株式市場・株価
-
11
株主優待について教えてください。
株主優待
-
12
投資の初心者のおすすめ本を教えてください。 大学生なので勉強を始めたいと思っています。 そのために3
不動産投資・投資信託
-
13
日本郵政 (6178)
日本株
-
14
アメリカ株を、円貨で購入しましたが株価が上がってるのにマイナス表示になってます。 為替の影響でしょう
外国株
-
15
今の時代に投資をやってないって、経済弱者になることを自ら受け入れてると思いませんか? ピケティの21
不動産投資・投資信託
-
16
今日、TSMCの決算発表があるそうですが、何時でしょうか?
株式市場・株価
-
17
小林製薬の株を100万円買って ほっといたら、そこそこ 配当が有りますか? 株なぞ全く解らん奴ですよ
日本株
-
18
インサイダー取引に該当しますか
日本株
-
19
長期保有の安定配当狙いで、電力株を買うなら原発再稼働してる関西、九州あたりでしょうか? 中電は火力依
日本株
-
20
そろそろソフトバンクの株の権利取りで株価が上がるはずなのにまだ上がりません。 このまま上がらないって
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
フィリピンの国債が7%を越えま...
-
5
社債を購入しようか迷ってます
-
6
個人で日本国債の空売りはでき...
-
7
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
8
電話債券の償還
-
9
世界の各資産別の時価総額を教...
-
10
遡求権保全
-
11
個別元本と取得単価の違い
-
12
ダイワ高格付カナダドル債オー...
-
13
一万円札 子どもが落書きしてし...
-
14
円安時の投資
-
15
債券の償還日前の解約は絶対に...
-
16
トヨタモータークレジットコー...
-
17
外貨MMF⇔外債ゼロクーポン売...
-
18
社債の償還期限とは?
-
19
小切手の流れ A社がB社に1000円...
-
20
国債の下落による評価損について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter