
成人式で帰省したのを機に交際中の彼女を実家に連れて行きました。
私(19歳大学生)彼女(25歳研修医)ですが、両親や姉二人を前にしても物おじせず、立ち振る舞いも見事だったと褒められました。
一番母が褒めていたのは、玄関で靴を脱ぐときにストッキングの上からソックスを履いていた事でした。
その事を賞して「心ある人」と言っていましたが、「心ある人」とはどういう意味でしょうか。
そもそも彼女がソックスを履いたのは足汗をスリッパにつけたくなかったとか足臭を拡散したくなかっただけと思いますが、そこまで褒めるような事だったのでしょうか。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
「心ある人」とはどういう意味でしょうか。
↑
気遣いが出来る人、という意味だと
思います。
心配りが出来る人。
そもそも彼女がソックスを履いたのは足汗をスリッパに
つけたくなかったとか足臭を拡散したくなかっただけと
思いますが、
そこまで褒めるような事だったのでしょうか。
↑
そういう細かな心配りが
出来る人というのは、最近
少なくなったんでないですか。
No.9
- 回答日時:
そこまで褒めることでもなく、けなすことでもないと思いますよ。
あなたの母親からすると、そうだっただけですし、別の母親からすると、そこまでするなら、スリッパ持参しろと思うかも知れないし。そういう気兼ねのある人とは、付き合い辛いと思う人もいるでしょうしね。
で、本来的には、母親というものは子供を育てる存在ですから、育て上げた息子の彼女のいちいちを、気にいる必要もないし、嫌う必要もないんですが。
その相手の評価を、殊更にインパクトのある言葉で、わざわざ口にするということは、あなたに執着しているからだけのことです。彼女がいようがいるまいが、息子を手放したくないから、私の評価が重要だと、その立場を誇示しているんですよ。
女の戦いが、今始まった。そういうことです。
まずは、彼女の物おじしない、見事な立ち振る舞いという軽いジャブから、それは始まり、それを賞賛するというカウンターを、母親が繰り出した。お互いに、まずはマウンテングです。戦いを放棄しろと、相手ににじり寄る。
面倒なことですよね。
No.8
- 回答日時:
良かったじゃないですか。
それは家族がその子に対して好感を持って迎えたって事ですから。
これが反感をもって迎えられればなんくせをつけられまくりですよ。
「ストッキングの上に靴下を履くとかウチの床が汚いとでも思ってたんだ」とかそんなレベルの事を言われます。
ですから、誉められた事だけ喜んで、いちいち細かい所は置いておいて、とりあえずご両親には「誉めてくれてありがとう。本当にいい子だけど、あんまり誉めてハードル上げないでねw失敗した時に彼女が困るからw」と言っておいたらどうですか?
彼女を家族に気に入って貰えるのはすごく良い事です。
あとは彼女の気が楽になるようにしてあげれば良いと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
要はお母さんがどう受け取ったかです。
本人は「自分が汗を付けたくなかった」と思っていたとしても、お母さんは「スリッパに汗を付けてはお母さま達が嫌な思いをされると感じてはいていた」と受け取った訳です。
相手の気持ちになって考え行動する人を心ある人と言います。
お母さんはそういう風に受け取って 誉めた訳です。
No.6
- 回答日時:
辞書通りの「人の道理をわきまえている」
「道理をわきまえる」→常識的である
みたいな感じなのでは?
私ならそのお嬢さん「親がしっかりしてるんだな」または「自分で訪問するときの心得を調べたのかな?」って良い印象ですね。
アナタがそうとは言わないけど「彼女ってすごいだろ」みたいにノロケず「褒めてくれてありがとう」と親をアゲておいた方が良いかもね。昔、旦那がノロケすぎて姑に嫉妬されたよ。母親って複雑なのよ。

No.5
- 回答日時:
問題点は 其処では無いと思いますよ・・
その「ストッキングの上からソックスを履いてた人」が 自分の為にソックスを履いたのか? それとも他人の為にソックスを履いたのか?・なので あなたの母親が見た光景は 後者だった場合に限るのだから・・
No.4
- 回答日時:
>足汗をスリッパにつけたくなかったとか足臭を拡散したくなかった
それを気にする事ができるのを心遣いと感じる人はそれなりにいますよ。
引越し屋なんかも「新居を汚さないよう新しいソックスを玄関で履きます」みたいな事をセールスポイントにしていたりします。
そこまで褒める事、かどうかは接した人の価値観次第。
少なくとも質問者様のお母さんにとっては息子の相手の良いところを見つけたという気持ちになれたという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
兄弟姉妹と同じ職場で働くのって
兄弟・姉妹
-
仕事から帰ってきて妻が用意したご飯がこれだったらどう思いますか?
夫婦
-
4
旦那さんから離婚すると言われました。
夫婦
-
5
娘(※23歳)が同棲相手に暴行を加えられました。
その他(家族・家庭)
-
6
高学歴の女性のメリットはなんですか?
その他(結婚)
-
7
なぜ子供持たない
子供
-
8
実家住みなら門限があるのは仕方ないのでしょうか。 当方28歳、女、実家住みです。 この冬、彼氏ができ
父親・母親
-
9
わざわざ言う意味は何?
親戚
-
10
私は出来損ないの嫁だったのでしょうか 厳しい意見お待ちしております。 自分の中では最善を尽くしていた
その他(家族・家庭)
-
11
20歳の息子の同棲。死にたいくらい悩んでいます。釣りではないので真剣に回答をくれる方だけお願いします
子供
-
12
鍵を忘れてしまい7時間くらい家に入れません。 お金ももっていないし、寒いのでたたで入れていい所ないで
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
ジャガイモが嫌いなことをごまかしていた妻
夫婦
-
14
息子の彼女を罵倒してしまいました。
その他(家族・家庭)
-
15
夫の笑えない冗談について。
夫婦
-
16
義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧
父親・母親
-
17
今後の生き方について
父親・母親
-
18
無職の彼は副業を何故か気合い入れて始めたけども…
兄弟・姉妹
-
19
離婚してと言うのは悪いことですか?
父親・母親
-
20
妻の心を取り戻すためにどうしたら良いでしょうか。
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
息子との関係
-
5
息子達に見捨てられました。誰...
-
6
舞妓になるなら縁を切れと言わ...
-
7
母親に惚れてしまいました
-
8
実家暮しですが彼氏とお泊まり...
-
9
母が苦手です 母は心理カウンセ...
-
10
実の母と話すのが苦痛です。
-
11
男性に質問です!
-
12
息子と祖母の困った状況について
-
13
母親に「死んでくれ」と言われ...
-
14
働いていない妻にイライラして...
-
15
どんなに真面目な男性でも風俗...
-
16
親がなぜ怒っているのか分かり...
-
17
妻としたくてたまらない(レスで...
-
18
愛情が無くなったと言われた妻...
-
19
発達障がいの21歳の俺が冷蔵庫...
-
20
親子問題
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter