
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Control + Alt + Deleteで、タスクマネージャーを開いて、スタートアップで要らないものを無効に。
アプリの履歴も削除。プロセスで、怪しいものを終了させましょう。で、どーにか起動させて、アップデートを実行してください。
No.5
- 回答日時:
1月12日のWindows Updateからの起動トラブルですか?
私の場合だとダウンロード終了でリスタートしたら少しの間を置いて
画面が黒くなりいよいよ再起動と思いましたがここで止まってしまいました
電源ボタンとランプが光ったままでしたので10分程様子を見てから
電源ボタンをポンと軽く押すと見慣れたスタート時の画面が現れデスクトップになり今に至るです。
何も問題なくて幸いですが環境によってはリスク有るかも知れません。
No.4
- 回答日時:
Windowsのアップデートでしばらく時間がかかる状態なら、終わるまで待つ。
待たずに電源を強制的に切ると二度と動かなくなるかもしれません。
通常の起動画面で先に進まない場合もとりあえず1~2時間はそのままにしておきましょう。
それで駄目なら強制終了。
それを2回繰り返すと、3回目の起動は「自動修復」モードで立ち上がります。
そこから、
詳細オプション
↓
トラブルシューティング
↓
詳細オプション
↓
スタートアップ設定
↓
セーフモード起動
でセーフモードで起動できるようになります。
起動できたら、Cドライブのチェック(HDDの検査)をしましょう。
再度パソコンを再起動しチェックを始めます。異常が見つかったら修復です。
正常終了するまで時間がかかります。ひたすら待ってください。
正常に終了したらパソコンを再起動すれば通常起動します。
正常に終了しない場合はパソコンメーカーのサポートを受けましょう。
質問者さんにはこの先の作業はとても敷居が高いことになります。
マンツーマンでの作業の手助けが必要と言う事です。

No.3
- 回答日時:
電源スイッチを長押し(20秒程度か)すりと強制終了します、その後再起動してください。
でもダメージの覚悟が必要、小生は行った事があるがその時はダメージなしで起動できました。No.2
- 回答日時:
>次に進みません。
まったくの不動?
アクセスランプの点滅は?
電源抜いて、さらにバッテリーまで外すと強制断ですけど
なにか動作しているときにやるとダメージでかいので
もしかすると永眠するかもですよ。
3時間は待ちましょうか。
No.1
- 回答日時:
その場合はとりえあえずは強制的に電源を切るしかないですね。
その後再起動したらどうなるかだと思います。
この症状が再起動しなんどもつづくようならば、
Win10再インストールが早いかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
このパソコンの中にグラボを組み込めますか?
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンを親にプレゼントしようと思っています。 使用目的はネットサーフィン、ワード、エクセル、
ノートパソコン
-
パソコン買替でメールアドレスを変えたくない。どうしたらよいのでしょうか?
ノートパソコン
-
4
Windows 11 の 32 /64 bit
Windows 10
-
5
グラフィック機能が無いCPUを格安で動かしたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
NECノートパソコンのことで 質問があります… 型番NEC PC-HZ750GAS 13.3インチを
ノートパソコン
-
7
教えてください!! 携帯の写真をパソコンに移そうとしているのですが、 この表示がでます!! どうした
ノートパソコン
-
8
中古PCの購入に際して(ヒューレット・パッカード) どちらを購入すべきか迷っています。性能面など含め
中古パソコン
-
9
パソコンを改造したいです!
ノートパソコン
-
10
パソコンに詳しい方教えていただきたい。 昨夜櫻坂46の配信ライブを楽天TVで視聴しました。 しかし動
ノートパソコン
-
11
パソコン
BTOパソコン
-
12
更新してからwindows10を起動することができません
ノートパソコン
-
13
ノートPCのCPUで【Core i3 7100U】と【Core i7 3610QM】はどちらが性能良
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
パソコン直しかた
ノートパソコン
-
15
パソコンが動かなくなり、今回修理に出しました。 結果は機械的に不具合無く、ソフトの不具合でssdにw
ノートパソコン
-
16
windowsの容量が表示されず、利用可能な容量が0GBとなっている
デスクトップパソコン
-
17
パソコンを買いたいのですが初期設定料金が高すぎて自分でリカバリディスクを作ろうと思うのですが、初心者
ノートパソコン
-
18
windows11
デスクトップパソコン
-
19
お疲れ様です。 主人がパソコンのパスワードを忘れてしまったらしく、 初期化しようと思ってるんですけど
ノートパソコン
-
20
シャットダウン電源ボタンランプ消えるのが遅くなった。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
iPhoneが再起動に時間がかかり...
-
5
携帯から画像が勝手に消えます。
-
6
ハードディスクを外して起動す...
-
7
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
8
パソコン起動時にboot menuが起...
-
9
再起動中に電源を切ってしまい...
-
10
更新プログラムインストール中...
-
11
シャットダウン中に誤って電源...
-
12
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
13
電源の切り忘れ
-
14
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
15
Nexus5 起動途中で落ちる(起動...
-
16
PCに衝撃。シャットダウン。
-
17
デスクトップパソコンの起動時...
-
18
DigitalTVbox電源オフ予約録画...
-
19
パソコンが勝手に起動するんで...
-
20
Photoshopが固まった?のですが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter