
先週NHKの人がテレビあるなら契約して下さいとアパートに来ました。あまりにもしつこいので仕方なしに契約したのですが、実際ほとんど使ってなかったので他の人に譲渡して、数日後に解約の書類を送ってもらおうとふれあいセンター?というNHKのコールセンターに電話したのですが、
「○○様(私)に関しましては、契約をなされたのがつい最近と言うことなのですぐには解約書類を送れない、再度地域担当のものから連絡させてもらう」
と言われました、どっちにしろ書類もないし実際会ってもないのに今書類を送るのの何が違うんだと思って聞いてみたところ
「こちらはコールセンターになるので、出来ることと出来ない事があって、今回の○○様に関しましてはすぐに出来ない」
と言われました。しょうがなしに地域担当の人の電話を次の月曜日にしてもらうように頼みました。
ここで質問なのですが、一度地域担当の人を挟む必要性ってあると思いますか?絶対にそれをやらないと書類が送れないというのならまだしも、理由が、最近契約したばかりだからすぐには送れないって事は最近契約してなかったらすぐに送れるってことですよね?
どんな内容の電話がくるのだろうとちょっと怖いです。自分としては徹底的に戦うつもりだし、実際NHKを受信できるものは部屋の中から全てなくしたので解約出来なければおかしいはずだし…。
長くなってしまいましたが、一体どんな内容の電話がくるのでしょうか?また、どのように進めていけばスムーズに解約まで辿り着くことが出来ると思いますか?
回答よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本当に受信できない状況なのであれば、解約は出来ますよ。
正直に「観もしない受信料を払いたくなかったので、家の受信できるものを全て無くしました」って伝えるしかないです。逆に、本当に受信できないのに受信料を取ると、NHK側が何かと不利だと思います。
NHKの解約は、本来引越しなどであれば一言で簡単に出来ると思います。
ですが、あなたの場合先週契約したばかりということで、明らかに引越しではないと予測付くので、疑われているのも仕方ないと思います。その辺を聞くために改めて担当に連絡させるのでしょう。
地道に説得するしかないです。数週間で状況を変えたということは絶対あり得ないことではないので、堂々としてください。
No.4
- 回答日時:
堂々と解約要求をすればよい。
受信設備がない以上契約する義務は無い。
アンテナが有るから契約が必要ですなんて言いますからね。
詐欺まがいの話法を使います。
一旦契約すると引っ越しても簡単に解約できないのがNHKです。
解約させない応対がコールセンターでもされてます。
No.3
- 回答日時:
>一度地域担当の人を挟む必要性ってあると思いますか?
コールセンターで対応できないからです。
>理由が、最近契約したばかりだからすぐには送れないって事は最近契約してなかったらすぐに送れるってことですよね?
その通りです。
契約したばかりで、コールセンターで操作するコンピュータにあなたの情報が登録されていないからです。
しばらく待って、登録が完了した後でなら、コールセンターで対応できます。
>一体どんな内容の電話がくるのでしょうか?
受信機を全て廃棄したかの確認でしょう。
テレビだけでなく、ワンセグ対応の携帯電話やカーナビなど、受信機を持っていなければ、堂々と対応すればよいです。
No.1
- 回答日時:
まず、NHKは見るかどうかではなく、見られるかどうかで決まります。
TVを持っているかどうかです。良い悪いは別にして、そういう法律になってます。そういう前提なので、加入してすぐに解約は不自然なのです。つい先日まで持っていたTVを処分したというような事しか考えられません。変。
なので、ちょっと待った~、という事なのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
アメリカは新型コロナ感染者が1日135万人でも、なぜ医療崩壊しないのか?
医療・安全
-
電気自動車って普及すると思いますか??
環境・エネルギー資源
-
日本の道交法は異常
事件・事故
-
4
なんで日本って時代遅れの習慣が多いのですか?(上下関係、男女格差、長時間労働など)
教育・文化
-
5
正月直前の死刑執行、なぜこの時期に?
政治
-
6
洗濯機が入らなかった
洗濯機・乾燥機
-
7
コロナのワクチンが安全という人がいますが、 本当に何を根拠にそんなこと言ってるのでしょうか? エビデ
メディア・マスコミ
-
8
誤振り込み事件はどうして24歳男性ばかりが責められるのでしょうか?
事件・事故
-
9
じいさんが、マスクをしていない若いヤツに注意して逆ギれされて、ボコられて下半身麻痺に成り車イス生活に
事件・事故
-
10
これ余りにもひどくないですか? 全く民意が反映されていません。 山本太郎が99万とずば抜けているのに
政治
-
11
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
12
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
13
東京って雪が降ると交通が麻痺しますが、対応できるように事前にスタッドレスを穿くとかできないんですか?
その他(車)
-
14
料理人がマスクしているのはなぜ? たまにしていない人もいるけど。 わたしは黙っているならマスクは不要
飲食店・レストラン
-
15
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
16
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
-
17
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
18
婚約指輪 渡した後に発覚したのですが、選んだブランドがネット上でかなり悪く書かれてまして。ブランド名
プロポーズ・婚約・結納
-
19
自動車で、高齢者のペダル踏み違えが問題になっていますが…。 例えば、「停止状態からフルアクセルなんて
事件・事故
-
20
町内会を辞めたいのですが問題はゴミ回収です。 ゴミ置き場は町内会が維持管理してるので使う気はないので
ゴミ出し・リサイクル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
内金は戻ってくる?
-
5
駐車場解約通知、内容証明郵便...
-
6
引越しに伴うNHKの解約について...
-
7
非常勤講師を辞めたい
-
8
自筆不可能な人の委任状
-
9
NHK 廃止届 リサイクル券
-
10
生活保護で 個人年金は残せない...
-
11
NHKの解約「廃止届」を出した所...
-
12
NHK受信契約の解約方法その他
-
13
NHK受信料の契約書を書かされま...
-
14
民法618条。賃貸借において期限...
-
15
5営業日目以降とは?
-
16
NHKの受信料を解約し忘れている
-
17
NHK受信料一度払ったら
-
18
どなたか進路指導センターの教...
-
19
既に契約してしまったNHK受信料...
-
20
【エステ】解約したいけど契約...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter