
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
どのような解き方をしてほしいのでしょうか?
高校物理風にやれば、「保存力のみを受ける」ので、働く力は
F(x) = -∂U/∂x = -(Kπ/2)sin[(π/2)x]
従って、運動方程式は、物体の質量を m として
m*d²x/dt² = -(Kπ/2)sin[(π/2)x]
あるいは、解析力学風にやれば、運動エネルギーを
T = (1/2)mv^2
として、ラグランジアンが
L = T - U
であることから、ラグランジュ方程式は
∂L/∂x - d[∂L/∂v]/dt
= -(Kπ/2)sin[(π/2)x] - m*dv/dt = 0
従って、運動方程式
m*dv/dt = m*d²x/dt² = -(Kπ/2)sin[(π/2)x]
が得られる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
至急です! 物理、数学についてです。 加速度が一定でない場合に、加速度を求めるには積分を使えばいいで
物理学
-
保存力だけを受けて動く物体に関する問題
物理学
-
虚数単位の平方根について
物理学
-
4
電気回路において、電流が途中で逆になることはあるか
物理学
-
5
コンセントから電磁波出力は無い?
物理学
-
6
この電気磁気学の問題が解けません。自分が解くと電界を求める時に、電位を求めてから電界を求めるのと、電
物理学
-
7
慣性の法則
物理学
-
8
質量が0の物体は重力に引かれますか?
物理学
-
9
音が障害物の背後に回り込む現象を回折という。 この選択肢がバツでした。 波が回り込む現象が回折らしい
物理学
-
10
インピーダンスについて。出力インピーダンスが低い方が良い理由は何となくわかるのですが入力インピーダン
物理学
-
11
アッテネーターって周波数を減衰させるのではなくて振幅を減衰させるものという認識でよろしいのですか?
物理学
-
12
シュレーディンガーの猫は解決したのですか。解決していない場合、量子力学は間違いということになりますか
物理学
-
13
エネルギーが物質に変換する局面とは? 核分裂または核融合によって、物質がエネルギーに転換されるのはわ
物理学
-
14
うちの学校の物理の先生は雑談好きなのでめちゃくちゃ進度が遅いです。 ですが僕は難関大学(早慶以上)を
物理学
-
15
量子力学「なぜ固有関数が完全直交関数系で展開できるのか」
物理学
-
16
発電機 この場合どおなりますか?
物理学
-
17
導体棒のエネルギー保存について。 導体棒のよくあるような問題(いちばんシンプルなやつ)で、速度が変化
物理学
-
18
高校物理 全反射
物理学
-
19
球の質量をm、重力加速度をgとするとき、Bのもつ位置エネルギーはなんですか?
物理学
-
20
あの詳しく教えてください 「光速」というものを理論の基本にすえると、理論が単純で美 しくなることは、
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
仕事率の表し方について。
-
5
Debug.Printで表示される内容を...
-
6
RC、LC回路でのコンデンサ...
-
7
極座標の運動方程式について質...
-
8
微分記号“d”について
-
9
加速度 a=dv/dt = (d^2 x) /dt^2
-
10
ポテンシャルエネルギーから力...
-
11
流体力学についてです 流体の流...
-
12
倒立振子の運動方程式
-
13
鉛直投げ上げ公式の導出
-
14
流体力学の連続の式の式的理解
-
15
運動方程式の成分表示
-
16
難しくてわからないので教えて...
-
17
ロトカ・ボルテラの方程式について
-
18
力学について質問です。 1.棒の...
-
19
運動方程式からエネルギー保存...
-
20
d/dx=dt/dx * d/dt =d/dt * dt/...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter