
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>そのマンションを買うお金を全て自分が払いたい…
特別な申告など何もしなかったら、親から子への贈与であり子に多額の贈与税の申告と納付義務が生じます。
これを避けるには、子が 20歳以上、親が 60歳以上であれば「相続時精算課税」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
を申告しておくことが有用です。
実際に相続が発生するまでの先送りに過ぎないとも言えますが、少なくとも現時点で贈与税を払うよりは利口です。
贈与税はあらゆる税の中で最も負担率が高い税の一つなのです。
しかも、何十年も先に相続税が発生するかどうかなど、誰も断言できません。
現行法がこのまま改定されることがないとすれば、
・3,000万 + 600万 × [法定相続人数]
を上回る遺産を残さなければ相続税は発生しないのです。
そんな貧乏人ではない、相続税は確実に発生するとお怒りだとしても、贈与税に比べればはるかに安く済みます。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
回答、ありがとうございます。自分はそんなにお金持ちではないので、相続税は発生しないと思います。怒るなどとんでもないです。
もう少しタックスアンサーで調べてみたいと思います。
因みに、相続税はかなりなお金持ちにしかし掛からないのですね。
もう少し、お金持ちから税金をとってもイイ様に感じました。
No.2
- 回答日時:
贈与税は、年110万円までは無税です。
娘さんのローン返済額が月9万円以内なら、あなたが娘さんに贈与しても無税です。
固定資産税やマンションの管理費くらいは娘さんが払えるでしょ。
早速、返答をありがとうございます。
現金で払えるので、ローンではなくてマンションを購入する一番安い方法を考えています。
娘に現金を渡すと、それは相続になるので、税金が掛かるらしいので、どうしたら、一番安くマンションを購入できるかを考えています。
自分が購入して、娘に使わせてあげるのがイイのかな?
それだと、自分があの世にいった時に、相続税が掛かると思うのだけれど、その時に、税金が掛かって、トータルで、どっちのが安いなのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
相続のやり直しは出来るのでしょうか。 4年前に父が他界し母、兄弟で相続をしました。私は土地と家屋、母
相続・譲渡・売却
-
継母と先妻の子の相続の関係について質問致します。
相続・譲渡・売却
-
3階建ては鉄筋コンクリートか木造か?
別荘・セカンドハウス
-
4
実家の土地建物 売却時の注意点教えて下さい。
相続・譲渡・売却
-
5
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
6
引っ越し費用も出してくれる会社ってありますか?
引越し・部屋探し
-
7
なんか公道に雪だるま作った子供(電話に出てたのはその親?で、その映像では子供が作った証拠は確認できな
事件・犯罪
-
8
社宅を退去して一般の賃貸から通勤したいんですが 社長に申し出たところ 社宅を退去したいという意見を頭
会社・職場
-
9
相続などについて
相続・譲渡・売却
-
10
屋根塗装をホームセンターで買ってきて自分で行うって聞くことほとんどないんですが、自家塗装と業者に頼む
リフォーム・リノベーション
-
11
教えて下さい。 血の繋がった兄妹に、私の遺産がいかないようにするにはどうしたら良いですか? 内縁の夫
相続・遺言
-
12
50坪あれば、延べ床面積33、駐車場普通車2台軽1台停めれますか? 主人は無理といいますが?私はいけ
駐車場・駐輪場
-
13
物置組み立て料金
リフォーム・リノベーション
-
14
県庁所在地の大病院が移転の為、更地になりました 更地になった土地を見たとき狭いのに驚きました ここで
借地・借家
-
15
アイ工務店が敷地内に入ってくる
その他(住宅・住まい)
-
16
例えだよ俺の仮説で月の家賃100円の地下マンション立てるとするよ地下45階建て地上35階建てのマンシ
分譲マンション
-
17
かなり古い建物の負の財産の相続【分】放棄について
相続・譲渡・売却
-
18
土地購入における仲介手数料
相続・譲渡・売却
-
19
シャワーの水漏れ
リフォーム・リノベーション
-
20
負の財産の古家借地物件の複雑事情について質問させて頂きます。
相続・譲渡・売却
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新築時の外構工事費用を親に出...
-
5
私有地内の水路について
-
6
区画整理の土地の登記について...
-
7
時効取得について
-
8
離縁で貰った土地の税金
-
9
相続放棄について教えてくださ...
-
10
配偶者の遺産の相続順位
-
11
数次相続の特別受益証明書
-
12
法定相続情報一覧図には相続人...
-
13
使用貸借減価と建付地減価
-
14
父親が他界して財産は借金しか...
-
15
相続した都内の共有持ち分の11/...
-
16
固定資産税・都市計画税 先日、...
-
17
銀行の相続手続きは取引店以外...
-
18
余命宣告され生前に出来ること...
-
19
遺産相続の調停中の相続税の扱...
-
20
相続の話ですが 土地、建物の不...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter