
私は出来損ないの嫁だったのでしょうか
厳しい意見お待ちしております。
自分の中では最善を尽くしていたつもりでした。
昔から何もかも自信が無い性格で嫌だということを
断れないタイプです…
もう全て自信が無くなってしまいました
いっその事消えてしまいたいです。
私はバツ2、子供2人のシングルマザーです。
夫が仕事から遅く帰ってきて温めてご飯を
毎日出して、夫婦の営みもほぼ毎日ありました。
私は注意力に欠けており交通事故をしたり
以前死産経験があり切迫体質な事から
手術を受け正社員で仕事をしていたのですが
体調にとうとう限界が来てしまい
仕事を休む事が増え、会社側から実家に帰る事を
勧められ、断る事が出来ずにそのまま退社しました
仕事を辞めると生活が出来ない(夫の収入は一切
貰っていなかった為)無理やり働いてました。
助けてほしいと言えなかったんです。
私が夫を頼らなかったのが悪かったのですが
「お金がない」といつも夫はいっていて
逆に頂戴と言われる立場で
負担を掛けたくありませんでした。
仕事を辞めてしまってそれに対して夫から
「家族としての自覚がない」
「家族のことを思うなら勝手に辞めない」と
怒られてしまい、私も勝手に辞めてしまった事は
すごく反省していて謝ったのですが許して貰えず
結局妊娠7ヶ月でまたパートを始めました。
それでも、正社員を辞めたことをずっと責められ
最終的に小さい事が積み重なって
私に不満を感じた夫が不倫をし
上の子と家を追い出され別居し、鬱になりました。
そしてやはり早産で未熟児を出産し
「お前も子供も要らない死んでも構わない」と
言われ、夫ともうまくいかず離婚する事になり
不倫のストレス、夫がまだ好きなストレス
育児のストレスから頭がおかしく
なりそうな日々です。
夫との共通の知り合いから、夫が私に対して
「非常識でやばい女」「いくら俺のことを好きでも
家族としての自覚がない女はいらない」と
言っていたことを今日知り更に追い打ちを食らいました。
不倫されても夫は最愛の人でした
夫は私に対して不満はあったとおもいます。
ですが私も我慢してきたつもりでした
もう生きる気力を失いました
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
出来損ないではないし、がんばってきたのもわかります。
でも、常識がないと思います……。
そうなる前に生活改善を要求し、ダメなら離婚すべきなのに、何もかも後手後手です。
なぜ終末的に傷つけられるまで待ったのか、わかりません。
自分の人生は自分で舵取りするんだという責任や、そのための知識が、足りてないと思います(キツくてすみません)。
婚姻費用の折半は法的に定められてるし、仕事や出産など人生に関わることは配偶者に相談して決めないと、夫婦である意味がありません。
ハズレと結婚した自体は仕方ないことです。
見る目がなかったと責める人がいますけど、私はそうは思いません。
人なんて、今がよくてもどうなるかわからないものですしね。経験あり。
その生活が常軌を逸していると気づいてましたよね?
自分の親、友だち夫婦、ドラマや小説、ちびまる子ちゃんやクレヨンしんちゃんでもいい。夫婦のモデルケースなど周囲に山ほどあるのだから。
自分が我慢すればいいという自己犠牲的な選択は、私は全然褒められたものではないと思います。
その方がぶつかるよりも楽だから、単に目の前の嫌なことから逃げてるだけだと思う。
今からでも、ちゃんと人生を考えて歩めばお子さんと幸せになれると思います。
がんばってください。
No.10
- 回答日時:
№9です。
肝心なことを言うのを忘れていました。
>私は出来損ないの嫁だったのでしょうか
⇒ いいえ、貴女は出来損ないではありません。
むしろ、貴方の夫だった男の方が、出来損ないです。
だから、自信を持ってくださいね。
No.9
- 回答日時:
そんな男(夫)は、貴女の方から切り捨てなさい!
夫こそ、家族としての妻の大切さを思っていない、とんでもないヤツです。
もっと、妻への思いやりがあるのが普通の男です。
昔から、「惚れた方が負け」という言葉があります。
要は、貴女自身の夫への好きという感情を整理することが大切です。
一度、熱を冷まして、冷静に、夫の心の冷たさを、観察すると良いでしょう。
そして、夫の呪縛から、早く貴女自身を解放しましょう。
No.8
- 回答日時:
収入と思い遣りが無く、不倫する男を、世間一般的にクズ男と言います。
。。もはや、人間としてもOUTです。。。
でも、好きである以上、他人が何を言っても、意味を成さないでしょうね。
自分を責めないでって言っても、無理なんでしょう。。。
結局、自分と向き合うしか、立ち直る事は出来ないでしょう。。。
No.7
- 回答日時:
質問読ませていただきました。
詳しい背景わかりかねますのでもしかしたら不快に思わせてしまうかもしれません。
ですが、これも何かの縁です。一意見として受け止めて頂けると幸いです。
ばにむにさんは結婚され、家族のために身を削ってこられたのだろうと拝察いたします。
そして、だからこそ、夫さんに認めてもらえず結果、離婚となってしまったことがつらいのでしょう。
しかし、結果こそそうなってはしまいましたが、
あなたの結婚生活には意味がなかったのか、
そして今のあなたには生きる価値がないのか…
私は決してそうは思いません。
人生は様々なことを与えてくれます。
時には大切なものも失ってしまうこともありますね。
それらは全てメッセージです。
それは私たちが誰であるのか、つまり、なりたい自分はどのようか
教えてくれるでしょう。
そして人生において大切なのは(あくまでも私の意見ですが)
他人に認めてもらうことではなく、自分で自身の価値を見つけていくことです。
ほとんどのものは移ろい変わっていくものですが、絶対に変わることのないことは自分が自分であるということです。
もしその自分を愛し認めることができたなら、なにがあったとしても幸せでいられるでしょう。
ですが、なかなかこれは難しいことですよね笑
私もよく弱い自分が許せずに自己嫌悪に陥ることがあります。
なにが正しいのか分からなくなくこともいっつもです。
でもそんな時また自分のかけがえのなさに気づくことができるのは周囲の人のおかげだったりします。
あなたの周りにはそのような人はいますか?
こうやってネットで答えを探すことも一つの手段として尊重しますが、やはり直接的な対話によってしか得られないものも多いはずです。
他者との交流を通じて自分というものをかえって深められるかもしれません
そのような友達がいないのなら、今の時代悩みを聞いてくれる機関や心理カウンセリングという手段もありますね。
また、多くの教会などでも相談にのってくれます。
彼らに共通するのは人のためになりたいという気持ちです。
決して損にはならないはずです。
どんな人にでも人を変える力があります。
あなたの純粋な問いかけは私に考える機会を与えてくれたように…
どうか私だけの意見で終わらせず、いろいろな人とこの機会に話してみてください。考えもまとまるはずです。
ひたむきに努力を重ねていれば進むべき道は必ず見つかります。
生きる意味は作っていくものですよ~
まだ夫さんのことが好きとのことですが、
それはきっと彼のことを尊敬できるからではないですか
彼から学んだことも多いのではないですか
それを糧にこれからに向かってフレッシュなスタートを切りましょう
それができたとき彼を恨むことなかれ
「罪を憎んで人を憎まず」
いろんなことを教え体験させてくださった彼に感謝しましょう。
彼の幸せを祈ることはできます。
これはあなたの人生です。家族のためのものではないことをお忘れなく。
No.6
- 回答日時:
この質問文に書かれている事だけで判断するなら、旦那さんが悪いですね。
質問者さんは悪くないです。そんな旦那さんとは離婚されて良かったと思います。良い道に進んだのですよ。気を落とさないでください。
No.5
- 回答日時:
聞いた限りでは、
あなたも夫も、お互い愛がない感じですね。
何で結婚したんですか?って感じです。
まあ、それはいいですけど、
あなたは、言いたいことを言えない性格だと言っていますが、
そうではなく、旦那さんを信用してませんよね?
旦那さんだけでなく、他人を信用できない?のではないですか?
これまでの人生でいろいろあったでしょうから、
それが悪いとは言いませんが、
家族になった人すら、信用できない、しないで
一緒に暮らしてたら、そりゃそんな衝突は
起こるのがあたり前ですよ。
>夫がまだ好き
今からでも、まだ遅くないと思いますので、
旦那さんに正直に言いたいことを言ったほうがいいです。
甘えてでいなんでもいいです。
ホントにつらいことをつらいと全部言いましょう。
好きな人でしょ?
相手もあなたのこと好きだから結婚したんですよ。
その人にも言いたいこと言えないなら、
この世に誰も信頼できる人、頼れる人いないことに
なりますよ?そうじゃないでしょ。
どっちが悪いとかの問題じゃなく、
お互い、心が弱い?せいか、
誤解や相手を思いやる気持ちが欠けていたんだと
思います。
それでも、お互い好きな気持ちは消えてないと
思います。
死ぬ気力があるぐらいなら、
もう開き直って、全部言いたいこと言うってこと、
できませんか?
あなたにとって、一番大事なもの、失ってもいいんですか?
ホントに大事なモノなくすぐらいなら、
恥ずかしくても、情けなくても、泣きじゃくっても、
相手に、しがみついたら、すがりついたら
いいじゃないですか。
やれること、全部やりましょう。
旦那さんのこと好きって気持ちも、言いましょう。
一緒に生きていきたいって言いましょう。
No.4
- 回答日時:
いろいろアレですけど、
1番ダメな所は、生活費も渡さないで逆に金を無心してきて、妻の体調を気にせず子供すら死んでも構わないと言うような男と結婚してしまった事でしょう。
その上で不倫されても最愛とか言っちゃってる所もダメな所でしょう。
男を見る目がなさ過ぎるので今後は男作らないようにしたらどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
バツイチには一になっただけの理由があり
変えない限り何度でも離婚を繰り返します
夜の相手にだけ旦那を置いて独立して生きていた
自分の連れ子は自分で育てる
それ旦那の嫁とは言いません
また新しい男を捕まえてください
あなたのご両親が離婚していたらあなたも離婚をするし
貴方の子供も離婚をします
ひととの接し方に思いやりではなく自分が気に入らないと辞めればいいと覚えるからです
そういう星の下で生きていると考えてください。
No.2
- 回答日時:
結婚後の収入はすべて夫婦で折半です。
それを家族の生活費を質問者さんの収入だけでやりくりするというのが異常です。おまけに旦那さんから金を無心されるなんて。これまで結婚していたというよりもヒモがいただけですよ。相手が不倫したなら慰謝料も取れるし、子供の養育費だってとれます。もしそれを希望するなら弁護士に相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
成人式の服装のことで親と大喧嘩しました。
父親・母親
-
親戚、知人がお金持ちばかりで辛いです
その他(家族・家庭)
-
夫と話をするのに疲れた
夫婦
-
4
私の娘の夫が常識がないのか、困っています。 家にきても自分から挨拶をしません。私がいらっしゃいと言"
その他(家族・家庭)
-
5
夫婦関係で悩んでいます。 当方、結婚9年が経ちます。 子供は二人、上の子が小学生、下の子が幼稚園です
夫婦
-
6
旦那の陰口を電話しているのがバレて修羅場です。 新婚夫婦 当方23歳妊婦、旦那36歳。 内容は「妊婦
夫婦
-
7
旦那の実家に行くと、義母が張り切って色々作るんですが、正直迷惑だなと思ってしまいます。
その他(家族・家庭)
-
8
私は30代女性です。結婚してすぐに子どもが欲しかったため妊活を始めました。しかし、なかなか妊娠をしな
夫婦
-
9
旦那さんの実家に帰省した時の話なんですが……、 ちょっと腹が立つのでみなさんの回答頂きたいです。 結
その他(家族・家庭)
-
10
旦那から、一方的にさよならとLINEがきました。 日頃から喧嘩が絶えず、その度に精神的に 追い込まれ
夫婦
-
11
ジャガイモが嫌いなことをごまかしていた妻
夫婦
-
12
夫が私に内緒で有休をとっているかもしれない
夫婦
-
13
嫁と価値観や年収、趣味や思考分が違いすぎてストレスが溜まります。結婚5年目の28才の男です。
夫婦
-
14
夫婦仲を取り戻せるか
夫婦
-
15
離婚したいです。これはただ私がわがままでしょうか。
夫婦
-
16
今4歳の娘と妊娠3ヶ月です 三日間家の事が出来ず旦那が家の事をしてくれていました 、ですがその後から
その他(家族・家庭)
-
17
幼い時から、親から、煙草とバイクは、辞めておいた方が良いと、育てられました。40歳なのですが、煙草は
その他(家族・家庭)
-
18
好きだけど、旦那と離婚したいです。 私20代後半、旦那30。一緒に住み始めて3,4年。 お互いに正社
夫婦
-
19
同居を何故か断られた?
その他(家族・家庭)
-
20
ツリだと思う方はどうぞスルーしてください。 長文です。 私は現在37歳のサラリーマンで妻と2人の子ど
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私は出来損ないの嫁だったので...
-
5
自分が思い通りにいかないとキ...
-
6
100倍返ししないと気が済まない...
-
7
夫に通報されてしまいました。...
-
8
モラハラ夫マザコン夫の(頭脳)...
-
9
夫への不信感
-
10
現在生活保護を受けていますが…
-
11
夫といるとじんましんが出る
-
12
夫の親の介護をしないと人間失...
-
13
70代の方とのお付き合い、男...
-
14
夫婦生活10年以上の方、お休み...
-
15
女は子育てして働いて帰ってく...
-
16
妻が子供を置いて家出しました。
-
17
彼の元嫁に今の私の存在を伝え...
-
18
夫婦の営み的な事は、朝ですか...
-
19
自分の分だけ食事を用意する夫
-
20
あまりにも子供っぽい夫・本日...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
バツ1の間違いです(;_;)