
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫と言うより、仮に日本が財政破綻したら、恐らく歴史上最大規模の世界恐慌になりますよ。
日本は、国連分担金やIMF基金など、多くの国際機関に対する拠出額で、世界1~2位だし。
米国債など対外資産も大量保有してるほか、発展途上国に対するODAなども担ってます。
すなわち、多くの国際機関が機能不全に陥ったり、アメリカや発展途上国などが、連鎖的に財政破綻する可能性もあります。
極論すれば、第三次世界大戦の引き金にもなりかねないレベルの、世界恐慌を招くと思いますし、アメリカが日本を再占領してでも、日本の財政破綻を食い止めるのではなかなぁ。
従い、「世界が日本の財政破綻を許さない」が正解と思いますけど。
逆に言えば、日本がそう言う事態を回避するのは簡単で、要は国民のポケットに手を突っ込めば良く。
日本の財政破綻よりは、消費税30%とかの方が、圧倒的かつ現実的に起こり得る事態であり、最終的には、それが国際的な要求事項と言えるかも知れません。
No.14
- 回答日時:
日本には借金はない、なんて詭弁を使って今のチャランポラン政策を正当化する”自称専門家”もいて、政府としては都合がよいウインウイン関係ですね。
じゃ、国民は何もせず遊び呆けてお札を印刷してればいいじゃん。価値を生むのはヒトの労働なんです。それを取引するために貨幣があるんです。
お札を刷って、国債を発行して空景気を煽って、無駄遣いしてる結果は?
自分が怠けていたのと同じで、働いて返さないといけないんです!!
場合によっては、食べ物ものも買えず、夜も寝られない状態で働くんです。
そんなの嫌でギブアップすれば、日本には餓死が待っています。 (多少国連の人道的支援があるかもしれないけれど。 )
簡単なはなしです、働かずに無駄遣いばかりしていて「借金はない」なんて威張っていても、食っていけるわけありませんよ。
No.13
- 回答日時:
>日本は借金大国
いや、厳密に言えば日本に「借金」なんて無いです。
一般に「借金」と言えば、誰かが誰かに貸したカネのことを指します。では、「国の借金」とは誰が誰に貸したものなのか、即答できる者がいるんですかね。
そもそも、国の帳簿に「借入金」という勘定科目は存在しないでしょう。
「じゃあ、国債はどうなんだ!」といきり立つ向きもあるだろうけど、国債ってのは借金ではない。早い話、あれは一種の「貨幣」だ。国債という有価証券の科目が政府の帳簿に計上されると、その分民間にも同額のカネが計上される。それだけの話です。
余談だが、よく「国の借金が増え続けると、財政が破綻する。ああ大変だ大変だ」と述べる者がいるけど、そんな者に「で、財政が破綻するってのは、具体的にどういう状態を指すのですか?」と聞いてみると、大抵まともに答えられない(笑)。
>大丈夫?
実は大丈夫でもないんです。もっともそれは「国の借金が増えると大丈夫じゃなくなる」ってことではありません。
「国の借金」とやらを極度に恐れて国が緊縮財政と増税に走り、結果的に不景気がどんどん進んで「原始人のような暮らしを強制される」になるようになるかもしれない。。。ということです。
「国の借金」なんてのは、財務省のプロパガンダ用語に過ぎない。国債がデフォルトしないってことは、当の財務省が明言している。
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rati …
繰り返すけど、日本にとって有害なのは「国の借金」ではなく、「国の借金」を口実にした緊縮財政とデフレ促進政策です。
No.11
- 回答日時:
戦後、略奪思想を基に社会主義化(富の再分配)している相続税を廃止し、農地解放によって、ただ同然の金で土地財産を貰い受けた者の内、離農した者から土地の権利を剥奪し、その土地を農業したい企業や大規模農家へ、国が売却してはどうでしょうか?
国は売却利益も入るし、企業も新事業への参入で儲かるし、農業もこれで襟を正すことが出来、社会主義から脱却する事が出来ます。
No.8
- 回答日時:
経済破綻はありえないってのは家庭に置き換えると「うちは借金が1000万円あるけれども預金が1500万円ある、しかも借金は身内からのものだから踏み倒しも可」ってのが理由ですよね。
確かに説得力はあります。破綻するぞって人はこれを論破できないといけないですね。
No.7
- 回答日時:
大丈夫
日本のタンス預金 個人保有が100兆円ある
国民が持ってるので 他国は安心している。
今は新札を造り 使わないとを煽り流通に回す、
次はデノミで 期限を切って古い貨幣の流通を抑える。
期限以内なら貨幣の交換は無料 期限を過ぎれば手数料を取る。お金に色をつけ 出て来たお金は相続税のターゲットに マイナンバーカードも布石の一つ。
No.6
- 回答日時:
安倍政権では5年で消費税が5%から2倍の10%になりました
消費税は借金返済に充てられています
国は破産しませんが税金が上がり
年金は減らされ受取年齢が先送りされ、将来は70歳になるでしょう
また健康保険の窓口負担や保険料も上がります
No.5
- 回答日時:
Re: 回答No.4
夕張市は市が財政破綻し、財政上は国の管理下におかれています。日本は国が財政破綻すると、財政上はIMFの管理下におかれて自由に財政が組めなくなります。
規模は違っても構図は同じなわけです。なので、夕張市の実態を見ると日本がどうなるか想像できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
なぜ日本は核を保有して、徴兵制を導入しないのですか?
世界情勢
-
日本国民は1993年の政権交代を思い出せ!
政治
-
4
日本人が国の汚点を認めないのは・・・・・・
教育・文化
-
5
立憲民主党の原発ゼロ
政治
-
6
韓国ってワクチン接種率が8割超えで日本より接種率高いのになぜ感染者が激増してるの?
世界情勢
-
7
日本の半導体産業が衰退した理由は何なのでしょうか?
経済
-
8
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
-
9
なんで日本人って暗い性格の人が多いんですか?
教育・文化
-
10
電気自動車って普及すると思いますか??
環境・エネルギー資源
-
11
コロナのワクチンが安全という人がいますが、 本当に何を根拠にそんなこと言ってるのでしょうか? エビデ
メディア・マスコミ
-
12
戦争を起こしたのはロシアが悪いですが、そこまでの経緯を見たら明らかに欧米が悪いですよね? なぜ日本人
その他(ニュース・時事問題)
-
13
立憲民主党の立ち会い演説会を聞いたんですが、やはり立憲民主党は凄いですね?
政治
-
14
選挙結果をみて、 日本は落ちるところまで落ちないと何も変わらない。 という感想を持つに至りました。
政治
-
15
韓国が世界のトップに立つ可能性はあると思いますか?
世界情勢
-
16
安倍元総理大臣って素晴らしい方だと思いません? 私は安倍元総理を否定する人がよくわからないです。 ま
政治
-
17
なんで日本の学校って制服に関する校則が厳しいんですか?
教育・文化
-
18
なんで日本って時代遅れの習慣が多いのですか?(上下関係、男女格差、長時間労働など)
教育・文化
-
19
自動車で、高齢者のペダル踏み違えが問題になっていますが…。 例えば、「停止状態からフルアクセルなんて
事件・事故
-
20
日本で「高齢者が消費しない」というデマが広く信じられているのはなぜ?
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
電気料金がまた値上げするそう...
-
5
国が強制的に給与を少しだけ上...
-
6
急に大手メディアが口を揃えて...
-
7
「コロナのおかげで老人がどん...
-
8
ロシアは、ウクライナと戦争 が...
-
9
日経平均過去最高額っていくら...
-
10
めっちゃ素朴な疑問ですけど、...
-
11
トヨタとか円安の恩恵受けまく...
-
12
日本って何でこんなに多いの?...
-
13
10年後もTOYOTAは世界のトップ...
-
14
もはや世界中の株式市場のバブ...
-
15
国連や国際組織は国際金融資本...
-
16
経済が全くわからないのですが...
-
17
みなさん、景気わるいので 全国...
-
18
どこの街も・・スーパーと薬局...
-
19
マルクスの資本論どこがおかし...
-
20
円建てがよく分かりません
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter