アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンを買い換えたのですが、起動が遅くなったような気がします。
前のパソコン
750w i7 6700k 12gb ssd 1tb gtx1050it 独自のマザーでした。
今回のパソコン
500w ryaen7 5700g 16gb m.2ssd 1tb b550m pro4です。
前のパソコンより起動が数秒遅くなりましたが、それ以外は体感としてあまり変わりありません。
今回のパソコンを買ったメリットがあまりなかったような気がしてならないので、
メリットを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • マザーボードのmemoryについてなのですが
    ddr4-3200 はryzen75700gのCPUではa2とb2しかつけれないのでしょうか?
    https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Pro4/index …

    これはamdだけの仕様ですか?
    ddr4-2993 だと四レーン分全て使えますか?

      補足日時:2022/01/14 11:05

A 回答 (5件)

ANo.3 です。



Ryzen 7 5700G で DDR4-3200 を定格で使う場合、メモリは A2 と B2 の 2 枚になります。更に A1 と B1 にメモリを挿す場合は、DDR4-2933 にクロックが低下します。

これは、AMD の定格での仕様ですね。

Ryzenではメインメモリーの枚数やランクによって速度が落ちる?
https://pcinformation.info/memory/ryzen-number-r …

しかし、これもマザーボード次第となります。BIOS でメモリクロックを弄れる場合は、希望するクロックに設定してやれば、大概はその通りに動作します。マザーボードの性能が低くてメモリクロックが上げられない場合もありますが、殆どでは大丈夫であることが多いと思います。

第3世代Ryzenで定格DDR4-3200メモリを使う
https://news.mynavi.jp/article/customize-ou-9/

【ベンチマーク】RyzenでCorsairOCメモリを4枚差し3600MHzを求めて…
https://ameblo.jp/niwasanblog/entry-12627387037. …
    • good
    • 0

OSが同じならマザーボードの違いが一番大きい様に思います。


起動時のデバイスの確認等にマザーボード間の違いが有るのではないでしょうか。設定変更等で改善できるかも知れません。
>メリットを教えてください
これは貴方でないと分かりません。何が目的で買換えしたの?
    • good
    • 0

旧パソコンが、CPU Core i7-6700K 4コア/8スレッド、メモリ 12GB(4GB+8GB)、ストレージ SATA SSD 1TB、GPU GeForce GTX1050Ti、電源 750W、独自のマザーボードと言うことは、メーカー製のデスクトップでしょうか。



新しいパソコンは、CPU Ryzen 7 5700G 8コア/16スレッド、メモリ 16GB(8GB×2)、ストレージ NVMe M.2 SSD 1TB、電源 500W、マザーボード ASRock B550M-Pro4、どうやら自作パソコンのようです。

新しいパソコンにはグラフィックボードが搭載されていなくて、Ryzen 7 5700G の CPU 内蔵グラフィックスを使われているのですね。性能的には、4コア/8スレッドが 2 倍の 8コア/16スレッドのなっていますので、性能的には新しい世代の CPU でもありかなり向上していると思います。

"前のパソコンより起動が数秒遅くなりましたが、それ以外は体感としてあまり変わりありません。"
→ 起動が遅くなったのはマザーボードに接続されているデバイスの種類と数、UEFI/BIOS や Windows の設定などで影響を受けますので、何とも言えません。NVMe M.2 SSD を使われているので、OS の起動自体は速いと思いますが、デバイスの初期化などで時間がかかっているのではないでしょうか。

UEFI/BIOS で 「FastBoot」 や Windows 側で 「高速スタートアップ」 を有効にすると、数秒で起動できるようになるかも知れません。ただ、「高速スタートアップ」 を有効にすると、不具合が発生する可能性もあり、設定には注意が必要です。

我が家のWindows10マシン、OS起動速度がいきなり約2倍になる (追記: その後更に早くなる)
https://freesoft.tvbok.com/win10/boot_speed_up_t …

普通の使い方をしている場合、CPU は低いクロックで動作しています。どの CPU もアイドル時は 800MHz 程度に落ちていて、負荷に応じてクロックを上昇させます。Intel も AMD も高負荷時には、ターボブーストクロックがあり、コアを限定して高クロックで動作します。 この時の性能がピーク性能です、良くベンチマークテストで表されています。

「Ryzen 7 5700G」ざっくり評価【性能比較】
https://pcfreebook.com/article/ryzen7-5700g-firs …

あまり負荷がかからない用途、例えばブラウジングでページを開く、Office で Word や Excel を使う、音楽や動画を再生する等では、Core i7-6700K も Ryzen 7 5700G も殆ど変わらないのはそう言った理由からです。

これが、動画編集やエンコード処理を行う、3D CG/CAD/ゲーム(グラフィックボードが必要)を行ったりすると、性能差が如実に現れるでしょう。負荷がかかる作業でないと、違いははっきりとは判りませんね。ただ、確実に性能は上がっていますので、細かい処理でもストレスはないと思います。
    • good
    • 0

前のものは、起動 スリープからの復帰ともに、5秒前後?


3秒ほど?

今回のは、グラフィックボードは無し?
もしそうならそのせいかも。

10と11の差は無いと思うが。
ショートカットの多さなども関係あるが。
    • good
    • 0

ウィン11にアップデートして、やや早くなり50秒で起動します。


心配されていたフォルダ開く操作遅延ですが、体感できません。

HPノートx360タッチ画面14インチ、CPUはi3ですが第8世代で
動画視聴程度なら大丈夫です。2年前6万でアマゾンで購入です。

パソの買い替えはosの切り替えでセキュリテイなどの問題です。
起動時間はSSDになって購入時点から早くなっていて気になりません。

起動時間が早くなりそうと、買い替えたのですか?
だとすれば、メリットは、なかったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!