
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
よくいうでしょう
アヒルは水の上で
のんびりと泳いでいるように見えるが
水の下では必死に足を動かしているって
他の人だって苦労しているかもしれないけど
外からは見えないのです
自分は自分の足元が見えるから
自分だけ苦労しているように感じるのです
No.7
- 回答日時:
それを世界中で言われています、隣の芝生は青い。
言い方は違いますが同じ内容のものが世界中にあります。
外から見ればうまく遣っているようにみえるが、実際に中に入って見れば同じように、みんな悩んでいますよ。
ただ皆さんは愚痴を言う前に、うまくいく様に対処しているだけです。
ただ一番の原因は外見だけを見て、他人と比べるのが一番良くない。
貴方には貴方の環境が有り、他人にはその人なりの環境があるから、見て良いと言うのは構わないけれど、それを自分に合わせることは無理がある、だって人それぞれ価値観が違うから同じになるわけがない。
No.5
- 回答日時:
私は、すべては親との関係に原因があると思っています。
基本的に、人間にとって親は人生で初めて交流する相手です。
その親との交流の仕方が歪だと、必然的に第三者との交流も歪になる。
多くの第三者と関わることで、「この交流の仕方は間違っているんだ!」と気づければ修正できますが、気づけなければずっと歪な交流の仕方をし続けることになります。
仕事も家庭も人間関係で成り立っていますから、人間との交流の仕方が歪であればどちらも上手くいきません。
上手くいく人は、そもそも親との関係が良好か、とても良い出会いに恵まれて努力して手に入れたのではないかと思います。
良い出会いに恵まれるためには行動し、常に誠実であらねばなりません。
誠実というのは、自分にも他人にも嘘をつかず、相手の気持ちを慮り尊重することだと、私は考えています。
この両立は案外難しいです。
正直であろうとすると、相手を傷つけることもあります。
相手を優先しようとすると、自己犠牲をしかねません。
そのどちらも良くない結果を生むでしょう。
良いバランスを身につけるためには、やはり行動し続け、トライアンドエラーを繰り返す必要があります。
そしてそのなかで「この交流の仕方は歪なんだな」と理解していくことが大事です。
言葉にするのは簡単ですが、これを続けるには忍耐が必要です。
忍耐強くあるためには、逃げ場所が必要です。
この逃げ場所は、心が安心できる場所のことをいいます。
たとえば、故郷を思い出すとか アニメや小説などの世界に入り込む妄想をする時間をつくるとか、そういったことです。
私も「どうして自分ばかり」と考えていた時期が長くありましたが、そうして行動し続け、親との問題も解決したことで、今はどちらも上手くいくようになりましたよ。
みーらーりーさんにも幸せが訪れますように。
No.4
- 回答日時:
>なぜ他の人は仕事も家庭も充実しているのに、自分はどちらもうまくいかないのですか?
この質問文に、答えがあると思います。
すなわち、「他の人は仕事も家庭も充実している」「自分はどちらむうまくいかない」など、常に他人と比較して考えておられるからです。
第三者からは、他人は充実しているように見えます。
しかし実際には、皆が仕事でも家庭でも、多くの問題を抱えているのです。
それは、第三者からはなかなか見えてこないものです。
何でも他人と比較するのはやめ、他人は他人、自分は自分と割り切って考えることが出来るようになれば、きっとうまくいくと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
日本で言う「高学歴」とは具体的に何を指すのですか?個人的には修士号以上を取得している人が「高学歴」に
世界情勢
-
仕事から帰ってきて妻が用意したご飯がこれだったらどう思いますか?
夫婦
-
なぜこの質問が削除されるの?泣( ノД`)
教えて!goo
-
4
回答してもあげてもお礼しない人って何なんですか?退会して欲しいです。
教えて!goo
-
5
誘ってきたくせに割り勘する男って何なの? 生活保護のわたしがお金ないの知ってる人から食事に誘われたの
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
SNSでニートの男と友達になろうと思いますか
友達・仲間
-
7
自分を客観的に見る方法
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
回答した質問の削除について
経済学
-
9
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
10
なるべく多くの女を抱きたい
その他(社会・学校・職場)
-
11
老化してものをこれからは少なくしていかなければなりません。 アコースティックギターは弾かないので誰か
ゴミ出し・リサイクル
-
12
女性って、旦那が雪かきをするものだと決めつけるものなんですか?
夫婦
-
13
彼氏の酒癖について
カップル・彼氏・彼女
-
14
作る側として、この夕食メニューが手抜きに感じるのは理想高いですか?
レシピ・食事
-
15
日本で買える最大の土地について
相続・譲渡・売却
-
16
IQの高い人は友達が少ない傾向があります。 僕が高校時代友達がいなかったということは高校時代僕のIQ
高校
-
17
質問の回答がわからなかったり、回答になっていないのに、躍起になってたくさん一言回答している人は、なぜ
教えて!goo
-
18
「だからオマエはどこへ行ってもクビになるんだ!気づけよ!!」何に気づけばいいのでしょうか?
会社・職場
-
19
なぜこう言った回答や意見ばかり目立つのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
いじめをする人の末路
-
5
43歳 パート主婦。子供は二人 ...
-
6
人の死が全く悲しくないです。
-
7
疲れました。 4月から入社した...
-
8
“他力本願な人”の出来上がり方
-
9
自分の最悪な性格の直し方を教...
-
10
私のこと考え…まちがってますか...
-
11
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
12
甘えなくなる方法
-
13
反抗期が終わらない事で悩んで...
-
14
自分が許せません。過去の自分...
-
15
過去の罪は一生消えないのでし...
-
16
母親と先程喧嘩しました。中学...
-
17
身内が亡くなっても悲しくない...
-
18
自分が一軒家でママ友が賃貸の...
-
19
自分の人生はとうとうつまらな...
-
20
町内会の困り事で相談があります。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter