
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
高学歴は大学を卒業している者でしょう。
大学のレベル、専門科は問いません。
日本の場合、大学卒らしい勉学を習得していない者も多いために、大学院卒でなくてはとか、一流大学でないか、言われる方もいますが。
本来なら制限なく就労できる年齢になっても、入学に条件(高卒あるいは同等)がある上級学校(つまり大学)に通った者、と定義したらどうでしょうか?
専門学校などは入学制限はありませんから。
No.8
- 回答日時:
元々は大卒以上のことだったのですが、このごろは有名大学、難関大学の卒業者を指すようになってますね。
有名・難関の線引きが人によって違うので、高学歴もまた具体的な線引きは人によって違います。だからこのような質問したのでしょうが。No.7
- 回答日時:
学歴というのは資格に過ぎません。
頭がいいとか,考え方がユニークだとか,そういう個々のパフォーマンスが高いということは含みません。そして大学院は大学に設置されたある課程に過ぎませんから,大学という大きな組織,あるいは学部を持たない大学院大学という組織,これが最高学府です。したがって大学あるいは大学院大学を卒業(うるさい人は後者に対しては修了という言葉を使えと言いますが)した人が高学歴者になります。卒業大学がどこでも同じです。特に修士号と学士号はそんなに差はありません。区別するには値しません。もちろん,個々人の能力は卒業大学とは関係ないことが多いです。つまり,旧帝大卒でも仕事ができない人もいるし,世界ランキングの日本版にエントリーされていない大学つまり教育・研究の評価をするにはちょっと当たらないかもしれないと判定される大学卒でも高い業績を上げている人もいますから。
No.6
- 回答日時:
一切の法律行為において、特に学歴が支障にならなければ、高学歴と定義して良いと思います。
具体的に言えば、学歴が要求される可能性がある法律行為って、それほど無いんですよ。
私の人生経験で言えば、就職(労働契約)や結婚(婚姻届)と、後は海外で就労する場合などくらいで。
その中でも、圧倒的に学歴が重要視されたのは就活時です。
従い、採用/不採用はさておき、ほぼあらゆる企業において、少なくとも「学歴で足切り対象にならないレベルの大卒以上」であれば、冒頭の「一切の法律行為において、学歴が支障にならない」に該当すると思いますが。
言い換えれば、「学歴で苦労した」みたいな言葉も、就職,転職,出世など仕事関係に、ほぼ限定的と思います。
次いで、恋愛や結婚ですかね?
ただ、恋愛や特に結婚は、最終的には学歴より、勤務先や所得とか家柄などの方が、重視されるのではなかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
トルーマンに原爆5000発落とされてたら、大日本帝国はどうなってましたか?
政治
-
なぜ日本人は現金主義なのでしょうか。治安がいいので現金を持ち歩いても、という回答はお控え下さい(日本
世界情勢
-
なんで日本の学校って制服に関する校則が厳しいんですか?
教育・文化
-
4
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
5
仕事から帰ってきて妻が用意したご飯がこれだったらどう思いますか?
夫婦
-
6
日本は借金大国だけど大丈夫?
経済
-
7
結婚するのが当たり前という価値観を捨て去るべき!
結婚・離婚
-
8
日本国民は1993年の政権交代を思い出せ!
政治
-
9
防衛と教育どちらが大事だと思いますか?
政治
-
10
犯罪者は外国人になるというのは、可能でしょうか?
倫理・人権
-
11
熱心な医者ほど犠牲になる?
事件・事故
-
12
共通テストのスマホカンニング。会場に妨害電波とかできない?
事件・事故
-
13
なぜ中国産のあさりがないのですか?ほとんど輸入なのに、なんで熊本産ばかり多いですか?計算が合わないで
事件・事故
-
14
電気自動車って普及すると思いますか??
環境・エネルギー資源
-
15
市議会や町議会の議員ってびっくりするぐらい低学歴しかいないのですが、何故なのでしょうか?… いくら地
その他(行政)
-
16
宇宙人は地球に来てるなぜ秘匿されているのですか? これを書くと知恵袋では削除されました(お試しくださ
戦争・テロ・デモ
-
17
これはブラックジャックの漫画から引用したもので、これについて気になったので。 重量物が積載基準オーバ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
現在の日本に対しての本心です。気が弱い方は見ないで下さい。
世界情勢
-
19
心当たりのない通知書が届きました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
20
何考えてんねん!
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学歴で人を判断しますか?
-
5
大学へ行かない理由について
-
6
両親が高学歴だと、プレッシャ...
-
7
中卒の女性と結婚したいと思い...
-
8
交際中の女性に学歴を聞きますか?
-
9
高学歴と言えるのはどの辺の大...
-
10
親の学歴の良さは子供にも影響...
-
11
数学の問題を回答するアプリを...
-
12
高学歴なのに、それに見合った...
-
13
高学歴を自慢してくる人に対し...
-
14
低学歴と高学歴を見た目だけで...
-
15
学歴と仕事のできるできないは...
-
16
学歴社会の負け犬…今からでも勉...
-
17
高学歴に高身長が多く、低学歴...
-
18
高学歴に対抗したいのなら何故...
-
19
友達の学歴や経歴にこだわりま...
-
20
学歴社会て、どう思う?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter