
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
結婚式の誓いの言葉からきているようですね。
"I, ___, take thee, ___, to be my wedded husband/wife, to have and to hold, from this day forward, for better, for worse, for richer, for poorer, in sickness and in health, to love and to cherish, till death do us part, according to God's holy ordinance; and thereto I pledge thee my faith [or] pledge myself to you."
簡単に言い換えれば、
I'll take you to be my wedded wife, to have and hold for better or for worse....
良きに対しも悪しに対しても私の妻として永遠に寄り添う・・・
①という通常の~に対してのforで良い。
https://idioms.thefreedictionary.com/for+better+ …
(最後の章を読んでみてください。)
この言い回しが現代では少しばかりLooseになり
for better or worse
「良かれ悪しかれ」となる。

No.4
- 回答日時:
別の回答者が for better or worse という表現を紹介してくれましたが、そこでの better, worse も名詞です。
ここでは形容詞でもないし副詞でもありません。辞書で、名詞としての better や名詞としての worse の使われ方、その用例をすべて読んでみてください。そしてこれからは、英語教育関係の、英語を日本語で解説しているようなインチキブログやインチキメールマガジンや参考書ばかり読んでないで、本物の洋書を読むことです。膨大に読んでいけば、この程度の疑問の1万項目くらいはどんどん自分で解決できます。補足有難うございます。
"good"だけでなく"better"も名詞なのですね。
この形が出たときは、名詞だと判断できるようになりました。

No.3
- 回答日時:
for good or bad がなぜそういう意味になるのかわからなければ、わかるまで5年でも10年でも、はたまた 30 年でも考えながら英語を勉強し続ければいいのです。
そもそも、そういうことを片っ端から質問したところで、まともに答えられるほどきちんと英語を勉強した人なんてこのスレにはいないか、あるいはいないに等しいです。仮にいたとしても、そういう人は僕も含めて、一人でその理解に達したのであって、誰かに教わったのではありません。誰かに教わった知識なんて、薄っぺらいもので、応用も利きません。一人で何年も苦労してやっと身に付けたことだけが本当に自分の身に付きますし、それが大いなる力を持ちます。というわけで、僕が思うには for good or bad は、くどい英文に paraphrase すれば
whether it is for good or for bad
ということです。「それが、よいことのためであろうと、悪いことのためであろうと」ということです。for は「~のため」というわけであり、good と bad とは両方とも名詞です。名詞としての good と bad を辞書で引き、名詞として使われているときの用例をじっくり観察してください。
以上のことは、このように他人から教わったところで、どうせあなたにとって大した力にはなりません。本当は、何十年でもかけて自分で解き明かすべきだったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
提示文で同じ総称表現のうち「不定冠詞+単数名詞」を使う理由について
英語
-
「状態」を表す「be+形容詞/現在分詞/過去分詞」の「常時」または「一時性」について
英語
-
なぜこのような文構造になるのかがわかりません。 It can often be quite emba
英語
-
4
かれこれ70年近く英語教育は行われて来ているのに誰一人英語を満足に操れている人がいません。もう英語教
英語
-
5
「be+of+普通名詞」について
英語
-
6
提示文でmore calm"が"calmer"とならない理由について"
英語
-
7
take overは引き継ぐという意味ですが、誰かから受け取るという意味ではなく、誰かに渡すという意
英語
-
8
How"の直後に形容詞や副詞がなく、主語が来る感嘆文について"
英語
-
9
洋画で「I’m in loves you.」という英文を聞きました。 聞き間違いの可能性はありますが
英語
-
10
造語otherwise-wise"のニュアンスについて"
英語
-
11
英語学について
英語
-
12
生活費living costs"と"cost of living"で単複異なる理由について"
英語
-
13
mission accomplishedという英文
英語
-
14
省略のルールについて
英語
-
15
一文内に、相手が理解している内容を表現する必要性について
英語
-
16
英語表記での括弧の後のスペース
英語
-
17
英語で「夕食を食べずにいられた」はどういうのか教えてください
英語
-
18
提示文のisn't"の否定の影響範囲について"
英語
-
19
「健康診断の予約をする」は英語でどう言いますか?
英語
-
20
提示文の誤りについて
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
as per your requestについて
-
5
「あなたは私のすべてです」と...
-
6
"many"と"many of "の違いについて
-
7
Just for youとonly for youの...
-
8
「decline」の反対語は
-
9
Call offの意味(訳)を教えて...
-
10
miss that momentとは?
-
11
on ~ing in ~ing の違い。
-
12
英文中のW/Hの意味
-
13
your endは文章の流れでそちら...
-
14
of the year と in a year
-
15
「~につき」と「~単位で」
-
16
Better you than me.
-
17
to whichの訳し方を教えてください
-
18
接続詞whenの中の進行形について
-
19
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
20
Killing me softly の意味は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter