
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「貫」の上半分は「毌」が正解です。
下記の3つは別字です。
「毌」 呉音:カン、漢音:カン、訓:つらぬく
「毋」 呉音:ム、漢音:ブ、訓:なかれ、ない
「母」 呉音:ム、漢音:ボウ、慣用音:ボ、訓:はは
「貫」の上半分を「毋」「母」と書くのは、厳密にいえば間違い。
学校の漢字書き取りテストで「毋」「母」と書くと × になるかもしれません。
現実問題として、手書きの楷書・行書・草書では「毋」「母」と書いても読み間違える可能性はないでしょう。
パソコンのフォントは微妙に違っていますが、いわゆる「デザイン差」の範囲でしょう。

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
正解と思ってください。
行書体・楷書体では母のように書きます、点々だったら間違いです。
書初めの習字ですから、書いた字は、書き方として間違いはありません。
自身を持ってください。
ユーチューブをの習字を見てください。

No.1
- 回答日時:
お手本は筆払いの結果とか、ちょとオーバーランの結果であって意図的に"母"をかいたのではないと思います。
しかし残念ながら主様のモノは明らかに"母"と書いたように見えるのでやはり書き直したほうが宜しいかと。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
昔のことわざで例文はわかるけどタイトルが思い出せない
日本語
-
一日中はなぜ”いちにちぢゅう”ではないのでしょう?
日本語
-
「さようでございます」の意味
日本語
-
4
『 ○月○日付の新聞の投書を読みましたが、狐狩りと魚釣りの対比には納得がいきません。釣れた魚の殆どが
日本語
-
5
反対語について
日本語
-
6
「彼には恋人がいる。」 この「彼には」はこの一文中の主語になるのでしょうか。
日本語
-
7
「明日彼がここにいると仮定した上で、」 この場合、述語は二つになるのでしょうか? また、一つであれ、
日本語
-
8
日本語の 「ラクチン」。 その中のチンとは、どういう意味なのでしょうか? 「とっても楽」と「とっても
日本語
-
9
東京はにぎやかで人が多いです
日本語
-
10
「象は鼻が長い亅の主語は?
日本語
-
11
1,2,3,4,5 という5つの数字のうち、3の次に大きい数字はどれですか?
日本語
-
12
日本で使われている「エッチ」という言葉について
日本語
-
13
粗放な疑問なんですが、挨拶で朝は「おはようございます」昼は「こんにちは」夜は「こんばんは」何故、朝だ
日本語
-
14
<形容動詞>という誤り
日本語
-
15
月極駐車場は何故極めるという漢字なのでしょうか。
日本語
-
16
一割と九分九厘、どちらが大きい?
日本語
-
17
なぜ「治験バイト」という言葉があるのですか?
日本語
-
18
<喋られる 喋れる> 「喋ることが出来る」という意味で「喋られる」が正しいと言う人と、「喋れる」が正
日本語
-
19
夏目漱石は
日本語
-
20
この2人の名前の読み方を教えてください ひらがなで
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「習字」とは、「書写」とは違...
-
5
習字のやめ時。 小1の娘が硬筆...
-
6
習字(毛筆)の手本が欲しい
-
7
中2男、毛筆習字の上達法
-
8
どうすれば自分の字は、きれい...
-
9
習字の作品を台紙にぴんと張り...
-
10
子供に習字(硬筆)を習わせたい...
-
11
習字の名前の事なんですが....
-
12
左利きでボールペン字講座
-
13
ワードの書体について
-
14
糸偏の下を点3つで書くのは楷...
-
15
楷書で数字を書くときは?
-
16
横線がぶれるのを直す練習法?...
-
17
大人の書道教室とはこんなもの...
-
18
ワードに搭載されたフォントを...
-
19
男性の皆様:トイレで小をする...
-
20
ひらがなの書き方 どちらが一...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
字が下手なのは気にしないでください、、、