
健康保険証について
年明けから医療事務として働いていますが、業務内容が難しすぎて自分には到底できないと判断し、辞めようと思います。来週に上司に辞めると話します。
ですが、健康保険証がまだ手元に届いていません。現在勤め先の病院で受診もしていて、保険証が届き次第払う形にさせてもらっています。20日までに届かなかったら資格取得証明書を発行するよう上司に言われているのですが、退職するのでどうすればいいのかわかりません。保険証が届くまで待って、未払い分を払ってからまた保険証を返すのか、どうせ退職するのなら届く前に資格取得証明書か資格喪失証明書を発行して未払い分を出せばいいのか教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今月から加入したなら、今月途中で辞めても月末までいても社会保険料が1月分かかりますし、月中退職で次に国保にはいった場合、国保の今月分の保険料も払わないといけません。
(同月得喪と言います。厚生年金保険料は後日会社経由で返金されるかと思います)いつ付け退職の予定なのかわかりませんが、月末まで待てば保険証も届く可能性が高いですしとりあえず月末退職にしてそれまで待ってみては?
ちなみに、受診したのはお勤め先なんですよね?社会保険は届出が来た順に逐次手続きするので資格取得届の後に資格喪失届を出してもある程度日数が空けば、とりあえず保険証は届きます。職場に届きますからそれを開封して処理してもらえばいいようにも思いますけどね。本人がいなくても。
それから、医師国保じゃなくて健康保険なんですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
保険証の切り替えについて。 今現在、パートで親の国民健康保険の扶養にはいり、保険料などまとめて親が一
健康保険
-
市民税、国民健康保険税ってこんなに高いものなのでしょうか? 2021年12月15日付で会社を退職、2
健康保険
-
国民健康保険に加入しています。国民健康保険料には全世帯所得で計算されると聞いたことがあります。昨年か
健康保険
-
4
国民健康保険に加入している人で、コロナにかかって仕事に行けなかった場合は傷病手当をいただけるのでしょ
健康保険
-
5
高額療養費制度というのは、健康保険に加入していれば高齢者でなくても(50代とか)適用されるのでしょう
健康保険
-
6
国民年金を昔失業したときに全額免除にしてもらいました。 免除って、払ったことと同じ扱いになるのですか
国民年金・基礎年金
-
7
医療、高額療養費に入院時の食事代は含まれない?
健康保険
-
8
保険証
健康保険
-
9
「整骨院での受療状況について」という案内が何度もきて困っています。
健康保険
-
10
片親だけ自分の健康保険に入れたい
健康保険
-
11
健康保険証
健康保険
-
12
3月に婚姻届を出す予定になっています。そのため夫の保険扶養にはいりたいと考えています。現在私は大学を
健康保険
-
13
国民健康保険
健康保険
-
14
今月の始めに転職し、そろそろ転職先の会社の保険証が届くはずなのですがまだ届かず、今月の22日に誤って
健康保険
-
15
職場の健康保険の任意継続についての質問
健康保険
-
16
とてもお恥ずかしいことを質問してしまいすみません。 東京に住んでるものなのですが、日本年金機構から封
健康保険
-
17
社会保険の健康保険と国民健康保険の二重加入について
健康保険
-
18
定年退職時の健康保険の手続きについて
健康保険
-
19
国民健康保険未加入について
健康保険
-
20
高年齢の高額医療費について
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
正社員からパートに変更する時...
-
5
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
6
任意継続期限20日以内について
-
7
前歯1本慰謝料
-
8
「喪失」と「消失」の違い
-
9
非常勤役員の社会保険加入取り止め
-
10
第1号・第3号被保険者資格取得...
-
11
健康保険厚生年金保険資格喪失...
-
12
健康保険任意継続被保険者資格...
-
13
健康保険の資格喪失連絡票がも...
-
14
国保への加入手続きについて 退...
-
15
健康保険を返す時期
-
16
クレジットカード会員資格喪失...
-
17
健康保険被保険者資格喪失証明...
-
18
社保から国保に変更の手続き
-
19
仕事を退職し社会保険から健康...
-
20
退職後、国保に入りたいのです...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter