
教えていただきたいです。
旦那と2人でアパートに暮らしており、うちのアパートは必ず一部屋に1台がついてくるアパートです。家賃40000万と駐車場代5000円で月45000円なのですが、旦那が転職をし社用車で帰宅しなければならなくなったため隣の駐車場がいつも空いているため、もう1台分借りたいと不動産家に相談しました。
各アパートにつき駐車場1台までとゆう決まりがあるため貸すことができない、ただその隣の空きスペースは隣の202号室の方のスペースだから個人で話をして了承してもらえれば停めて大丈夫ですよと教えていただきました。202号室の方はしぶとくお金とかはいらないからどうぞ借りてください、勿体無いと思ってたから使って欲しいと快くOKしてくれました。
でもそこに、真下の住人が無断で車を停めるようになりすごく困っています。
そこは親子で住んでおり2人とも車持ちのようですが、お母さんが駐車場をかりていて娘は空いてる雪捨て場のスペースにずっと無断駐車していました。でも去年駐車中にブルドーザーが入り雪を捨てられないと苦情が出てから停めるところがなく、今はうちで借りているスペースに停めているようです。
ピンポンしても電池が切れているようでならないしポストに手紙を投函しましたが、3日経っても一度も車を動かしている様子はありません。
個人間の貸し借りでお金が発生していないスペースへの無断駐車について、警察に通報したら対応してもらえるんでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そこは駐車場ではなく、空きスペースなのですね。
金銭関係がなくても管理会社にも202の住人にも許可を得ているわけですので、あとは質問者さん側が使えるように周知したら良いかとは思います。
恐らく何も表示されていないのなら、下の人はそれを理由に「知らなかった」が通用すると思いますので、例えば、管理会社に許可を得た上で、例えば、駐車するスペースに印を書いてもらうなりコーンを置かせてもらうなり、多少の費用はかかりますが、月5,000円のところを無償で貸してくれるのなら1〜2ヶ月分くらいの出費はむしろ有難い事かとは思います。
ともかく、誰が見ても質問者さん側が使用するスペースである事を認識させられるようにする事からかとは思います。
これが無いと、「知らなかった」「なぜあなただけ」などと面倒な事になりますので、まずは認知させる事。その上で勝手に停められているのなら証拠を残した上で、管理会社や一応警察も通報して強い口調で「警察が来てくれないとラチがあかない!!」などと主張すれば迷惑行為ではありますしトラブルになりそうと判断されれば動いてくれますので110番も通用はします。
「民事不介入だから…」と言っている人は、大概はこのよーなトラブルの際に実際に警察を呼んだ事が無い人ですので無視しても大丈夫かと思います。
もちろん民事不介入云々は間違ってはいませんが、それは被害届を出して受理するしないの段階の話で、警察は通報があればとりあえず来ます。そこで出来る事と出来ない事を判断しますが、迷惑行為で相手が分かっているのなら一通りのことはしてくれます。
とりあえずはまずは、この辺からでしょうか。
的確なアドバイスありがとうございます!
旦那と一緒に見ていて相手にまずうちのスペースだと認識させようとゆうことになりました。
対応方法について参考になりましたのでベストアンサーにさせていただきます!!
No.5
- 回答日時:
警察はどうでしょうねぇ・・対応は警察官次第になると思いますが、呼べば一応ナンバーから所有者を調べる等、クルマの周囲をウロウロするでしょうから、真下の方も慌てるのは必須、出てきたところで、お宅様と202室の方との関係を警察官に話せば、「そういうわけだからどいてくださいな」ということになるかも・・です。
ついでに言えば今後のためにはお宅様と202の住人様との間で覚書でも締結してしまうことでしょう(ついでにいくらかでも費用を202の住人さんにお払いしても良いでしょう。さらに大家さんにも入ってもらうと尚可なのですが・・)。何れにしてもお宅様と202号室の方との間の関係をはっきりさせましょうよ(恐らくそういう関係を知らないから、お宅様のクルマが入っているのを見て「空きスペース見っけ」という感覚なのだと思います)。とどめを刺す手を打つのは早いほうがよいですよ^^。
202号室の方との関係をはっきりさせる必要があるというのがすごく納得できました!!
うちのスペースであるとはっきり提示できるよう準備していこうと思います!!
ご回答ありがとうございました^^!
No.3
- 回答日時:
警察以前にアパート(私有地内)の決まりですから、駐車場を管理している人・権利を持ってた人(202号室)・貸してもらえたあなたで乗り込むしかないでしょ。
仮にアパートの契約で『決まりに従わない場合』とかあるのなら、それを出すとかね。
最悪退去とか書かれているのかね?
車庫法の方はどういう扱いになるのかでも良いかもですが、地域によっては軽自動車は除外などありますが。
不動産屋から警察に相談してくださいと言われたため、警察なら動いてくれるのかと思っていました。
一度アパートの契約内容を見返してみようと思います!現状を202号室の方にも相談してみようかと思います。
ご回答いただいてありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
勝手に駐車している方がいるとのことですが、本件行為は別に「犯罪行為」とまではいいうるものではありません。
このため、犯罪行為でない以上、警察は動きません。
これを、俗に【民事不介入】と言います。
なので、警察に通報して解決というわけではありません。
したがって、本件については、駐車場の使用権利者(202号室)の方と、使用予定者としてのあなた様とがご一緒に、無断使用している方に対し、「今後は、無断で使用しないでほしい」旨を申し入れるしかないのだと思われます。
なお、無断使用されているようであれば、権利者がその間の使用料(駐車代)を徴求できることはいうまでもありません。
警察に通報することで何かしら動いてくれるのかと思っていました。
駐車スペースについてはやっぱり個人間での問題になってしまうんですね、、。
202号室の方にも現状を相談してみようと思います!
回答いただいてありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
警察は、当事者同士で話し合って解決しましょう。
という対応でしょう。不動産屋さんに話して、賃貸のルール改正。余分にお金払っても、しっかり権利を獲得でしょうね。
202号室さん、買い物などの時、送り迎えをするのを借りる代償にする手も。
回答いただいてありがとうございます!
202号室の方にはよくお野菜や果物などお渡しててお礼はさせていただいております。
不動産には一度相談したところ、駐車場に関しては介入できないから警察呼んでくださいと言われてしまいました。
ただ、賃貸ルールの改正については交渉の余地もありそうですのでもう一度相談してみようと思います!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
賃貸アパートの不当な契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
自分が住んでるマンションに、内見に来てた人がいて、その人がこのマンション決めるかわからないけど、不動
賃貸マンション・賃貸アパート
-
大家が勝手に部屋に入ってきた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
敷金礼金って契約更新時には払わなくても良いのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸契約時になってから「3か月後に家賃があがる」と言われました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
先日賃貸の内見に行きました。 物件の内見中に戸棚を開けた際、ピキっという音がしました。戸棚を見ると少
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
何故賃貸は保証人+保証料なのか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
現在私が住んでいるアパートでの話 管理会社が「上半身裸の状態で外に出ないでください」とかいうわけのわ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
マンションの大家です。全て任せていた管理会社に契約解除の通知を3カ月前に出して新しい会社を探して、契
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
親がオーナーのアパートに住んでも家賃は支払わなきゃいけないんですか? 親が支払わなくていいよと言った
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
昨日酔っ払ってお風呂に入ってたら、意識を失い3時間ほどシャワー出しぱなしにしてしまいました。 起きた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
引っ越し費用も出してくれる会社ってありますか?
引越し・部屋探し
-
13
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
14
アパートを退去するとき不動産屋などが来ると思うのですが、その時弁護士かだれかに立ち会いをお願いしたい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
分譲マンション、申し込み後にキャンセル。ブチギレられますかね?
その他(住宅・住まい)
-
16
孤独死について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
田舎の親が亡くなったら、実家は空き家になってしまいます。しかし、売却の手続きが大変というのを知りまし
その他(住宅・住まい)
-
18
マンション 無料インターネットについて 今住んでるマンションは無料でインターネットが利用できます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
賃貸で部屋を借りるとき、保証人が居な場合家賃の何ヵ月分の貯金があれば契約出来ますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
大家さんが雨漏りを直してくれません。 虫が発生しているのに対応してくれません。 木が伸びているのに切
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
駐車場以外に止めている車に対...
-
5
立体駐車場に車を入れるのが難...
-
6
知人が住んでるアパートの駐車...
-
7
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
8
奥まった土地。駐車場までバッ...
-
9
隣の駐車場の騒音・アイドリン...
-
10
駐車場の排気ガスの影響は?
-
11
マイホーム、4m道路に幅180cmの...
-
12
隣の家の人がうちの駐車場を使...
-
13
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
14
マンション内来客用駐車場の規則
-
15
同じアパートの隣に住む人の家...
-
16
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
17
自宅前の迷惑駐車をなくすには...
-
18
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
19
駐車場に車を二台
-
20
賃貸駐車場、2台分以上の広さ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter