
車のバッテリーについて。
車のバッテリーが危機的状況です。
オートバックスでは、バッテリー状況は早期交換レベルと言われました。(それから半年経ちますが、なんだかんだで1週間置いてもなんとかエンジンはかかります。)
そんな状態なのでバッテリーを交換しなければならないのは分かっているのですが、バッテリーを買う費用がないです。出せても1万円です。なので今のバッテリーでできる対処法を考えてます。
この場合その1万円で、バッテリー充電器と、ジャンプスターターを買うのはどっちが得策だと思いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
オートバックスで言われたというのは、恐らくオートバックスでバッテリの劣化具合を測定したということなんだろうと思います。
それで『早期交換レベル』と言われたということは、そのバッテリは死にかけているということです。
※バッテリはサルフェーションという現象を起こして劣化します。
これは内部の電極に非伝導性の結晶被膜が出来て、電気が流れにくくなった状態のことを言います。
電気が流れにくくなると、①バッテリ容量が減る ②充電しても十分に電気が入らない・・・という現象が出ます。
・・・つまり。
①バッテリが死にかけているのでは、充電器を買ってもムダです。
元々バッテリは、車載状態で走行していれば、十分充電されます。それで充電されなくなったということは、充電器でも充電出来ません。(実際、クルマやバイクに乗っているヒトの多くが、充電器など持っていません。バッテリが上がったら、寿命と見なして新品に交換しています。)
②ジャンプスターター(外付けの始動用バッテリ)を買って急場を凌ぐのは、一つの手です。
エンジンがかかってさえいれば十分発電しているので、シガーソケットにジャンプスタータを『繋ぎっ放し』にして常に充電しておき(車載充電用キットが、ジャンプスタータにセットで入っているはずです)、次のエンジン始動に備えるというのはアリでしょう。
③あともう一つ。
ブースターケーブルも買っておきましょう。ジャンプスタータは、容量的にあまりアテには出来ません。(容量が大きいものは、バッテリが買えるほど高価です。)
エンジン始動時、常に周りに別のクルマがいるとは限りませんが、ジャンプスタータがダメでもブースターケーブルを持っていれば、ワンチャンあります。
尚。
バッテリのサイズが判りませんが、サイズによってはかなり安いバッテリも売られています。『出せて¥1万』とのことですが、オートバックスなどでは¥1万もしない新品のバッテリが売られています。
バッテリの規格を確認して(バッテリ表面にアルファベットと数字の記号が書いてあり、それがそのバッテリの規格です)、実際にいくらならバッテリが買えるか調べてみてください。
No.5
- 回答日時:
充電してもバッテリーの寿命には変わらないからね
ジャンプスターターなら、かからなくなったときにすぐに対応できて、そのままバッテリー効果って方法ができる
ガソスタとかカー用品のバッテリーチェッカーは早めに出るって言われているからね
車検のタイミングとかで交換しなければいけないから、その覚悟を持っているならそれまで現状のままでもよいかも知れない
No.4
- 回答日時:
オートバックスとかだとある程度生きててもバッテリー弱ってたら、早めの交換を勧めます。
日頃のエンジンのかかり具合で弱り方わかる思いますがどーしてもお金に厳しいからバッテリー強化補充液を1000円くらいで買いバッテリー液を入れる場所(6箇所くらい?わからなかったらYouTubeなど参考に)に入れて補充したら最低でもあと半年は持つと思います。バッテリー液は硫酸の為、取り扱いには充分な注意が必要です。ゴム手袋&100均ゴーグルなど。No.3
- 回答日時:
バッテリーが死んでるなら買い替えだけど
単純に充電が無いなら数千で簡易充電器買って(私は750円で買ったw)
家庭で充電した方が安い
電圧低いと逆にバッテリーの電力が持ってかれるけどなw
500Wのコードでやったらバッテリーの電力消えた(笑
ただし
バッテリーを自動車から外したら
電気系統全滅するから
時計は狂うし
ナビもロック付きだったらロックが掛かる(暗証番号必要)し
下手(長時間外す)すると初期化される
その辺り考えて外しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
何故車は全部オートマに統一しないんですか?
カスタマイズ(車)
-
アイドリングストップ車って怖いですね エンジン始動する、わずかな時間にバックするんですよね
国産車
-
4
MT車と AT車の両方共に アクセルもブレーキも有るのでしょうか?
国産車
-
5
クーラントについて。 レガシーツーリングワゴンCBA-BP5(前期型)に乗っています。最近クーラント
車検・修理・メンテナンス
-
6
母が車検時に誤ってこのシールを剥がしてしまったのですが、これは必ずしも貼っておこなければならないもの
車検・修理・メンテナンス
-
7
昨日納車しました。 昨日新車を納車しに行ったのですが 3ヶ月待ったからなのか分かりませんが 同じ車を
車検・修理・メンテナンス
-
8
アルファード、ヴェルファイアのオラオラの見た目が苦手で買いたくないという方に質問です。 車体の購入費
国産車
-
9
この車の車種が分かれば教えて下さい。 出来れば型式も教えていただけると嬉しいです。
国産車
-
10
MTがないグレードに新車注文時に特注でMTをつけることはできる?
国産車
-
11
オッティが納車されたのですが、なんとキーレスの鍵でなくスペアキー?でした(´θ`llll)鍵をかける
車検・修理・メンテナンス
-
12
車について AT限定免許から限定解除してMTも乗れるようにしました。理由はスポーツカーを買うからです
国産車
-
13
タイヤ変えないとダメですか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
エンジンオイルは上限レベル超えても大丈夫ですか?
その他(車)
-
15
急ぎです。 わかったらすぐ教えてほしいです。 車のタイヤについて質問です 写真じゃわかりにくいですが
車検・修理・メンテナンス
-
16
【自動車】2本出しマフラーの車の話ですが、高級スポーツカー3台が横並びに信号待ちにな
国産車
-
17
JAFは必要でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
車体の低い車の乗り方を教えてください。 ロードスターに彼氏が乗っているのですが座席に座るのがいつも苦
その他(車)
-
19
ホンダの車ってミッション壊れやすいですか?
国産車
-
20
アイドリングストップが途中で切れてエンジンがかかる バッテリーが弱ってると思い 新しいバッテリーと交
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アイドリングストップバッテリ...
-
5
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
6
車のバッテリー交換はディーラ...
-
7
バッテリー液を処分するのに、...
-
8
車のバッテリーについて 車検に...
-
9
車のオーバーチャージ
-
10
信号待ちで振動が酷い。バッテ...
-
11
フィットGD-1 オルタネーターの...
-
12
ジャンピングスターターについ...
-
13
ホンダエリシオンに乗っていま...
-
14
ジャンプスターターとバッテリ...
-
15
原付がセルでかからない原因と...
-
16
車を寒冷地仕様にしたい
-
17
バッテリーの寿命の判定はどう...
-
18
Note e-Powerのバッテリー(通...
-
19
バッテリー上がりで出費 JAF(...
-
20
車の任意保険のロードサービス ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter