
ラム酒が香る大人のベイクドチーズケーキが焼き上がりました。(18cm)
サテ……。
ベイクドチーズケーキと言えば、お化粧はアプリコットジャムか粉糖が一般的ですが、生憎、アプリコットジャムを切らしています。
今あるのは。
梅酒の梅で作った梅ジャム。
苺ジャム。
ブルーベリージャム。
マーマレード。
粉糖。
くらいです。
あなたなら何か使いますか?
それとも何も塗らず振らず、このまま食べますか?
何も無しだと寂しいものでしょうか……?
あと、ベイクドチーズケーキは、ピザの耳のように、周りが高く真ん中が凹み、腰にもくびれが付いたものをよく見ますが、私のベイクドチーズケーキは腰のくびれは多少あるものの、頭部はほぼいつもフラットに焼き上がります。
それは何故なのでしょうか?
因みにいつもしっかり中まで焼けています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このままがいいです(*^^*)
何も塗ってないシンプルなベイクドチーズケーキしか食べたことないので…(^^)
それに、ラム酒の香りでしっとり美味しそう〜♪
というか、minaさんのだから絶対美味しいです(^ー^)**
でも、ちょうど雪の季節だから粉糖でお化粧するのも綺麗ですネ♪
食べたことあるのは、何も塗ってないシンプルなチーズケーキか、オレンジチーズケーキ、アップルチーズケーキくらいで、ラム酒のチーズケーキって食べたことないので、そのまま香りを楽しみながら食べたいです(^^)
ブランデーケーキみたいなのかなぁ…?
私はお酒は飲めないのですが、ブランデーケーキは好きです(*^^*)
あと、ジャムじゃないですが、クッキーみたいでクッキーでない小さいポロポロの?(←モロゾフのアップルチーズケーキに乗ってる)も好きです(^^)
https://mobile.twitter.com/morozoff_sp/status/11 …
↑バタークラムって言うのかなぁ?
minaさん、新年のご挨拶のタイミングをすっかり逃してしまいましたが、本年もよろしくお願い致しますm(__)m(*^^*)
あらあら、新年のご挨拶まだだったでしたかね?^^;
それはそれは、こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたしますです(o^^o)
甘さを控え、遠くに微かな塩味を感じさせ、何かしらのお酒の香りを忍ばせるのは私のお菓子の特徴ですかね。(o^^o)
飲兵衛仲間が多かったのでそんな人々にも中々好評なので、大人の洋菓子って感じですね^^;
でも生クリームやバターはケチらないので結構濃厚で奥深い味に仕上がっていると^_−☆
ネモたんに味見して貰いたいなぁ♬
今朝、コーヒータイムにチーズケーキ切ってみた(o^^o)
やはり、粉糖だけふりかけてみました。
ラム酒を効かせるだけで、ちょっと高級感が増すんです。
モンブランのラム酒の香りってわかりますか?( ◠‿◠ )
あんな感じです。
でも、しっかり焼いてあるのでアルコールは飛んじゃってるので、子供でも大丈夫だと(^^)v
No.2
- 回答日時:
わぁ〜♪しっとり艶々の焼き色も美味しそうですが、粉糖かかってるとまた一気にドレスアップして綺麗ですネ(*^^*)
ラム酒の香りで口の中までお上品なんだろうな〜♪
寒い日にあったかいコーヒーとしっとり優しいチーズケーキでほっこり…♪
いいなぁ〜♪ホントに食べたいです(^ー^)**
モンブラン、あまりお酒っぽい印象ないですが、私も大好きです♪
独特の艶っぽい?風味がお酒なのかな…♪
亡くなった叔母が大好きで、うちに遊びに来る時の手土産はいつもモンブランとシュークリームで、叔母がうちにいる時に用意するお誕生日ケーキやクリスマスケーキもいつもモンブランでした(^^)
たまに懐かしいな〜♪って思いながら食べることがあります♪
食べ物って、その時一緒にいた人との会話や表情を思い出す、あったかいものですネ(*^^*)
私はモンブランはまだ一度も作ったことがないんだけど、多分、茹で栗を潰して裏漉してペースト状にした物に、甘味や生クリームやラム酒を足して、あのお蕎麦みたいに細く、ニョロニョロと絞るのだと思うのよね。
モンブランって栗も苦手だったので、まだ2〜3回しか口にしたことがないんだけど、確か、スポンジケーキの層と、生クリームの層と、栗ペーストの層に分かれてて、生クリームの方か、栗のペーストの方かのどちらかに、香り付けのラム酒を入れると思うのよね。(両方に入れるのかなぁ……?)
あのお蕎麦のようにニョロニョロ出てくる絞り金が無いのでまだやったことないけど、栗が食べられるようになったので、今年は一度モンブランに初挑戦してみるわね(o^^o)
本当❣️
食べ物って、それを一緒に食べた人との様々なシーンが蘇ってきて、ちょっとしたタイムマシーンみたいだわよね。( ◠‿◠ )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
今はほぼ見かけなくなってしまった昭和の食べ物。
その他(料理・グルメ)
-
川柳コーナー 寒さより 過ぎ行く、月日 気にかかる (  ̄▽ ̄)にっこり
ノンジャンルトーク
-
このミニトマトの名前を教えてください。
食べ物・食材
-
4
野菜炒め 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
5
おでんの変わり種。
レシピ・食事
-
6
仕事から帰ってきて妻が用意したご飯がこれだったらどう思いますか?
食べ物・食材
-
7
この干し芋が好きだったんですが、 原産国が中国産なことに気づきました。 やっぱり中国産は食べない方が
食べ物・食材
-
8
こういい場合は手作り料理と言えるのでしょうか?
レシピ・食事
-
9
トースト クロワッサンとフランスパンにはバターを塗って食べるのですがトーストはバターかマーガリンかで
食べ物・食材
-
10
このようなトーストを食べたくなりますか
食べ物・食材
-
11
昔のおやつ?
お菓子・スイーツ
-
12
切餅を使った簡単な料理
レシピ・食事
-
13
フランスパンのおいしい食べ方を教えて下さい
レシピ・食事
-
14
割り箸についてる妻用事って使ってますか?
食器・キッチン用品
-
15
このトーストを食べてみたいですか
食べ物・食材
-
16
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
17
成人式の服装のことで親と大喧嘩しました。
父親・母親
-
18
目玉焼きの盛り付けで失敗する
レシピ・食事
-
19
これは何?何かの種、豆だと思うけど、よく分からない。米に時々入ってて、研ぐときに取り除きます。
食べ物・食材
-
20
甘味の無い、変わった餅料理は有りますか?
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シャトレーゼで お菓子を買って...
-
5
和菓子って正直、洋菓子よりま...
-
6
この、包み紙に小さなチョコレ...
-
7
ケーキにレモン汁を入れる理由
-
8
不幸があった家に訪問に行く時
-
9
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
10
パイの分配とはどういう意味で...
-
11
チョコレート好きですか??
-
12
友達との金銭感覚のちがい?に...
-
13
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
14
好きなケーキを教えて欲しいです
-
15
皆さんは、ケーキは何が1番好...
-
16
スコーンて小さいけどパンより...
-
17
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
18
お菓子の名前知ってる方教えて...
-
19
日本語のアクセントについて
-
20
子供はラム酒入りでも大丈夫?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
普通のチーズケーキはこのように凹んだものが当たり前なのでしょうか?
※コレは拾った画像です。
このように凹むのと私のようにフラットに焼けるなどの違いはなんでしょうか?
レシピは。
土台は
胚芽ビスケット100g
バター35g
チーズケーキ本体は
クリームチーズ220g。
生クリーム200cc
薄力粉 大さじ3.5杯
グラニュー糖 85g
全卵 L卵 2個
ラム酒 適量
生レモン果汁 大さじ1
焼き時間は170℃で50分です。
補足に写真貼り忘れました。
コレは拾い画像です。
凄く美味しかったです。
一日10個限定で売ろうかなぁ♬(笑)