
当たり前だけど、受験勉強しても、人間として成長するわけではないと言うことですね。
大学入学試験て、やる意味有るんですかね?
中国の大学入学試験は、日本よりも、さらに酷いようです。結局、入学試験の目的は、入学希望者を「篩にかけて落とす」事に有るのでしょうが、そんな事せずに、勉強したい奴は全員入れたらどうですか?
昔はできなかったけど、今のインターネットの時代ならできますよね?
____________
https://news.yahoo.co.jp/articles/47083967e7d16f …
東大近くで高校生ら3人刺される 容疑の高2「勉強がうまくいかず」
1/15(土)
15日午前8時35分ごろ、東京都文京区弥生1丁目の警視庁本富士署弥生町交番に、男性が「刺された」と駆け込んできた。同署によると、大学入学共通テストの会場となっていた東京大学前の路上で、この男性と男女の高校生2人の計3人が背中を刺された。同署は、高校生2人に対する殺人未遂容疑で高校2年生の少年(17)=名古屋市=を現行犯逮捕した。少年は「勉強がうまくいかず、事件を起こして死のうと思った」と供述しているという。
警視庁によると、刺されたのは東京都内在住の男性(72)と千葉県浦安市の男子高校生(18)、同県市川市の女子高校生(同)。高校生2人は受験生の可能性があるという。逮捕された少年とこの2人に面識はなかった。2人は命に別条はないが、70代男性は重傷で、病院で緊急手術を受けている。現場からは事件に使用されたとみられる血の付いた包丁が押収された。
大学入試センターによると、事件があったのは東京メトロ南北線東大前駅のそばにある農正門付近。試験は予定通り、午前9時半から開始されたという。
一方、東京メトロによると、同日午前8時20分ごろ、現場近くの南北線東大前駅の改札近くで爆竹のようなものが破裂する不審火があった。駅員らがすぐに消し止め、けが人もいなかった。本富士署によると、逮捕された少年はこの不審火についても「火を付けた」などと関与を認める供述をしているという。また、この直前に何者かによって電車の中で液体がまかれた。液体は飲料水とみられている。
_____________
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>受験勉強しても、人間として成長するわけではない
分かり切ったことです。
>勉強したい奴は全員入れたらどうですか?
アメリカの適当な大学はそうみたいです。
一番トップレベルの大学は、大学が高校生を選んで面接して入学者を決めますが、それより下の大学は入学は容易いといいます。
ただし卒業は楽じゃない。
必死で勉強しないと、留年は当たり前。卒業できなくて退学する学生も多いそうです。
入学さえすれば遊んでいても卒業できる日本とは大違いです。
日本は実力よりも紙切れ(卒業証書)がモノ言う文化だから、なかなかそうならないでしょう。
事件が起きたのは東大ですが、アメリカではトップの大学に受験性がゾロゾロ、なんてこと自体がないでしょう。
推薦、面接でほとんど決まってしまってます。
世界的な大学のランキングでは、東大のランキングは高くなくて、アメリカの大学の方が高いですね。
アメリカの大学のノーベル賞も多いです。
No.9
- 回答日時:
お礼をいただきまして、ありがとうございます。
>私は、問題の解決方法を提示していますが、あなたのように、現状を肯定するだけでは、同じような事件が続くでしょう。
本文やお礼、補足の何処にも問題解決の手法を問う文がないのに、私が現状を肯定するだけと決めつけられるのは何故でしょうか。
例え、人間を能力によって選別しなければならないとしても、入学前は必死で勉強するが、入学しさえすれば、後は遊んでいても卒業できるという現在のシステムは良い制度でしょうか?
人間の選別は、入学してからでも可能でしょう。何年在学していようが、卒業するに値しない能力しかなければ、卒業を認めないのは当然です。
No.7
- 回答日時:
当たり前だけど、受験勉強しても、人間として
成長するわけではないと言うことですね。
↑
一般論としていえば成長すると
思いますヨ。
あの苦しい受験勉強をやった、という
ことで根性や頭脳が鍛えられます。
大学入学試験て、やる意味有るんですかね?
↑
大いにあります。
あれで若者が鍛えられるのです。
中国の大学入学試験は、日本よりも、さらに酷いようです。
↑
倍率数千数万倍と言われた、かつての
科挙みたいに厳しいらしいですね。
ちなみに、習近平主席は裏口入学でした。
共産党幹部の子息は、ほとんど全員が
裏口入学だと言われています。
結局、入学試験の目的は、入学希望者を「篩にかけて落とす」
事に有るのでしょうが、そんな事せずに、
勉強したい奴は全員入れたらどうですか?
↑
勉強したい奴か否かを選別するために
試験があるのです。
本当に勉強したい奴は受験勉強だって
やります。
昔はできなかったけど、今のインターネットの
時代ならできますよね?
↑
中学レベルのFラン大学てありますよね。
あれ、勉強したく無い奴が行くのです。
だから、受験勉強などしません。
そんな大学の税金を使うよりも、
優秀な大学の学費を免除すべきです。
オランダのようにです。
オードリー・タン(英語名)は、1981年、台湾生まれ。8歳で独学でプログラミングを学び始め、中学からは、学校に行かず、ネットで、数学、人工知能、哲学、経済学、などを学習。
渡米して、19歳でシリコンバレーで、起業し、プログラミングの分野で世界的な業績を挙げ、アップルの顧問などを歴任。
2021年、台湾の行政院(内閣)で、デジタル担当政務委員(閣僚)に就任。
____________
東大でも、彼に匹敵する人物は、少ないでしょう。東大に、人を刺してまで行く価値が有るのか?
むしろ、現在では、パソコンとネットによって、昔とは全く時代が変わってしまったのですから、それに応じた教育をするべきではないですか?
No.6
- 回答日時:
お礼と補足をいただいので、回答します。
>人を刺すよりはマシでしょう。
何年も卒業できず、学費だけは取られ続け、抗議しても変更されず、年下の同級生からは厄介者扱いされたら、刺す人は出るので一緒でしょう。
8年前に北九州の代々木ゼミナールにて、30歳の浪人生が同じ19歳の浪人生を刺して重傷を負わせた事件もありました。
オードリー・タン(英語名)は、1981年、台湾生まれ。8歳で独学でプログラミングを学び始め、中学からは、学校に行かず、ネットで、数学、人工知能、哲学、経済学、などを学習。
渡米して、19歳でシリコンバレーで、起業し、プログラミングの分野で世界的な業績を挙げ、アップルの顧問などを歴任。
2021年、台湾の行政院(内閣)で、デジタル担当政務委員(閣僚)に就任。
____________
東大でも、彼に匹敵する人物は、少ないでしょう。東大に、人を刺してまで行く価値が有るのか?
むしろ、現在では、パソコンとネットによって、昔とは全く時代が変わってしまったのですから、それに応じた教育をするべきではないですか?
No.5
- 回答日時:
>大学入学試験て、やる意味有るんですかね?
本人に実力を知らせる意味で必要です。
>勉強したい奴は全員入れたらどうですか?
いつまでも、卒業しない人間が出て来ます。
>今のインターネットの時代ならできますよね?
できますが、卒業しない人間の中には講師の指導方法に文句を言ったり、ネットで発言したりする人間が出て来て、トラブルを起こします。
高校卒業しても自分の名前を漢字で書けない、アルファベットが読めない、一桁の四則計算どころか加減すら難しい、という人はいます。
彼らが旧帝大の講義を10年、20年受けても卒業どころか、一年のままでしょう。それでも納得してくれたら良いですが、わざと意味不明な言葉を使っているとして文句を言ったりする人も出て来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
津波にビビり過ぎでしょ?? あつものに懲りてなますを吹くってやつになっちゃってますよね?? ニュージ
その他(ニュース・時事問題)
-
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
4
どうして民主党政権は失敗したのでしょうか?
政治
-
5
軽自動車やコンパクトカーに乗ってて 惨めな気持ちになりませんか? 若者でもアルファードやハリアーに乗
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
大阪・北新地の放火事件はベーシックインカムで防げる?
政治
-
7
なぜ、蔓延防止を早く出さないのでしょうか?
政治
-
8
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
9
愛国心って必要ですか?
政治
-
10
大阪ビル放火事件では、隣のビルと非常口を連結していれば、逃げられましたよね?
政治
-
11
今の日本人には、ロシアや中国から攻められたら、命を捨てて国を守ろうという気が欠けてますよね?
政治
-
12
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
-
13
在日米軍は日本に必要ですか?
戦争・テロ・デモ
-
14
何でアフリカなのに白人が??
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
靖国神社に大臣が参拝しに行く必要ありますかね?? 中韓が内政干渉してくるのは問題外ですが、わざわざ神
政治
-
16
愚かな回答者がいて専門のことに疎いのに回答する品格はどうにかならないのでしょうか。 自分が無知である
教えて!goo
-
17
日本人がいくら否定したとしても日本は中国に感謝したほうがいいと思いませんか? 文字や稲作など大陸から
流行・カルチャー
-
18
あるニュースで「女」と表された容疑者がいるのですが、なぜ「女」と決めつけているのですか?画像だけでは
その他(ニュース・時事問題)
-
19
憲法違反のため、マスク拒否の市議が航空機を降ろされたことに抗議?
憲法・法令通則
-
20
ウクライナの惨状を見て思いましたが、もし中国がその気になったら、日本は今回のウクライナと同じくなす術
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自宅での大麻所持は、なぜばれ...
-
5
道志村の頭蓋骨発見、母親の発...
-
6
ひき逃げの車両はどのくらいの...
-
7
法と道徳の違いを教えてくださ...
-
8
「お疲れ様」と「お疲れ様です」
-
9
先日の朝、自宅の敷地内にて人...
-
10
尼崎市はどうなる?
-
11
8議定に書かれてるゴイム(共産...
-
12
家庭科の宿題でこの問題が出た...
-
13
撮り鉄の言動について
-
14
「当該」と「当」の使い分けが...
-
15
チン凸で逮捕または罰金ていう...
-
16
ハシモトホームのパワハラ問題...
-
17
二年くらい遊んだオンラインの...
-
18
インターネットカフェ 立てこも...
-
19
ネットカフェ立てこもり容疑者...
-
20
過ちを認めない人について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
それでも、人を刺すよりはマシでしょう。
何も提案しない方が無責任です。
世界的な大学のランキングでは、東大のランキングは高くなくて、アメリカの大学の方が高いですね。
アメリカの大学のノーベル賞も多いです。
オードリー・タン(英語名)は、1981年、台湾生まれ。8歳で独学でプログラミングを学び始め、中学からは、学校に行かず、ネットで、数学、人工知能、哲学、経済学、などを学習。
渡米して、19歳でシリコンバレーで、起業し、プログラミングの分野で世界的な業績を挙げ、アップルの顧問などを歴任。
2021年、台湾の行政院(内閣)で、デジタル担当政務委員(閣僚)に就任。
____________
東大でも、彼に匹敵する人物は、少ないでしょう。東大に、人を刺してまで行く価値が有るのか?
むしろ、現在では、パソコンとネットによって、昔とは全く時代が変わってしまったのですから、それに応じた教育をするべきではないですか?
私は、問題の解決方法を提示していますが、あなたのように、現状を肯定するだけでは、同じような事件が続くでしょう。
例え、人間を能力によって選別しなければならないとしても、入学前は必死で勉強するが、入学しさえすれば、後は遊んでいても卒業できるという現在のシステムは良い制度でしょうか?
人間の選別は、入学してからでも可能でしょう。何年在学していようが、卒業するに値しない能力しかなければ、卒業を認めないのは当然です。