
例えば会社のミーティングなどで、タイトルに書いたような人たちのせいで、無駄に長引くだけで何の生産性もないなと思うことがあります。私は大抵静観しますが、ある同僚の主張が、中学生でも分かるような100理解できる内容のものであるのにも拘らず、理解力が著しく乏しい別の人間が理解できず、何度説明を繰り返しても、「〇〇って事ですよね?」「いや、だからそうじゃなくて」という不毛なやりとりが続くのです。よく、IQが20違うと会話が成り立たないといいますが、まさにそんな感じです。そしてその「弁は立つが愚昧な人」というのが、あろうことか上司に多いのです。中には、弁の立たない愚昧な人もいて、地獄のミーティングが繰り広げられることもあります。なぜそんな上司が多いのか人に話を聞くと、無能な上司が次期上司に選ぶ部下は自分に近い無能だからという意見で一致しています。私の分析では、彼らは先入観や固定観念が強く、思考に柔軟性がないため、一度思い込むと暴走したまま戻ってこれないのだと思います。そんな彼らにつける薬はないと諦めていますが、もっと深刻で重要な局面で彼らの暴走を止めなければならなくなった時に、特効薬はあると思いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら、生産性、効率を追求しない、無能な上司に薬箱の中を探してみても、特効薬は何も見つかりません。
なので、そんな上司といっしょに仕事をする時は、右から左に聞き流し、静観しましょう。いづれ、そんな無能な上司には、会社側から淘汰されますからね。No.5
- 回答日時:
能ある鷹は爪を隠す
本当に能力があるなら、裏から面目を潰す事ができます。
なんとなく腹の虫がおさまらないというだけならそんな上司でも出世できている会社に所属している自分に腹を立てましょう
年功序列や年収は本当に性格に比例しません。
バカでも性格が悪くても上に行ける人は行けるものです
会社に貢献したいわけでないなら、そこから立ち退く事も視野に入れては?
バカの集合する会社で働く自分を恥じるべきですよ。
高学歴の新卒が大企業に入社して鬼の首を取ったような態度をしていると笑えます。
上司はもしかしたらF欄かもしれませんし、社長は中卒かもしれません
性格も最悪かもしれないし、パワハラがまかり通っている会社かもしれない。
社会とは自分を殺す場所です。
社会に適合するには自分を殺して上に上り詰め見返すことしかできません。
自分の感情は自分を飼いならしコントロールするしかないです。
少なくとも相手を変えようなんて思わないことです。
人間は変えられません。変えられるのは自分だけです。
No.4
- 回答日時:
鳴くまで待とう時鳥。
徳川家康は豊臣秀吉がいなくなるまで待ち、
子供の代になった時に
豊臣を倒した。
後に遺った者の勝ち。
ただ、そこに行くまで待つしかないのかなあ。
今思えば、日本の領土と主張しながら占拠國である
ロシアの北方領土・樺太
韓国の竹島
尖閣
これを取り返す道
さらに北朝鮮拉致被害者
これらを取り返すには
その国の支配者ならぬ國そのものの
替えてもらうしかないのですかねえ。
子の代になっても
返らぬ・代わらぬ
となれば、
國そのものを
替えるしかないのですかねえ。
質問者さんの場合も
会社という組織にいて
だめなら
最後の手段は会社を変えるしか
ないのかもね。
何かこう考えてしまうと
すごく寂しい気がしませんか。
No.3
- 回答日時:
弁の立つトンデモ野郎ですか
そうですねえ そういう人は指摘しても分からないですねえ
弁が立つと言うよりは声がデカイと言うか
俺について来いみたいな人でしょうねえ
まあ 会社などの組織には居ますねえ
他に方法を知らないからバカのナントカみたいに弁を繰り返す
私もそんな人達に随分付き合わされましたよ
まあ この様な質問形式の意見なら 読まなければいいんじゃないでしょうか?
私の場合は存在性理論とか言ってましたが 理解されませんでしたねえ
今はもっと分かりやすく存在主義と言ってますが
元気ルネサンスv^^。ピース2022☆というスローガンで
2022年の平和を広げていきたいと思っていますが
トランプさんの時は流石にガッカリしましたねえ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
頭の良さ、得するのか
哲学
-
集団とはなんぞや 人の集まりを集団とは認識はするけど その人の集まりに、まったく知識や面識が無かった
哲学
-
この世の中には、答えのない事は絶対存在しないですよね? 仮に答えのない事はあると言い張る人が存在する
哲学
-
4
あなたの哲学について
哲学
-
5
宇宙は『神』が造ったのではない。
哲学
-
6
日本人らしさ
哲学
-
7
正月最後に一発大法螺を吹いてみませんか?
哲学
-
8
ラーメン屋で一方が相棒のことを気使い「ラーメン2杯」と注文しました。続いてもう一方が「おれも」と頼
哲学
-
9
哲学的に人生は無意味と悟ったところで、目標を定めない人生こそが後悔の源だと思うのですが? どんな生き
哲学
-
10
何に魅力を感じるか?
哲学
-
11
悟ったら どうすれば良いのでしょうか?
哲学
-
12
心を揺さぶる歌
哲学
-
13
神とか神々とか言いますが 結局「神」とは何でしょうか?大きいのか小さいのか?
哲学
-
14
童話 金の斧から学ぶべきこと
哲学
-
15
ここまで考えてきて 分かりましたよね?何のために生きているのか?一発で決めて下さい。
哲学
-
16
何のために生きているかは、{恣意的でなく}どうしたら分かるのですか?
哲学
-
17
いよいよ、女性優位(と云う流れ)の社会が、、、この日本で。
哲学
-
18
人間は野生を超えられるのか?
哲学
-
19
車の仕様が攻撃的に成ってきました 噛み付きそうです そういう時代でしょうか?
哲学
-
20
人間性とは?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
上司に突然思いっきり蹴飛ばさ...
-
5
日常的なパワハラ、上司に突然...
-
6
休暇の取り方の注意を受けました
-
7
46歳男性、事務職。 30代までは...
-
8
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
9
会社への就業時間外の出入りは...
-
10
特定の男性とくっつけたがる職場
-
11
いきなり厳しくなった上司に、...
-
12
体調不良のとき、大人らしく早...
-
13
後援会に名前を貸すのって
-
14
私の職場でとんでもないパワハ...
-
15
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
16
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
17
慕ってた上司にハグされました
-
18
フォークリフトを無免許で、運...
-
19
賞与が私だけ激減したのですが...
-
20
退職までの一週間、欠勤したい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter